2009年05月31日

toujyouka016.jpg デザインを変えた(2)


posted by たんぽぽ at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - デザインを変えた(2) web拍手

toujyouka016.jpg デザインを変えた

一部コンテンツの表紙ページのデザインを変えました。

「プロフィール」
「民法改正運動の展開」
「反対派の精神構造と思考構造」

posted by たんぽぽ at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - デザインを変えた web拍手

2009年05月30日

toujyouka016.jpg コンテンツ整理

「こんな議論があったのだ」の下の、
「青年医師の心の内」「青年医師の心の内・その後」を、
「民法改正の関連トピック」に移す。
「血液型性格診断」「疑似科学(にせ科学)の部屋」に移す。

「こんな議論があったのだ」のコーナーは削除します。


あら...?

続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - コンテンツ整理 web拍手

2009年05月28日

toujyouka016.jpg コメントの注意書き

サイドバーにある、コメント投稿のときの注意書きを、
これまでの動向をかんがみて、たくさん加筆しました。

「コメントをくださる前に」
「いつもお越しのみなさんへ」

posted by たんぽぽ at 22:10 | Comment(4) | TrackBack(3) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - コメントの注意書き web拍手

2009年05月27日

toujyouka016.jpg 伝言板削除

存在意義がほとんどないと思われる、メッセージボードを削除しました。

ロケットBBSさん、いままでどうもありがとうございました。

posted by たんぽぽ at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 伝言板削除 web拍手

2009年05月26日

toujyouka016.jpg 御礼遅延

5月21日エントリコメント欄に、コメントをくださった
みなさまがた、まことにありがとうございます。
(おつき合いの長いかたから、最近お越しのかたまでいらして、
読者層の縮図っぽいものを感じております。)

遅くなりましたが、あらためてお礼をもうしあげたいと思います。
(来年のいまごろは、サイトがつぶれていて今年で最後、
なんてことがあっても、いいようにね。(笑))


わたしごときのつたないサイトにも、期待するものがあると、
おっしゃっていただけて、とても恐縮しております。
たいしたことのできないわたしですが、貴重な読者である
みなさまがたの期待に、すこしでもたくさんお応えするべく、
今後もがんばっていきたいと思います。


posted by たんぽぽ at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 御礼遅延 web拍手

2009年05月25日

toujyouka016.jpg デザインを変えた

いつもとおなじように、クリックして入ってきたら、
「ブログをまちがえた??」と思ったかたもいるのかな?

ここは、「たんぽぽのなみだ〜運営日誌」で、まちがいないです。
ひねくれもので嫌われものの、たんぽぽがやっている、
いつものくだらない(笑)ウェブログです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:06 | Comment(3) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - デザインを変えた web拍手

2009年05月22日

toujyouka016.jpg マスコミに載った

5月18日エントリでご紹介の、アジア女性資料センターの
署名つき申し入れですが、なんとマスコミで取り上げられましたよ。
しかるべき団体が動けば、メディアも注目する、ということでしょうか?

「性犯罪被害者の個人情報保護を 裁判員制度で女性団体など要請」
========
女性支援団体「アジア女性資料センター」(東京)の
本山央子事務局長らは19日、最高裁を訪れ、
性犯罪関連の事件が裁判員裁判になる場合、
裁判員候補者に被害者の氏名など個人情報を伝えないなどの
保護策を講じるよう竹崎博允長官あての要請書を提出した。
========

「<裁判員制度>性犯罪被害者の2次被害防止を 女性団体要望」
========
しかし、この仕組みでは、被害を知られたくない
性犯罪被害者の名前も知られてしまう。
このため、アジア女性資料センター(東京)が取りまとめ役となり、
52団体と賛同者848人が改善を求めた。
========

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:54 | Comment(2) | TrackBack(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - マスコミに載った web拍手

