2008年07月17日

toujyouka016.jpg 民主党代表選

民主党の代表選が公告されましたよ。(9月8日に告示で、投票は9月21日です。)
投票日まで2か月以上ありますが、早くも実施方法が決まったのでした。
「民主党代表選挙の実施について(公告)」
「民主党両院議員総会で、2008代表選のルールが正式決定」

民主党の代表となると、政権を取ったときに首相となります。
任期は2年なので、このあいだに衆議院の総選挙がなされますし、
その結果、自民党が下野して、民主党が政権を取ることも考えられます。
(というか、そうなってほしいです。)
したがって、この選挙で代表に選ばれると、首相になる可能性が高く、
じつは「総理大臣を選ぶ選挙」になるかもしれないわけです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(2) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党代表選 web拍手

toujyouka016.jpg 陰謀論者にご用心

いわゆる「平和と共生を求める人たち」の中には、
根本的な政治スタンスが同じなら、だれでもよいとばかりに、
陰謀論者やにせ科学とも結ぶかたが、すくなくないことに、
危機感をお持ちのかたも、いらっしゃります

味方をふやすために、なりふりかまわないのは、ごく簡単に言えば、
陰謀論(者)の危険性が、よくわかっていないからだと思います。
これを考察したのが、つぎのエントリで、大きく4つ理由を挙げています。
陰謀論者の浸透に問題意識を感じるかたは、ご覧になるとよいでしょう。
「憲法9.11条陰謀論」
http://gallerytondemo.blog.shinobi.jp/Entry/77/
【大衆運動的側面】
【右側のアンチテーゼとしての側面】
【優先順位としての側面】≒「敵の敵は味方」
【危機意識の欠如】(別にこれ、左側だけの問題ではないが)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:01 | Comment(21) | TrackBack(4) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 陰謀論者にご用心 web拍手