今月、日本政府は国連の女子差別撤廃委員会に、報告書を提出しています。
民法改正を求めた勧告に対するものです。
「女性差別撤廃へ、国連に現状報告」
(はてなブックマーク)
これはおそらく11月2日に提出したという、
女子差別撤廃委員のフォローアップのことだろうと思います。
「CEDAWへフォローアップ報告書を提出 11月2日」
続きを読む
2012年11月29日
2012年11月27日
小沢一郎の無罪が確定(2)
2012年11月26日
小沢一郎の無罪が確定
すこし遅くなりましたが、これに触れておきたいと思います。
陸山会事件で、政治資金規正法違反で強制起訴されていた
小沢一郎氏が、12日に2審も無罪となりました。
「小沢一郎氏、二審も無罪 陸山会事件で東京高裁判決」
「小沢一郎氏、2審も無罪…虚偽記入の共謀認めず」
指定弁護士は19日に上告をあきらめました。
これで陸山会事件は、すべて決着がついたことになります。
「厳しい月日だったと小沢代表 無罪確定で記者会見」
「小沢氏「忍耐の毎日だった」 無罪確定で」
続きを読む
陸山会事件で、政治資金規正法違反で強制起訴されていた
小沢一郎氏が、12日に2審も無罪となりました。
「小沢一郎氏、二審も無罪 陸山会事件で東京高裁判決」
「小沢一郎氏、2審も無罪…虚偽記入の共謀認めず」
指定弁護士は19日に上告をあきらめました。
これで陸山会事件は、すべて決着がついたことになります。
「厳しい月日だったと小沢代表 無罪確定で記者会見」
「小沢氏「忍耐の毎日だった」 無罪確定で」
続きを読む
2012年11月25日
改姓でストーカーの避難
11月6日なので、すこし前ですが、神奈川県の逗子で、
ストーカーに襲われて殺されるという女性がいました。
遺体はその女性と、ストーカーの男性のものとがあり、
ストーカーの男性もそのあと自殺したようです。
「「メール1000件超」ストーカー被害で警察に相談 女性、男性殺害後に自殺?
神奈川・逗子の2遺体」
続きを読む
ストーカーに襲われて殺されるという女性がいました。
遺体はその女性と、ストーカーの男性のものとがあり、
ストーカーの男性もそのあと自殺したようです。
「「メール1000件超」ストーカー被害で警察に相談 女性、男性殺害後に自殺?
神奈川・逗子の2遺体」
続きを読む
2012年11月24日
右翼思想と女性の相性
右翼思想をもつようになった女性のジレンマについて
書かれた記事があるのでご紹介したいと思います。
見出しは「保守系」となっていますが、
記事のケースはもろに「ネトウヨ」だと、わたしは思いますよ。
「“保守系女子”のジレンマ
「中韓、民主党もどうかと思うが女性を蔑視するネトウヨも大嫌い」」
続きを読む
書かれた記事があるのでご紹介したいと思います。
見出しは「保守系」となっていますが、
記事のケースはもろに「ネトウヨ」だと、わたしは思いますよ。
「“保守系女子”のジレンマ
「中韓、民主党もどうかと思うが女性を蔑視するネトウヨも大嫌い」」
続きを読む
GIDの男性の子が非嫡出
11月2日なので、だいぶ前になりますが、
時間が経ちすぎないうちに、お話したいと思います。
性同一性障害で男性になったかたの子が、家庭裁判所で、
嫡出子として認められなかったというニュースです。
この男性は、第三者の精子提供で妻が妊娠・出産をしています。
「子どもの戸籍訂正認めず 性同一性障害の夫婦に家裁」
「性同一性障害:性別変更、「父」と認めず 夫婦、即時抗告へ−−東京家裁」
「性同一性障害:性別変更「父」と認めず 東京家裁」
「性同一性障害の嫡出子認めず 東京家裁」
(はてなブックマーク)
続きを読む
時間が経ちすぎないうちに、お話したいと思います。
性同一性障害で男性になったかたの子が、家庭裁判所で、
嫡出子として認められなかったというニュースです。
この男性は、第三者の精子提供で妻が妊娠・出産をしています。
「子どもの戸籍訂正認めず 性同一性障害の夫婦に家裁」
「性同一性障害:性別変更、「父」と認めず 夫婦、即時抗告へ−−東京家裁」
「性同一性障害:性別変更「父」と認めず 東京家裁」
「性同一性障害の嫡出子認めず 東京家裁」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2012年11月22日