2009年05月21日

toujyouka016.jpg 中日新聞にあった

昨年08年11月27日の中日新聞にあったのですが、
裁判員制度に、性被害にあわれたかたへの配慮がないことが、
このときすでに取りざたされていたのでした。

『みどりの一期一会』、08年11月28日エントリで、紹介されています。
「「性差別の理解少なく」「女性に冷たい」〜問題だらけで見切り発車の「裁判員制度」」
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/73e612f52d4e69890f0973d2fb7bed3c
(新聞記事の切り抜きもリンクされています。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 中日新聞にあった web拍手

toujyouka016.jpg サイト5周年

本日5月21日をもちまして、メインサイト5周年となりました。

「感無量」ということは、ちっともないのですが(笑)、
きょうまで、わたしの、くだらない(笑)サイトを読んでくださる、
貴重なみなさまがたには、厚くお礼をもうしあげるしだいです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:10 | Comment(14) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - サイト5周年 web拍手

2009年05月20日

toujyouka016.jpg アクション第2段

5月18日エントリでご紹介の、アジア女性資料センターの緊急署名ですが、
最高裁判所の回答は、対策がはっきりしないという、要領をえないものでした。
「5月19日の最高裁申し入れのご報告」
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=455


そこで、緊急アクションの「第2段」です。
「性犯罪被害者の安全を保障しないまま裁判員制度を開始しないで!
被害者の安全とプライバシー保護を求める緊急アクション第2弾」

http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=456

あした21日のお昼に、最高裁判所の前に集まることになりました。
近く(東京)にお住まいで参加できるかたは、ぜひ行かれるとよいでしょう。
========
日時:5月21日(木)12:00〜13:00
場所:最高裁判所前(三宅坂交差点近く・地下鉄永田町駅4番出口下る)
========

posted by たんぽぽ at 21:04 | Comment(8) | TrackBack(1) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - アクション第2段 web拍手

toujyouka016.jpg 代表選に思う

水島広子氏のメールマガジン(5月15日)を見ていたら、
民主党の代表選(選挙期間中)についての雑感がありました。
「民主党代表選に思う」
http://blog.goo.ne.jp/mizucx/e/819a986ae537d8542524e18f2613b95a

「民主党では、政策は地道な議論で、すでにできあがっていて、
だれが代表になっても、ほとんど同じである、
代表に求めることは(選挙に勝つことを含めて)、
かかげた政策をいかにして実行するかである」という主旨です。

「絶対にこの代表選に勝たなけれならない」なんて、
同じ党なのにみょうに力んでいたり、あるいは「政策が見えない」
なんて言う、一般の人たちに対する苦言なのですが、
まったくその通りだと、わたしも思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 代表選に思う web拍手

toujyouka016.jpg 辞めないで

5月11日の小沢一郎氏の代表辞任会見で、戸倉多香子さんが、
「辞めないでー」とさけんだことが、新聞記事になっていますよ。
(日刊ゲンダイですが)
「小沢に声援送った女性の正体」

戸倉多香子さんは、山口4区から民主党の候補として出馬予定です
(対抗の自民党は、もちろん安倍晋三元首相ですよ。)

posted by たんぽぽ at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(1) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 辞めないで web拍手

2009年05月18日

toujyouka016.jpg 裁判員制度と新代表

民主党の新代表となった鳩山由紀夫氏ですが、
なんと、「裁判員制度を問い直す議員連盟」に、とても理解があるみたいです。
5月4日の徳島新聞の記事には、鳩山氏も「加わる」と書いてありますが、
これはたぶん、凍結法案の賛同者に加わったものと思います。
「裁判員制度凍結へ超党派議連 鳩山幹事長も参加」

『保坂展人のどこどこ日記』の5月17日エントリ。
鳩山代表が裁判員制度凍結に理解があることが、すこし触れられています。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/5be5c1e91c47b95a5768c14b6811bf0e

『弁護士のため息』5月16日エントリ。
鳩山代表のことをふくめて、政治の動きがくわしく出ています。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-cfa9.html

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:56 | Comment(4) | TrackBack(1) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 裁判員制度と新代表 web拍手

toujyouka016.jpg 裁判員制度の緊急署名

5月16日にご紹介した、裁判員制度が性被害者にとって危険なことですが、
アジア女性資料センターが、対策のために緊急に署名を集めはじめました。
「裁判員選任手続きにおける性暴力被害者の安全と
プライバシーの確保を求める緊急要請にご賛同ください」

http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=454

『akira's room』でも呼びかけていますので、ご覧になるといいでしょう。
「【緊急】裁判員選任手続きに関する署名のお願い」

署名を、要請書(リンクさき参照)にそえて、最高裁判所に送るのですが、
申し入れは、19日(あした)の予定となっています。
ぜひとも協力したいというかたは、きょうは18日の夜ですから、
これにまにあうようにするには、あしたの出勤前くらいまでに、
署名を出す必要があると思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 裁判員制度の緊急署名 web拍手

