6月12日エントリの続き。
「家族別姓は無責任だ」と言ってのける
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の続き。
親子で苗字が異なるとどんな問題があるのか、
具体的な根拠をしめす必要があることを、
わたしはお話したのでした。
続きを読む
2025年06月15日
2025年06月13日
まだ「磯野さん一家」と言っている竹田恒泰
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)の
竹田恒泰氏が国会で参考人として登壇しました。
6月10日の衆院法務委員会です。
「サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘」
竹田恒泰氏が国会に出てきたのは、
立憲民主党などが提出した
選択的夫婦別姓法案に対して、反対の意見を
述べるためであることはもちろんです。
続きを読む
竹田恒泰氏が国会で参考人として登壇しました。
6月10日の衆院法務委員会です。
「サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘」
竹田恒泰氏が国会に出てきたのは、
立憲民主党などが提出した
選択的夫婦別姓法案に対して、反対の意見を
述べるためであることはもちろんです。
続きを読む
2025年06月12日
「別姓待ち」の事実婚のかたは58万人
4月21日のお話なのでだいぶ前で恐縮ですが、
事実婚を選んでいる58万人のかたが、
選択的夫婦別姓が実現したら、
夫婦別姓を選択するという調査があります。
「夫婦別姓を選べず「結婚待機」58万人 事実婚調査で団体推計」
(はてなブックマーク)
「婚姻届を出さず「待つ」人が58万人も…「選択的夫婦別姓」法制化を望むカップル アンケートから推計すると 」
(はてなブックマーク)
「「夫婦別姓なら結婚」58.7万人、事実婚から移行 民間推計」
続きを読む
事実婚を選んでいる58万人のかたが、
選択的夫婦別姓が実現したら、
夫婦別姓を選択するという調査があります。
「夫婦別姓を選べず「結婚待機」58万人 事実婚調査で団体推計」
(はてなブックマーク)
「婚姻届を出さず「待つ」人が58万人も…「選択的夫婦別姓」法制化を望むカップル アンケートから推計すると 」
(はてなブックマーク)
「「夫婦別姓なら結婚」58.7万人、事実婚から移行 民間推計」
続きを読む
2025年06月08日
選択的夫婦別姓・採決で反対派に悪影響?
6月6日エントリの続き。
自民党の反対派(非共存派)議員たちが、
選択的夫婦別姓法案を「継続審議」に
持ち込もうとしているお話の続き。
「自民、夫婦別姓「反対」の党議拘束は見送り調整 党内の意見集約困難」
続きを読む
自民党の反対派(非共存派)議員たちが、
選択的夫婦別姓法案を「継続審議」に
持ち込もうとしているお話の続き。
「自民、夫婦別姓「反対」の党議拘束は見送り調整 党内の意見集約困難」
続きを読む
2025年06月06日
継続審議に持ち込もうとする反対派
選択的夫婦別姓法案の審議が始まっていますが、
自民党の反対派(非共存派)議員たちは、
いかにして審議を先延ばしにし、
「継続審議」に持ち込むかを模索しています。
「自民、夫婦別姓「反対」の党議拘束は見送り調整 党内の意見集約困難」
「夫婦別姓先送り 自民の言い訳見苦しい」
続きを読む
自民党の反対派(非共存派)議員たちは、
いかにして審議を先延ばしにし、
「継続審議」に持ち込むかを模索しています。
「自民、夫婦別姓「反対」の党議拘束は見送り調整 党内の意見集約困難」
「夫婦別姓先送り 自民の言い訳見苦しい」
続きを読む
2025年06月05日
2025年05月31日
選択的夫婦別姓法案、どうにか審議入り
5月30日に選択的夫婦別姓法案が審議入りしました。
もう無理かと思いかけていたのですが、
どうにか審議はすることになりました。
「選択的夫婦別姓法案 28年ぶり国会論戦へ 週内にも審議入り」
「衆院法務委 選択的夫婦別姓 立民・維新・国民の法案が審議入り」
続きを読む
もう無理かと思いかけていたのですが、
どうにか審議はすることになりました。