いもらす1号さまに質問
いもらす1号さま
わたしから、コメント欄でいくつか質問をしていますが、
いもらす1号さまは、まだお答えなさっていないですね。
今後の円滑な対話のためには、質問されたことには
適切にお答えするという姿勢が、大事になってくるでしょう。
円滑な対話を続けるために、いもらす1号さまには、
つぎの質問のお答えをいただきたいと思います。
続きを読む
わたしから、コメント欄でいくつか質問をしていますが、
いもらす1号さまは、まだお答えなさっていないですね。
今後の円滑な対話のためには、質問されたことには
適切にお答えするという姿勢が、大事になってくるでしょう。
円滑な対話を続けるために、いもらす1号さまには、
つぎの質問のお答えをいただきたいと思います。
続きを読む
2012年11月21日
ウェブログ開設7周年
本日11月21日を持ちまして、わたしのこのウェブログが、
開設から7周年になりました。
このつたないウェブログにお越しくださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
(きのう10000コメント御礼のエントリを書いたばかりなので、
くりかえしお礼を述べることになって、忙しいですね。)
メインサイト8周年のときは、記念日が来たのをさっくり忘れていて、
ご挨拶のエントリが半月以上も遅れたのでした。
ウェブログ7周年は、予告どおり(?)忘れなかったことになります。
(こんなご挨拶なんて、だれも待ってないのかもしれないけれど。)
続きを読む
開設から7周年になりました。
このつたないウェブログにお越しくださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
(きのう10000コメント御礼のエントリを書いたばかりなので、
くりかえしお礼を述べることになって、忙しいですね。)
メインサイト8周年のときは、記念日が来たのをさっくり忘れていて、
ご挨拶のエントリが半月以上も遅れたのでした。
ウェブログ7周年は、予告どおり(?)忘れなかったことになります。
(こんなご挨拶なんて、だれも待ってないのかもしれないけれど。)
続きを読む
2012年11月20日
10000コメント達成
18日の日曜日なのですが、このウェブログに
お寄せいただいたコメントが、ついに10000を超えました。
きょうまでコメントをくださったみなさまがた、
わたしごときと会話してくださって、こんなつたないブログを
賑やかにしてくださり、まことにありがとうございます。
厚くお礼を申し上げるしだいです。

続きを読む
お寄せいただいたコメントが、ついに10000を超えました。
きょうまでコメントをくださったみなさまがた、
わたしごときと会話してくださって、こんなつたないブログを
賑やかにしてくださり、まことにありがとうございます。
厚くお礼を申し上げるしだいです。

続きを読む
2012年11月19日
衆議院がとつぜん解散
まさかとは思ったのですが、先日16日に衆議院が解散しました。
総選挙は12月4日に公示、12月16日が投開票です。
年内に総選挙はないだろう、早くても来年だろうと
わたしは思っていたので、これは意外にしてびっくりですよ。
「衆院:解散 12月4日公示・16日投開票で選挙戦に」
「衆院解散、総選挙へ=3年ぶり政権選択ー来月4日公示、16日投開票」
続きを読む
総選挙は12月4日に公示、12月16日が投開票です。
年内に総選挙はないだろう、早くても来年だろうと
わたしは思っていたので、これは意外にしてびっくりですよ。
「衆院:解散 12月4日公示・16日投開票で選挙戦に」
「衆院解散、総選挙へ=3年ぶり政権選択ー来月4日公示、16日投開票」
続きを読む
2012年11月18日
男女平等指数2012年(2)
ジェンダーギャップ指数について、気がついたら
たくさんエントリを書いていたので、ここに並べておきます。
「男女平等指数2012年」
「男女格差が改善された年」
「男女平等指数への懐疑」
「男女平等指数への懐疑(2)」
「G8で最も性差別的な国」
続きを読む
たくさんエントリを書いていたので、ここに並べておきます。
「男女平等指数2012年」