2009年05月17日

toujyouka016.jpg 母親指標

すこし前のニュースですが、「セーブ・ザ・チルドレン」という、
イギリスの国際NGO団体が、母親になるのに適した国をしめす、
「母親指標ランキング」なるものを発表しています。
(「母の日」にちなんで行なうみたいです。)
「「母になるのにベストな国」日本は34位 国際NGO」
「母親になるのにベストな国ランキング」

2009年の1位はスウェーデンで、以下ノルウェー、
オーストラリア、アイスランド、デンマークと続いています。
日本は、2009年は34位で、2年続けて30位以内に入れなかったです。
ちなみに、これまでの日本の順位は、05年が14位、06年が12位、
07年が29位で、08年が31位です。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 母親指標 web拍手

toujyouka016.jpg はやりだから?


posted by たんぽぽ at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - はやりだから? web拍手

toujyouka016.jpg 鳩山由紀夫新代表

5月16日に行われた民主党代表選は、鳩山由紀夫氏が選出されました。
「両院議員総会で新代表に鳩山由紀夫衆院議員を選出」
「「日本の大掃除、世直しをしたい」鳩山代表、新代表就任会見で」

鳩山由紀夫候補 124票
岡田克也候補 95票
無効票 1

鳩山由紀夫さん、がんばってください。
(代表が1週回って、もとにもどったという感じかも。)
政権交代の実現にむけて、最大限の健闘を祈ります。

敗れた岡田克也さん、郵政選挙の雪辱をはらして政権交代と、
ならなかったのが、ちょっと残念だったりするのかな?

posted by たんぽぽ at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(2) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 鳩山由紀夫新代表 web拍手

2009年05月16日

toujyouka016.jpg 裁判員制度が危険(2)

前のエントリでお話したように、性犯罪の被害者が、
ますます裁判に訴えることができなくなるおそれのある、裁判員制度ですが、
一般には、そうした危険性は、ほとんど知られてないみたいです。
メディアも、5月6日の読売九州版で、記事になっただけのようです。
「性犯罪被害者名も裁判員候補に開示、情報流出懸念の声」

裁判員制度自体は問題があるとして、かねてから議論されていましたが、
性犯罪の被害者にとって、心理的負担が非常に増えたり、
二次加害を受ける危険が大きくなることについては、
いままであまり取りざたされてこなかったようです。

最低限の対策として、「性犯罪については裁判員を置かない」、
あるいは、「裁判員を置くかどうか、性犯罪被害にあわれたかたが、
選択できるようにする」必要があるでしょう。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:11 | Comment(2) | TrackBack(1) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 裁判員制度が危険(2) web拍手

toujyouka016.jpg 裁判員制度が危険

5月21日から、裁判員制度なるものがはじまります。
裁判員が置かれる事件の中に、「強盗強姦」「強姦致死、致傷」
「強制わいせつ致死・致傷」もあるのですが、これら性犯罪の被害者にとって、
裁判員制度は危険であることが急遽問題視されています。

akira's room:
「裁判員制度に新たな問題点が浮上」
「裁判員選任手続き 問題は複雑」

読売新聞九州版 09年5月6日:
「性犯罪被害者名も裁判員候補に開示、情報流出懸念の声」
========
ところが裁判員の選任手続きでは、候補者に事件との関係の有無を確認する。
そのため被害者の氏名や事件の概要を知らせることは避けられないという。
また、裁判員に課せられる守秘義務も候補者には及ばず、
情報を他人に教えても罰せられることはない。

最高裁も「情報流出による二次被害の恐れが考えられる」と懸念するが、
対策の指針は示さない予定で、最終的には各地裁で対応を
判断することになりそうだという。
========

