前のエントリの続き。
日本に世襲議員や世襲閣僚が多い理由です。
「世襲・閨閥・年功序列」
「「世襲」総理を育んだ自民党長期政権」
続きを読む
2015年04月29日
日本に世襲議員が多い理由
日本には世襲議員や世襲閣僚が多いことは、
ゆゆしき事態として、ときどき話題になることがあります。
「連載・世襲政治に未来はあるのか(3)
首相の半分、国会議員も4分の1 「永田町」の世襲率は異常に高い」
「我が第2次安倍内閣世襲議員率50%は何を意味するのか考察する」
続きを読む
ゆゆしき事態として、ときどき話題になることがあります。
「連載・世襲政治に未来はあるのか(3)
首相の半分、国会議員も4分の1 「永田町」の世襲率は異常に高い」
「我が第2次安倍内閣世襲議員率50%は何を意味するのか考察する」
続きを読む
2015年04月28日
2015年04月26日
夫婦の姓、別じゃ変?
4月8日の朝日新聞の「MOM'S STAND(エムスタ)」というコーナーに、
夫婦別姓の記事が出ているので、見ていきたいと思います。
選択的夫婦別姓が最高裁大法廷に回付されたことを受けての記事です。
「夫婦の姓、別じゃ変? ジャーナルM」
(はてなブックマーク)
続きを読む
夫婦別姓の記事が出ているので、見ていきたいと思います。
選択的夫婦別姓が最高裁大法廷に回付されたことを受けての記事です。
「夫婦の姓、別じゃ変? ジャーナルM」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2015年04月25日
忍者レコメンドを設置
女子は男子より成績がよい
世界的規模で、女の子は男の子より学業成績が優秀なのですよね。
そういう研究結果があるのでご紹介したいと思います。
これはわたしもちょっと意外でした。
「世界的に見ても女子は男子より成績が良い これが続くと…【研究結果】」
(はてなブックマーク)
続きを読む
そういう研究結果があるのでご紹介したいと思います。
これはわたしもちょっと意外でした。
「世界的に見ても女子は男子より成績が良い これが続くと…【研究結果】」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2015年04月23日
夫婦別姓で離婚が減る?
夫婦別姓が認められると、離婚率は下がるだろうと
予想しているエントリがあるのでご紹介します。
「夫婦別姓をしたカップルの離婚率が100%低くなる理由とは?」
(はてなブックマーク)
「夫婦別姓が認められると離婚率は下がるかもしれない」
別姓夫婦のほうが同姓夫婦よりも、
離婚する可能性が小さいと考えているということです。
反対派(非共存派)によく見られる「夫婦別姓を認めると
離婚が増える」とは、反対の見解ということです。
続きを読む
予想しているエントリがあるのでご紹介します。
「夫婦別姓をしたカップルの離婚率が100%低くなる理由とは?」
(はてなブックマーク)
「夫婦別姓が認められると離婚率は下がるかもしれない」
別姓夫婦のほうが同姓夫婦よりも、
離婚する可能性が小さいと考えているということです。
反対派(非共存派)によく見られる「夫婦別姓を認めると
離婚が増える」とは、反対の見解ということです。
続きを読む
2015年04月21日
埋め込みの練習をした
きのうはツイッターとフリッカーの埋め込みを練習してみました。
「ツイッターの埋め込み」
「フリッカーの埋め込み」
ツイッターの埋め込みをしているブログやコンテンツは、
見かけることがよくあると思います。
なんでたんぽぽのブログで、それをいままでやらなかったのだ?
埋め込んだほうがエレガントではないか?と
お思いのかたもいらっしゃるかもしれないです。
フリッカーの埋め込みは、あまり見かけないです。
フリッカーのユーザ自体がそれほど多くないとは言えます。
わたしのウェブの行動範囲内では、画像データをブログに
載せるかたがほとんどいないこともあると思います。
続きを読む
「ツイッターの埋め込み」
「フリッカーの埋め込み」
ツイッターの埋め込みをしているブログやコンテンツは、
見かけることがよくあると思います。
なんでたんぽぽのブログで、それをいままでやらなかったのだ?
