2014年11月30日

toujyouka016.jpg 民主党政権公約を読む


posted by たんぽぽ at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党政権公約を読む web拍手

2014年11月29日

toujyouka016.jpg 子育て支援と消費税増税

前のエントリで、消費税増税の合意を取り付けるための
財務省のメディア戦略について、お話をしたのでした。
この「ご説明」をすっかり信用してしまったかたの意見を
もうすこし見てみたいと思います。

「「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 子育て支援と消費税増税 web拍手

toujyouka016.jpg 財務省の消費税増税戦略

2013年11月なので、いまから1年ほど前のことです。
財務省が消費税増税にご理解していただくため、
あっちこっちの影響力のありそうな識者のところへ赴いて、
「ご説明」をしてまわったことがあったのですよ。
今年の4月の増税に備えて「ご理解」を得ようというのですね。

いまさらですが、その「ご説明」を受けたかたの記事を紹介します。
ひとつ目は「ご説明」を批判的に受け止めたかたです。

「検証! 財務省のメディア戦略と消費税増税ロジック 片岡剛士×荻上チキ」
(はてなブックマーク)

ふたつ目は「ご説明」をすっかり信用してしまったかたです。

「「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 財務省の消費税増税戦略 web拍手

2014年11月25日

toujyouka016.jpg 11月21日・衆議院解散

11月21日に衆議院が解散されたのでした。
12月2日が総選挙の公示、12月14日が投票日です。

「解散総選挙」
「衆院選2014」
「2014衆院選」

本当に解散総選挙になるとは、思わなかったですよ。
可能性は小さいと思っていたので、わたしはちょっと驚いています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:52 | Comment(8) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 11月21日・衆議院解散 web拍手

2014年11月22日

toujyouka016.jpg 労働者派遣法改正案


posted by たんぽぽ at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 労働者派遣法改正案 web拍手

2014年11月21日

toujyouka016.jpg ウェブログ開設9周年

本日11月21日を持ちまして、このブログは開設9周年となりました。
わたしのブログにお越しくださるみなさまがた、
まことにありがとうございます。
つたないブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - ウェブログ開設9周年 web拍手

2014年11月19日

toujyouka016.jpg 妻氏婚を選んだ社長

サイボウズの社長、青野慶久氏は戸籍姓は結婚改姓していて、
通称使用をしていらっしゃります。(ご存知でしたか?)
そのインタビュー記事があるので、ご紹介いたします。

「「名前なんて絶対多様化する」──妻氏婚を選んだ社長の未来予測」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 妻氏婚を選んだ社長 web拍手

2014年11月16日

toujyouka016.jpg 労働力率のジェンダー格差


posted by たんぽぽ at 23:00 | Comment(67) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 労働力率のジェンダー格差 web拍手

2014年11月15日

toujyouka016.jpg 収入のジェンダー格差


posted by たんぽぽ at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 収入のジェンダー格差 web拍手

2014年11月12日

toujyouka016.jpg 日本に移住したくない理由

ちょっと前に話題になったのですが、外国の日本製アニメファンに、
日本に移住したくない理由を訊いたスレッドがあるのですよ。
これがかなり的確だと思ったのでご紹介したいと思います。
(日本語訳して紹介した人は、ご不満なのですが。)

「アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 日本に移住したくない理由 web拍手

2014年11月10日

toujyouka016.jpg 夫婦別姓制度が必要なワケ(3)

11月7日エントリと、11月8日エントリでご紹介の
『東洋経済』の夫婦別姓の記事ですが、
2ページ目にある以下の指摘は重要だと思います。
現行民法は成立した当時はとても進歩的だったということです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 夫婦別姓制度が必要なワケ(3) web拍手

2014年11月09日

toujyouka016.jpg 管理職のジェンダー格差

11月3日エントリの続き。
世界経済フォーラムの男女平等指数の詳細を見て行くことにします。

「The Global Gender Gap Report 2014」
「Global Gender Gap Report 2014 - Economies Japan」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 管理職のジェンダー格差 web拍手

2014年11月08日

toujyouka016.jpg 夫婦別姓制度が必要なワケ(2)


posted by たんぽぽ at 15:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 夫婦別姓制度が必要なワケ(2) web拍手

2014年11月07日

toujyouka016.jpg 夫婦別姓制度が必要なワケ

『東洋経済』で夫婦別姓の記事を見つけたのでご紹介します。

「離婚して「おめでとう」と言われる変な制度
「夫婦別姓制度」が必要なワケ」

(はてなブックマーク)

安倍政権下では選択的夫婦別姓が実現する可能性についての
悲観的見通しから始まって、現行民法が成立した経緯や、
「夫婦同姓が日本の伝統」とか「夫婦別姓だと家族が崩壊する」といった、
お定まりの反対論への批判、そして結婚改姓の不便さなど
一通りのことが書いてあるよい記事だと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 夫婦別姓制度が必要なワケ web拍手

2014年11月04日

toujyouka016.jpg 男はなぜ女より強いか?

「男は女と弱いものを守るために強い」と信じている人がいますよ。
ときどきこういう人を見かけるように思います。
じつはこれには根拠などぜんぜんないことですよ。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:10 | Comment(10) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 男はなぜ女より強いか? web拍手

2014年11月03日

toujyouka016.jpg 男女平等指数2014年

今年も世界経済フォーラム(ダボス会議)の
「男女平等指数(ジェンダーギャップ指数)」が発表されました。
「ああ、あれね」と反応なさるかたもいらっしゃると思います。
楽しみにしているかたは、いらっしゃるでしょうか?

「The Global Gender Gap Report 2014」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:17 | Comment(13) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 男女平等指数2014年 web拍手

2014年11月02日

toujyouka016.jpg WLBと女性管理職の割合

ワークライフバランス(WLB)と日本の企業体質について、
なかなか興味深い記事があるのでご紹介したいと思います。
タイトルがしばし衝撃的ですが、日本では女性管理職の割合が
低い理由についても触れられています。

「日本の女性活用の「不都合すぎる真実」
衝撃! 女性の出世には「長時間労働が必須」だった」

(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:08 | Comment(3) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - WLBと女性管理職の割合 web拍手

2014年11月01日

toujyouka016.jpg 妊娠理由の降格に違法

10月23日に最高裁判所が、「妊娠や出産を理由とした
降格は原則違法で無効」という初めての判断をしたのでした。
NHKでニュースになったのでご紹介したいと思います。

「“妊娠女性の降格 違法で無効”最高裁が初判断」
(はてなブックマーク)
「“妊娠理由に降格” 最高裁で弁論」
(はてなブックマーク)
「「妊娠で降格」最高裁が初の判断か」
(はてなブックマーク)

この最高裁判決を受けた、マタニティハラスメントに
関する解説記事があります。

「「妊娠も仕事も取るのは欲張り」と人事部長に言われた--マタハラ被害者が語る実態」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 妊娠理由の降格に違法 web拍手

toujyouka016.jpg 吉田証言に触れていない

しばらく前から「吉田証言」のことが話題になっています。
これは従軍慰安婦の強制連行に関するにせの証言のことですよ。

この吉田証言のことを、わたしはひとこともブログで触れていないのですね。
ツイッターやはてなブックマークでは、吉田証言の記事を
ある程度集めてはいますが、それほど熱心に追跡してはいないです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 吉田証言に触れていない web拍手