「男女格差が改善された年」
「男女平等指数への懐疑」
「男女平等指数への懐疑(2)」
「G8で最も性差別的な国」
続きを読む
G8で最も性差別的な国
ジェンダーギャップ指数の日本の順位について、
英語で書いたエントリがあるのでご紹介します。
(わたしのつたない訳も付けましたが、訳が不正確かもしれないです。
ご指摘をいただけたらと思います。)
「Japan “Most Sexist” G8 Nation」
「G8諸国で「もっとも性差別的な」日本」(わたしのつたない訳)
エントリは、なぜか地の色とフォントの色がほとんどおなじで、
そのままだととても読みにくくなっています。
わたしのつたない日本語訳のあとに、もとの英文も載せておきました。
付記:
訳の不正確なところについてご指摘くださったかた、
まことにありがとうございました。訳を直しました。
(きっとご指摘の通りで合っていると思います。)
続きを読む
英語で書いたエントリがあるのでご紹介します。
(わたしのつたない訳も付けましたが、訳が不正確かもしれないです。
ご指摘をいただけたらと思います。)
「Japan “Most Sexist” G8 Nation」
「G8諸国で「もっとも性差別的な」日本」(わたしのつたない訳)
エントリは、なぜか地の色とフォントの色がほとんどおなじで、
そのままだととても読みにくくなっています。
わたしのつたない日本語訳のあとに、もとの英文も載せておきました。
付記:
訳の不正確なところについてご指摘くださったかた、
まことにありがとうございました。訳を直しました。
(きっとご指摘の通りで合っていると思います。)
続きを読む
2012年11月16日
長尾たかしが民主離党
長尾たかし議員が民主党から離党をして、自民党に入るそうですよ。
続きを読む
速報:民主党の長尾敬衆院議員が離党する意向を固めた。自民党入りする方向で調整している。 http://t.co/XfMjbS9z
— 47NEWS (@47news) 2012, 11月 15
続きを読む
2012年11月13日
配偶者控除廃止が見送り
配偶者控除の廃止が、またまた見送りになりそうです。
「党内で異論がある」「主婦層の強い反発がある」ということで、
選挙前に不利なことはやりたくない、とのことです。
「配偶者控除の廃止見送り濃厚 岡田副総理が衆院委で答弁」
「配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り」
「配偶者控除廃止が見送りに」
続きを読む
「党内で異論がある」「主婦層の強い反発がある」ということで、
選挙前に不利なことはやりたくない、とのことです。
「配偶者控除の廃止見送り濃厚 岡田副総理が衆院委で答弁」
「配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り」
「配偶者控除廃止が見送りに」
続きを読む
2012年11月11日
男女平等指数への懐疑(2)
11月6日エントリでご紹介した、ジェンダーギャップ指数を批判する
ひとつ目の記事ですが、ここでジェンダーギャップ指数を
マスコミが無批判に取り上げる、という指摘があります。
「ジェンダーギャップ指数は、適切な指標か」
========
マスメディアでは何の留保もなく「日本の男女平等度が低い」指標として
再三再四、無批判にとりあげられてきた
========
続きを読む
ひとつ目の記事ですが、ここでジェンダーギャップ指数を
マスコミが無批判に取り上げる、という指摘があります。
「ジェンダーギャップ指数は、適切な指標か」
========
マスメディアでは何の留保もなく「日本の男女平等度が低い」指標として
再三再四、無批判にとりあげられてきた
========
続きを読む
2012年11月10日
民法改正16年進展せず
先月30日の東京新聞ですが、民法改正が実現しないことに
ついて書かれた記事があったのでご紹介します。
ひさしぶりの民法改正に関するまとまった記事です。
「選択的夫婦別姓・婚外子差別の撤廃…「民法改正」案 進展ないまま16年」
(民法改正について特筆するようなニュースが
なにかあったのかわからないのですが、
CEDAWフォローアップの報告書を提出したことでしょうか?)