埋め込んだほうがエレガントではないか?と
お思いのかたもいらっしゃるかもしれないです。
フリッカーの埋め込みは、あまり見かけないです。
フリッカーのユーザ自体がそれほど多くないとは言えます。
わたしのウェブの行動範囲内では、画像データをブログに
載せるかたがほとんどいないこともあると思います。
続きを読む
2015年04月20日
ツイッターの埋め込み
横浜・戸塚にある「猫の踊り場」です。横浜市営地下鉄踊場駅2番出口のすぐ隣にあります。まねき猫をはじめ、猫の置物がたくさん置かれています pic.twitter.com/kKg44braWS
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2015, 1月 10
2015年04月19日
子を持つと仕事をやめる
4月8日の毎日新聞の記事に、結婚前の仕事を続ける女性の割合を
しめした図があるのでご紹介します。
「ガラスの天井:女性と仕事/1 「産後はパート」上司が強制」
(はてなブックマーク)
会員限定の記事ですが、会員登録しなくてもはてなブックマークか、
わたしのツイートからリンクをだとると、読めるだろうと思います。
続きを読む
しめした図があるのでご紹介します。
「ガラスの天井:女性と仕事/1 「産後はパート」上司が強制」
(はてなブックマーク)
会員限定の記事ですが、会員登録しなくてもはてなブックマークか、
わたしのツイートからリンクをだとると、読めるだろうと思います。
続きを読む
拍手ランキングを設置
2015年04月18日
夫の家事・育児と第二子
朝日新聞のサイトに、「ダイバーシティー・プロジェクト」
というコーナーがあります。
ここに関連記事・データ集があるのですが、
労働問題や家族・ジェンダー問題について、さまざまな資料が載せられています。
いろいろなものがあって、役に立つと思います。
「朝日新聞社 ダイバーシティー・プロジェクト:関連記事・データ」
ここではつぎの資料を見てみたいと思います。
夫の家事・育児時間と第2子以降の出生との関係です。
出典は厚生労働省「第10回21世紀成年者縦断調査」(2012年)です。
「夫の家事・育児時間が長いほど第2子以降の出生率が高い」
続きを読む
というコーナーがあります。
ここに関連記事・データ集があるのですが、
労働問題や家族・ジェンダー問題について、さまざまな資料が載せられています。
いろいろなものがあって、役に立つと思います。
「朝日新聞社 ダイバーシティー・プロジェクト:関連記事・データ」
ここではつぎの資料を見てみたいと思います。
夫の家事・育児時間と第2子以降の出生との関係です。
出典は厚生労働省「第10回21世紀成年者縦断調査」(2012年)です。
「夫の家事・育児時間が長いほど第2子以降の出生率が高い」
続きを読む
2015年04月17日
諸外国の再婚禁止期間
日本の民法は、女性にだけ6ヶ月間の再婚禁止期間が定められています。
諸外国では同様の規定があるかを、まとめたサイトがあるのでご紹介します。
「再婚と300日問題について海外の事例では…」
いわゆる先進国はほとんど、再婚禁止期間はなくなっています。
もともと再婚禁止期間が定められてない国もあります。
再婚禁止期間が残っているのは、おもにアジアの国ぐにです。
日本は先進国で唯一、再婚禁止期間があると言っていいでしょう。
再婚禁止期間がある(かつてあった)国でも、
妊娠していないことが医師によって証明できると、
再婚禁止期間の途中であっても結婚できる国が一般的です。
続きを読む
諸外国では同様の規定があるかを、まとめたサイトがあるのでご紹介します。
「再婚と300日問題について海外の事例では…」
いわゆる先進国はほとんど、再婚禁止期間はなくなっています。
もともと再婚禁止期間が定められてない国もあります。
再婚禁止期間が残っているのは、おもにアジアの国ぐにです。
日本は先進国で唯一、再婚禁止期間があると言っていいでしょう。
再婚禁止期間がある(かつてあった)国でも、
妊娠していないことが医師によって証明できると、
再婚禁止期間の途中であっても結婚できる国が一般的です。
続きを読む
2015年04月14日
慰安婦やはり書いてない
わたしはこれまでずっと従軍慰安婦問題については、
このブログではほとんど扱わないことにしていたのでした。
それでもスタンスを変えて、すこしは話題にしてみようかと、
「一年の計は元旦にあり」で、今年の始めにちょっと言ったのでした。
4月中旬の現在、すでに3ヶ月経過しているのですが、
従軍慰安婦に関するエントリは、ひとつも書いてないです。
正月の決心(というほど堅いものではないが)は、
すでに頓挫していることになります。
ほかに書きたい話題がきゅうに増えたので、
それどころでなくなったということが、原因のひとつにあります。
続きを読む
このブログではほとんど扱わないことにしていたのでした。
それでもスタンスを変えて、すこしは話題にしてみようかと、
「一年の計は元旦にあり」で、今年の始めにちょっと言ったのでした。
4月中旬の現在、すでに3ヶ月経過しているのですが、
従軍慰安婦に関するエントリは、ひとつも書いてないです。
正月の決心(というほど堅いものではないが)は、
すでに頓挫していることになります。
ほかに書きたい話題がきゅうに増えたので、
それどころでなくなったということが、原因のひとつにあります。
続きを読む
2015年04月12日
恋愛工学が話題らしい
藤沢数希氏による「恋愛工学」なるものが、注目されているようです。
もともとはご本人がブログで書いていたのですが、
いまは有料メールマガジンになっています。
かなり人気があるメールマガジンらしく、読者は多いようです。
「小手先だけで必ずモテる! 藤沢数希の「恋愛工学」主要論文」
(はてなブックマーク)
「【恋愛工学】藤沢数希「週刊金融日記」71号で
言及された過去の主要論文をまとめてみた」
「恋愛市場ほど小手先のテクニックだけで上手くいくところない!-
週刊金融日記・藤沢数希インタビュー」
(はてなブックマーク)
続きを読む
もともとはご本人がブログで書いていたのですが、
いまは有料メールマガジンになっています。
かなり人気があるメールマガジンらしく、読者は多いようです。
「小手先だけで必ずモテる! 藤沢数希の「恋愛工学」主要論文」
(はてなブックマーク)
「【恋愛工学】藤沢数希「週刊金融日記」71号で
言及された過去の主要論文をまとめてみた」
「恋愛市場ほど小手先のテクニックだけで上手くいくところない!-
週刊金融日記・藤沢数希インタビュー」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2015年04月11日
日本に住めなくなる日?