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 裁判員制度が危険 web拍手

2009年05月15日

toujyouka016.jpg 反省のない二次加害

3月25日エントリと、4月2日エントリでご紹介の、
『光るナス』3月1日エントリですが、ここに「ごん」氏が現われます。
http://blog.livedoor.jp/appie_happie/archives/51590807.html

かつて、わたしのブログを荒らして、(その1)(その2)
プロバイダに警告されたことを、コメント欄で語っています。
「しかたないから、プロバイダには謝ってやったけれど、
たんぽぽになんか、絶対頭を下げないからな!」という意志を、
「ごん」氏はみなぎらせている、という感じでしょうか。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 反省のない二次加害 web拍手

2009年05月14日

toujyouka016.jpg 更新記録

「民法改正運動の展開」-「2002年後半」「家裁認可性法案(1)」に加筆。

自民党の「実現させる会」会長、笹川尭議員のサイトの考察を加える。
http://www.e-sasagawa.com/policy/11-3.html

posted by たんぽぽ at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(2) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 更新記録 web拍手

2009年05月13日

toujyouka016.jpg 横綱級・軽症

最近いやがらせがひどいので、ウェブログでもお知らせしておきます。
伝言板に現われた、「tyohjuin」氏、および「良識派」氏と名乗る人物の、
No.766-772の投稿のことです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:25 | Comment(6) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 横綱級・軽症 web拍手

toujyouka016.jpg 民主党代表選

民主党では、早くも代表選の日程が、決まってしまいましたよ。
「小沢代表の辞任、新代表選出特例を承認 16日に新代表選出へ 両院議員総会」
「様々な意見は開かれた党の姿を作りたいという模索のなかでの声」
「2009年5月民主党代表選挙実施要領」

5月16日土曜日が告知と投開票という、すさまじく早いスケジュールです。
両院議員総会で行なうので、投票は議員だけになります。
地方組織や、一般党員、サポーターの投票は、残念ながらないです。

異様に早いのは、代表選が長引くと、国会の審議に影響が出ることと、
与党が解散、総選挙に出るおそれがあることだそうです。
(党員、サポーターが参加できないのは、わたしは、いささか不満が残りますが。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:17 | Comment(2) | TrackBack(2) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党代表選 web拍手

2009年05月12日

toujyouka016.jpg 30000アクセス

きのうのうちでしたが、メインサイトのカウンタが、30000を超えました。

ブログの400000アクセスと同日だったのは、めでたいことなのかな?
(たいして感慨深くもないんだけど...)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:29 | Comment(2) | TrackBack(2) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 30000アクセス web拍手

toujyouka016.jpg 小沢一郎辞意表明

小沢一郎民主党代表、11日にとつぜん辞意を表明(!)です。
「「挙党一致をより強固にするために」小沢代表が辞意を表明」
「【ビデオ配信】小沢代表記者会見」

こちらは、鳩山幹事長のことば。
「断腸の思いである。十分に支えられなかったことは大変残念」

なんかとってもショック...
(10日の夢見が悪かったのが、あたかも虫の知らせだったみたいだ。
あるいは、このところつづいている不幸が、あたかも徴候だったみたいだ。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(5) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 小沢一郎辞意表明 web拍手

2009年05月11日

toujyouka016.jpg 400000アクセス

このウェブログのカウンタが、400000を超えました。

つたないわたしのウェブログを、いつも読んでくださるお客さまがたには、
まことにありがとうございますと、お礼をもうしあげるしだいです。
(ありがたくないお客さまも、すくなからずいそうだけど...)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 400000アクセス web拍手

toujyouka016.jpg 子どもは義務?