続きを読む
ついて書かれた記事があったのでご紹介します。
ひさしぶりの民法改正に関するまとまった記事です。
「選択的夫婦別姓・婚外子差別の撤廃…「民法改正」案 進展ないまま16年」
(民法改正について特筆するようなニュースが
なにかあったのかわからないのですが、
CEDAWフォローアップの報告書を提出したことでしょうか?)
続きを読む
2012年11月09日
再婚禁止期間が合憲
先月の18日のことなので、すこし経っていますが、
流れないうちに、話題にしておきたいと思います。
女性だけにある半年間の再婚禁止期間が
違憲であるとした、国家賠償訴訟があったのですが、
地方裁判所で合憲判決が出てしまったのです。
「再婚禁止期間は合憲=「女性差別」訴え棄却ー岡山地裁」
この訴訟は、わたしは昨年の8月7日エントリでご紹介していました。
岡山の総社のかたが原告となって起こしたものです。
続きを読む
流れないうちに、話題にしておきたいと思います。
女性だけにある半年間の再婚禁止期間が
違憲であるとした、国家賠償訴訟があったのですが、
地方裁判所で合憲判決が出てしまったのです。
「再婚禁止期間は合憲=「女性差別」訴え棄却ー岡山地裁」
この訴訟は、わたしは昨年の8月7日エントリでご紹介していました。
岡山の総社のかたが原告となって起こしたものです。
続きを読む
2012年11月06日
男女平等指数への懐疑
10月28日エントリでお話した、ジェンダーギャップ指数ですが、
その妥当性を懐疑する記事があるのですよ。
とくにひとつ目の記事を見ると、ジェンダーギャップ指数は、
まったく信頼できないと言っているような酷評ぶりです。
「ジェンダーギャップ指数は、適切な指標か」
「男女平等度」
続きを読む
その妥当性を懐疑する記事があるのですよ。
とくにひとつ目の記事を見ると、ジェンダーギャップ指数は、
まったく信頼できないと言っているような酷評ぶりです。
「ジェンダーギャップ指数は、適切な指標か」
「男女平等度」
続きを読む
2012年11月03日
男女格差が改善された年
10月28日エントリでお話したように、
日本のジェンダーギャップ指数の順位は、毎年下がっています。
しかしただ一度、2010年のときだけは、順位が上昇しています。
スコアも2009年の0.6447から2010年は0.6524と、
このときだけは、大きく上昇しています。

続きを読む
日本のジェンダーギャップ指数の順位は、毎年下がっています。
しかしただ一度、2010年のときだけは、順位が上昇しています。
スコアも2009年の0.6447から2010年は0.6524と、
このときだけは、大きく上昇しています。

続きを読む
2012年11月01日
沖縄で米兵による強姦(2)
沖縄で起きたアメリカ兵による強姦事件について、
いつのまにかたくさんエントリを書いていました。
ここにあらためて並べておきます。
メインブログ
「沖縄で米兵による強姦」
補助ブログ
「沖縄で米兵による強姦」
「沖縄で米兵による強姦(2)」
「沖縄で米兵による強姦(3)」
「沖縄で米兵による強姦(4)」
続きを読む
いつのまにかたくさんエントリを書いていました。
ここにあらためて並べておきます。
メインブログ
「沖縄で米兵による強姦」
補助ブログ
「沖縄で米兵による強姦」
「沖縄で米兵による強姦(2)」
「沖縄で米兵による強姦(3)」
「沖縄で米兵による強姦(4)」
続きを読む
愛のあるメール大賞
またまた強烈なものがあるのですよ。
つぎの文章はなんだと思いますか?
これから結婚する娘のことを、婚約者の男性に当てて書いたメールですよ。
わたしはこれを見て、「いや〜〜〜〜」と思いましたよ。
露骨に娘を「物」扱いですよ、思いっ切り引きましたね。
http://instagram.com/p/QSFxqsFESc/
(はてなブックマーク)
続きを読む
つぎの文章はなんだと思いますか?
これから結婚する娘のことを、婚約者の男性に当てて書いたメールですよ。
わたしはこれを見て、「いや〜〜〜〜」と思いましたよ。
露骨に娘を「物」扱いですよ、思いっ切り引きましたね。
http://instagram.com/p/QSFxqsFESc/
(はてなブックマーク)
続きを読む