今年の3月31日には日本に住めなくなるという、
すさまじい「予言」があるのでご紹介したいと思います。
「あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日」
(はてなブックマーク)
なぜ住めなくなるのかというと、福島第一原子力発電所の
事故にともなう放射能汚染のせいです。
「予言」がなされたのは2012年の4月なので、ほぼ3年前です。
現実には3月31日は過ぎましたが、日本はふつうに住むことができます。
続きを読む
すさまじい「予言」があるのでご紹介したいと思います。
「あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日」
(はてなブックマーク)
なぜ住めなくなるのかというと、福島第一原子力発電所の
事故にともなう放射能汚染のせいです。
「予言」がなされたのは2012年の4月なので、ほぼ3年前です。
現実には3月31日は過ぎましたが、日本はふつうに住むことができます。
続きを読む
2015年04月10日
反同性愛の外れた予言
昨年の3月29日にイングランドとウェールズで、
同性結婚が法的に認められるようになったのでした。
「イギリスの同性結婚法案」
「英国で同性婚法案が施行」
イギリスにも同性結婚に反対している人たちはいます。
彼ら反対派は同性結婚が認められたあかつきにはどうなるかの、
さまざまな「予測」を主張していました。
その「予測」がことごとくはずれたという記事があるので、ご紹介します。
「英国同性婚実現から1年。反対派の予言はこんなに外れてました」
(はてなブックマーク)
「One year on: 10 predictions about same-sex marriage
that didn’t come true」
続きを読む
同性結婚が法的に認められるようになったのでした。
「イギリスの同性結婚法案」
「英国で同性婚法案が施行」
イギリスにも同性結婚に反対している人たちはいます。
彼ら反対派は同性結婚が認められたあかつきにはどうなるかの、
さまざまな「予測」を主張していました。
その「予測」がことごとくはずれたという記事があるので、ご紹介します。
「英国同性婚実現から1年。反対派の予言はこんなに外れてました」
(はてなブックマーク)
「One year on: 10 predictions about same-sex marriage
that didn’t come true」
続きを読む
2015年04月09日
楽観的すぎた出生率予想
日本の政府による出生率予想が楽観的すぎて、
40年前(!)からはずし続けていることが、記事になっています。
はじめはワシントンポストの記事です。
英語ですが、わたしがつたない訳をしてみました。
「Japan’s birth rate problem is way worse than anyone imagined」
「日本の出生率問題が、想像以上にひどかった件」(わたしの訳)
ワシントンポストの記事とはおそらくまったく別個に、
ツイッターでも話題になり、こちらも記事になっています。
「日本政府の無能さが分かる1枚の画像」
(はてなブックマーク)
続きを読む
40年前(!)からはずし続けていることが、記事になっています。
はじめはワシントンポストの記事です。
英語ですが、わたしがつたない訳をしてみました。
「Japan’s birth rate problem is way worse than anyone imagined」
「日本の出生率問題が、想像以上にひどかった件」(わたしの訳)
ワシントンポストの記事とはおそらくまったく別個に、
ツイッターでも話題になり、こちらも記事になっています。
「日本政府の無能さが分かる1枚の画像」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2015年04月05日
ピケティ・21世紀の資本(3)
3月7日エントリで、ピケティの格差研究を紹介しました。
資本収益率(r)と経済成長率(g)の関係は、
自然状態では r > g となるので、格差が拡大するというものです。
「ピケティ「21世紀の資本論」1pごとの要約〜はじめに」
「『21世紀の資本』がバカ売れするワケ」
「21世紀の資本 講演スライド - cruel.org」
「ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 v.1.1」
(はてなブックマーク)
