昨年の12月19日なので、すこし前のニュース。
政府が出生率の数値目標を、結局定めることになりましたよ。
人口減少対策と地方創生の方針である「長期ビジョン」と、
2020年までの施策を盛り込んだ「総合戦略」の原案でしめされたのでした。
「出生率「2.07が必須条件」 50年後 1億人を確保するには
政府、「長期ビジョン」で推計示す」
「人口減に危機感 数値明記 政府原案「出生率1.8、目指す水準」」
前に出生率に数値目標を定めるかが議論になったときは
かなり話題となり、そんなことをしたら女性に対する出産への
圧力になりかねないという、強い反対があったのでした。
そのわりには今回の数値目標の設定のニュースは、
ほとんど注目されていないみたいなので、ここで取り上げておきます。
続きを読む