日本はOECD加盟国の中では、女性の管理職がきわめてすくないことを、
わたしはこのブログでよくお話しています。
そしてこれが、世界経済フォーラムの男女平等指数で
日本の順位を下位のほうにしている原因のひとつとなっているのでした。
日本で女性の管理職がすくない、かなり直接的と思われる原因について
お話している記事があるので、2013年6月28日の日経新聞なので
ちょっと古いですが、ご紹介したいと思います。
「進まぬ女性登用、男性の「思い込み」が影響 シカゴ大学教授・山口一男氏
Wの未来 会社が変わる」
(はてなブックマーク)
続きを読む