「ピケティ『21世紀の資本』を読む(1) [本]」
従来の経済学では、資本がすこし増えれば格差が大きくなるが、
さらに資本が増えるとひとりでに格差が小さくなる、
すなわち r < g になると考えられたのでした。
横軸に経済力、縦軸に格差を取ると、
Uを逆さにしたかたちになるという「クズネッツ曲線」です。
続きを読む
資本収益率(r)と経済成長率(g)の関係は、
自然状態では r > g となるので、格差が拡大するというものです。
「ピケティ「21世紀の資本論」1pごとの要約〜はじめに」
「『21世紀の資本』がバカ売れするワケ」
「21世紀の資本 講演スライド - cruel.org」
「ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 v.1.1」
(はてなブックマーク)
「ピケティ『21世紀の資本』を読む(1) [本]」
従来の経済学では、資本がすこし増えれば格差が大きくなるが、
さらに資本が増えるとひとりでに格差が小さくなる、
すなわち r < g になると考えられたのでした。
横軸に経済力、縦軸に格差を取ると、
Uを逆さにしたかたちになるという「クズネッツ曲線」です。
続きを読む
クリック募金をリンク
2015年04月04日
アメリカの女性就労率
アメリカ合衆国では21世紀に入って、女性の就労率が伸び悩み、
ほかの欧米諸国とくらべて、ジェンダー平等の分野で
遅れを取りつつあるという記事があります。
これはちょっと意外かもしれないです。
「働く女性の割合が1位のフランス 理由は「手厚い子育て政策」」
(はてなブックマーク)
続きを読む
ほかの欧米諸国とくらべて、ジェンダー平等の分野で
遅れを取りつつあるという記事があります。
これはちょっと意外かもしれないです。
「働く女性の割合が1位のフランス 理由は「手厚い子育て政策」」
(はてなブックマーク)
続きを読む
クリック募金サービス終了
サイドバーにリンクしていた、ユナイティッド・ピープルの
クリック募金「イーココロ!」が、3月31日に終了になりました。
すでにクリックしても募金はできなくなっています。
「イーココロ!終了のお知らせ」
2003年5月30日に始まったとあるので、12年近く続いていたのですね。
そんなにむかしからあったとは知らなかったです。
続きを読む
クリック募金「イーココロ!」が、3月31日に終了になりました。
すでにクリックしても募金はできなくなっています。
「イーココロ!終了のお知らせ」
2003年5月30日に始まったとあるので、12年近く続いていたのですね。
そんなにむかしからあったとは知らなかったです。
続きを読む
2015年04月03日
少子化社会対策大綱(2)
2015年04月02日
少子化社会対策大綱
2020年までの少子化対策の指針となる
「少子化社会対策大綱」なるものが、3月20日に閣議決定されました。
前回は2010年に策定されていて、5年ぶりに改定ということです。
「少子化対策:原案…男性の産休取得率20年までに80%に」
(はてなブックマーク)
「男性の出産後休暇80%目指す 少子化社会対策大綱決定」
「少子化対策大網を閣議決定 出産後有給、男性の8割目標」(全文)
(はてなブックマーク)
「男性育休取得8割が目標 政府が新少子化大綱、20日に決定」
「男性育休取得 8割目標 政府 新少子化大網、あす決定」(1/2)
「男性育休取得 8割目標 政府 新少子化大網、あす決定」(2/2)
内容は大きく5項目あって、150ほどの施策が挙げられています。
2020年までの5年間を「集中取り組み期間」としていて、
人口問題にかなり力を入れようとしていることはたしかでしょう。
続きを読む
「少子化社会対策大綱」なるものが、3月20日に閣議決定されました。
前回は2010年に策定されていて、5年ぶりに改定ということです。
「少子化対策:原案…男性の産休取得率20年までに80%に」
(はてなブックマーク)
「男性の出産後休暇80%目指す 少子化社会対策大綱決定」
「少子化対策大網を閣議決定 出産後有給、男性の8割目標」(全文)
(はてなブックマーク)
「男性育休取得8割が目標 政府が新少子化大綱、20日に決定」
「男性育休取得 8割目標 政府 新少子化大網、あす決定」(1/2)
「男性育休取得 8割目標 政府 新少子化大網、あす決定」(2/2)
内容は大きく5項目あって、150ほどの施策が挙げられています。
2020年までの5年間を「集中取り組み期間」としていて、
人口問題にかなり力を入れようとしていることはたしかでしょう。
続きを読む