3月8日は国際女性デーでした。
この記念日にちなんで、OECDが家事時間の男女差について調査をしています。
「Balancing paid work, unpaid work and leisure」
これがロイターや日本のメディアでも報道されたのでご紹介します。
つぎの3紙とも「日本の男性は家事時間が短い」と書いているのですよ。
国際女性デーに、「女性の社会進出」ではなく「男性の家庭進出」に
注目したのは、特筆するところかもしれないです。
「「家事に最も協力的」な男性はノルウェー人、日本は男女差顕著=OECD」
「家事の時間 日本男性最低水準」
「男性の家事、日本は最低レベル OECD調査、1時間2分」
続きを読む