麻生太郎首相が、子どもを作るのは義務、と言ったニュースです。
「「子ども2人、義務果たした」=直後に発言撤回−首相」
「生んだら大変という話ばかりしていないか。
わたしは43歳で結婚し、子どもは2人いる。
最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と語った。

すぐに撤回したので、大事にはいたらなかったようです。
首相はその後「肉体的な理由で産めないなど、
いろいろな理由があるとも思う。
義務という言葉は不適切なので撤回する」と釈明した。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 子どもは義務? web拍手

2009年05月10日

toujyouka016.jpg 更新記録


posted by たんぽぽ at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 更新記録 web拍手

toujyouka016.jpg ナイトメア

昨夜の夢見が悪かった...
「pooh」氏と「黒猫亭」氏に、リアルで(!)いじめられる夢を見てしまった。
(くすん...)
大きな建物の中を、わたしは逃げ回っていたように思います。

わたしは、おふたりとは直接会ったことがないので、
夢に出て来た彼らの姿は、もちろん、わたしの想像上のものですよ。

posted by たんぽぽ at 15:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - ナイトメア web拍手

2009年05月09日

toujyouka016.jpg 安倍の続投と辞任

「民法改正運動の展開」-「2007年」「安倍首相の続投と辞任」を加える。

「続投と辞任」だけど、「辞任」はまだ書いていないです。

posted by たんぽぽ at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 安倍の続投と辞任 web拍手

toujyouka016.jpg 象牙の塔の共感派(2)

前のエントリでご紹介の、「逝きし世の面影」氏問題は、
せとともこ氏ご本人のブログで、続きがなされることになります。
http://ts.way-nifty.com/makura/2009/03/post-e0bc.html

ところが、せとともこさんの、最初のコメント[2009.04.03 12:15]、
「したがって、poohさんちできくちさんと面影さんが
対話(????)できて良かったと思っています」って...!?
おふたりは、「poohさんち」では、
ぜんぜん対話していなかったと思いますけれど?
きくちさまは、意図的に無視を続けていらっしゃったようですし。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 象牙の塔の共感派(2) web拍手

toujyouka016.jpg 象牙の塔の共感派

とつぜんですが、4月8日にご紹介したエントリです。
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-4a4c.html

(「pooh」氏と「黒猫亭」氏が、コメント欄で、
わたしの悪口をやり出して、でもほかのみなさんには、
通じなかったと思われる(たぶん)、あのエントリですよ。)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 象牙の塔の共感派 web拍手

2009年05月07日

toujyouka016.jpg 育児介護休業法改正

ちょっと前のニュースですが、育児介護休業法の改正が
4月21日に閣議決定されて、配偶者が専業主婦(主夫)でも、
育児休暇が取れるようになるそうです。
「育児介護休業法:改正案を閣議決定」

いままでは、配偶者が専業主婦(主夫)の従業員には、
育児休暇を与えなくてよい、という規定があって、
なんと、事業所の4分の3が採用していました。
昨年の6月に、配偶者の状況にかかわりなく、
育児休暇が取れるようにしよう、という動きになったものです。

記事を見ると、「改正案はまた、虚偽報告した場合の
罰則規定も盛り込んでいる」とあります。
おそらく反対論、慎重論が、たくさん出て来たものと思います。
「妻が専業主婦なら、子どもは妻にまかせておけばいいじゃないか」
という考えが根強い、ということかもしれないです。

posted by たんぽぽ at 22:08 | Comment(3) | TrackBack(1) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 育児介護休業法改正 web拍手

2009年05月06日

toujyouka016.jpg 更新記録


posted by たんぽぽ at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 更新記録 web拍手

2009年05月05日

toujyouka016.jpg 日本赤軍・連合赤軍(2)

前のエントリで書いたことを、『現代アラブの社会思想』
(池内恵著、講談社現代新書)という本の40-82ページを読んで、
わたしは、はじめて知ったのですよ。

それまでは、「あちら側」の人たちが、「連合赤軍」とか
「総括」とか言ってもなんだかわからず、ぴんと来なかったのでした。
(ひどく暴力的なもののたとえ、くらいはわかったけど。(笑))
だからと言って、興味がわいたのではないし、
そもそも必要もなさそうだったので、わからないままにしていました。

『現代アラブの社会思想』を読んだのも、日本赤軍や連合赤軍のことを、
調べたかったからではなく、偶然出て来ただけでした。
見つけたときは、正直びっくりしましたよ。
じつは、それまでは、なんで日本の過激左翼団体が、
パレスチナでテロをやるのか?と、いぶかしく思っていたのですが、
これでようやく、どういうことだったのか事情がわかりました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:42 | Comment(9) | TrackBack(1) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 日本赤軍・連合赤軍(2) web拍手

toujyouka016.jpg 日本赤軍・連合赤軍

ときは1967年、第3次中東戦争が起きた年です。
みなさんも、よくご存知のように、この戦争はイスラエルが圧勝し、
パレスチナの全土を領有します。
わずか6日の戦いで敗れたアラブ各国は、大きな衝撃を受けるのでした。