「選択的夫婦別姓法案 28年ぶり国会論戦へ 週内にも審議入り」
「衆院法務委 選択的夫婦別姓 立民・維新・国民の法案が審議入り」
続きを読む
国民民主党の支持率低下とSNSの世論
国民民主党の支持率が、最近になって
きゅうに下がり出したもようです。
「国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」」
原因は、今度の参院選の比例区に山尾志桜里や
須藤元気を擁立したことが原因のようです。
SNSで反発が強まっているのでした。
続きを読む
きゅうに下がり出したもようです。
「国民民主、支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」」
原因は、今度の参院選の比例区に山尾志桜里や
須藤元気を擁立したことが原因のようです。
SNSで反発が強まっているのでした。
続きを読む
2025年05月27日
ネットにいる国民民主党の「新しい支持者」
5月24日エントリの続き。
国民民主党が選択的夫婦別姓反対に
「転向」するきっかけとなった、
「新しい支持者」のお話です。
この「新しい支持者」は、ひとつは自民や
維新から流れてきた支持層でした。
「「いいね」で変わる政策 連合、玉木氏らに不満「SNSばかり見て」」
続きを読む
国民民主党が選択的夫婦別姓反対に
「転向」するきっかけとなった、
「新しい支持者」のお話です。
この「新しい支持者」は、ひとつは自民や
維新から流れてきた支持層でした。
「「いいね」で変わる政策 連合、玉木氏らに不満「SNSばかり見て」」
続きを読む
2025年05月24日
国民民主党・選択的夫婦別姓反対への転向
国民民主党が選択的夫婦別姓に反対に
なびいていることが、4月のはじめごろから
ずっと問題になっています。
「選択的夫婦別姓「導入」が公約の国民民主、「自民党に反対の人がいる、タイミング計りたい」と賛同明言せず」
「玉木氏、旧姓に法的効力付与検討 「国民民主党内で議論」」
国民民主党は結局、独自の法案を
提出することになったようです。
国民民主党のかかる「転向」については、
いろいろと言いたいことはあると思います。
続きを読む
なびいていることが、4月のはじめごろから
ずっと問題になっています。
「選択的夫婦別姓「導入」が公約の国民民主、「自民党に反対の人がいる、タイミング計りたい」と賛同明言せず」
「玉木氏、旧姓に法的効力付与検討 「国民民主党内で議論」」
国民民主党は結局、独自の法案を
提出することになったようです。
国民民主党のかかる「転向」については、
いろいろと言いたいことはあると思います。
続きを読む
2025年05月23日
2025年05月04日
2025年05月03日
立憲民主党、選択的夫婦別姓法案を提出
4月30日、立憲民主党が、選択的夫婦別姓法案を
衆議院に提出しました。
「選択的夫婦別姓法案を4月中に提出する」という
公約を立憲民主党は守ったことになります。
「立民 選択的夫婦別姓 導入のための民法改正案を提出」
「立民、夫婦別姓法案を単独提出 与野党の賛成派まとめ成立目指す」
続きを読む
衆議院に提出しました。
「選択的夫婦別姓法案を4月中に提出する」という
公約を立憲民主党は守ったことになります。
「立民 選択的夫婦別姓 導入のための民法改正案を提出」
「立民、夫婦別姓法案を単独提出 与野党の賛成派まとめ成立目指す」
続きを読む
2025年05月01日
自民党への不満層、国民民主党へ流れる
前回選挙の自民党に入った票が、
国民民主党に流れているという分析です。
未来社会プロジェクトの三春充希さんの記事です。
リンク先の記事は会員登録しないと読めないです。
ツイッターに公開されている情報だけでお話します。
「【速報】自民の票は国民に流出。維新は分散。共産かられいわには流れず――第50回衆院選明推協データ解釈 」
続きを読む
国民民主党に流れているという分析です。
未来社会プロジェクトの三春充希さんの記事です。
リンク先の記事は会員登録しないと読めないです。
ツイッターに公開されている情報だけでお話します。
「【速報】自民の票は国民に流出。維新は分散。共産かられいわには流れず――第50回衆院選明推協データ解釈 」
続きを読む