すこし前のなかなか突拍子もないニュース。
安倍晋三首相が「女性の活躍推進」の観点から、家事や育児、介護のために
外国人労働者を受け入れることを検討するよう指示したのですよ。
家事、育児、介護といった「女の仕事」を外国人にやらせることで、
日本人女性の労働力率を高めよう、などと考え出したということです。
「女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言」
(はてなブックマーク)
「外国人労働者拡大へ 首相、家事支援など活用指示 「女性の活躍推進の観点から」」
「安倍首相「女性の社会進出のため、家事に外国人を」
ネット上では、疑問や批判の声が相次ぐ」
4月4日に経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で安倍首相は述べています。
産経の記事には安倍晋三首相が述べたという言及がありますが、
NHKの報道には経済財政諮問会議と産業競争力会議で
とりまとめたと書いているだけで、なぜか安倍首相の名前は出て来ないです。
続きを読む