この大敗北のショックと、折り合いをつけようとして、
アラブ世界では、マルクスの階級史観で、理解しようとした識者がいました。
ようするに、「アラブ諸国は、第二次世界大戦ののち、
ヨーロッパの植民地支配から独立して、ブルジョア政権でなくなった。
しかし、新政権はプチブルジョアであって、真の人民の政権ではなかった。
だからわれわれはイスラエルに敗れたのだ」ということです。

かくして、アラブに真の人民が目覚め、立ち上がることで、
イスラエルに勝利し、パレスチナの地を取り戻すことができるという、
「人民闘争論」が、さかんに唱えられるようになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:35 | Comment(10) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 日本赤軍・連合赤軍 web拍手

toujyouka016.jpg 逆転の夏(3)


posted by たんぽぽ at 10:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 逆転の夏(3) web拍手

2009年05月04日

toujyouka016.jpg 近親婚で王家断絶

ひさしぶりに、というかめずらしく、遺伝のお話。
ハプスブルク家スペイン系の断絶が、近親婚が原因という研究報告です。
(ちょっと不気味かもしれないけれど。)

「スペイン・ハプスブルク家、断絶の原因は「近親婚」か 研究結果」
「「近親婚の繰り返しで断絶」=スペイン・ハプスブルク朝−遺伝学者」
========
同王朝の結婚11例中9例は近親婚で、カルロス2世も両親がおじとめいの関係だった。
頻繁な近親婚は劣性遺伝子を発現させやすく、「2つの異なる遺伝子疾患
(下垂体ホルモン欠乏症と遠位尿細管性アシドーシス)の同時発症」が
カルロス2世を襲ったと遺伝子学者らはみている。 
========

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 近親婚で王家断絶 web拍手

2009年05月02日

toujyouka016.jpg すくないコメント


posted by たんぽぽ at 22:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - すくないコメント web拍手

toujyouka016.jpg 法案が通らない理由

忘れられたニュースとはいえ、参院で民法改正法案が提出されたので、
ウェブログで記事になさるかたも、すこしいらっしゃりました。
つぎにご紹介したいと思います。

「夫婦別姓法案」
「夫婦別姓について考える」

「民法改正法案、参院に提出」
「夫婦別姓の民法改正案が通らない4つの理由」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 法案が通らない理由 web拍手

toujyouka016.jpg 更新記録


posted by たんぽぽ at 16:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 更新記録 web拍手

2009年05月01日

toujyouka016.jpg 自己欺瞞欲かな?(2)

これもずっと前のことで恐縮ですが、4月10日エントリで、
「うちゃさまとアキラ氏の対話」をご紹介して、わたしの見解を述べたのでした。

このエントリに、うちゃさまから、じきじきにコメントをいただきまして、
わたしが考えたように、心情に依存しないことについて、
追求をしたのもあるが、もうひとつ目的があったとのことでした。
わたしもうっかり忘れていたのですが、とても大事なことだと思います。

ほかの人に、自分の考えを代弁されると、
すわりの悪いものを、感じることもあろうかと思います。
その反省もかねて、こんどは、わたしがごちゃごちゃ言うのはやめて、
うちゃさまのコメントの引用だけとしたいと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 自己欺瞞欲かな?(2) web拍手

toujyouka016.jpg 感慨深い

4月2日エントリのコメント欄で、むかしのアキラ氏のコメントの中に、
とても「感慨は深い」ものがある、というコメントをいただきました。
昨年の1月9日、「騒動」がはじまったころの、
『HERIKUTSUなる日々』のコメント欄です。(こちらで紹介した。)
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/51178134.html

わたしも見てみたのですが、感慨深いを通り越して、
(まことに失礼ながら)とても笑えるものさえあると思いましたよ。
当該コメント欄で、すでにわたしは引用していますが、
ここにあらためてご紹介したいと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:54 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 感慨深い web拍手