という主張を展開する人がいる、というお話の続き。
「弱者男性を養わない理由」
http://togetter.com/li/824984#c1925113
子育てによる労力負担を考えると、男女平等と少子化対策、
格差問題に対する対処を全て並立するようにするには、
キャリアに乗り始めた若い女性が覚悟を決めて低収入男性を
専業主夫化するつもりで養う、という答えくらいしかないんですね。
これはフェミニスト側の海外事例研究でもあった議論です。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
子育てによる労力負担を考えると、男女平等と少子化対策、
格差問題に対する対処を全て並立するようにするには、
キャリアに乗り始めた若い女性が覚悟を決めて低収入男性を
専業主夫化するつもりで養う、という答えくらいしかないんですね。
これはフェミニスト側の海外事例研究でもあった議論です。
子育てによる労力負担を考えると、男女平等と少子化対策、
格差問題に対する対処を全て並立するようにするには、
キャリアに乗り始めた若い女性が覚悟を決めて低収入男性を
専業主夫化するつもりで養う、という答えくらいしかないんですね。
これはフェミニスト側の海外事例研究でもあった議論です。
態度を改めろというのは、
ブログ内容に好意的ならいいが異論や反対論だと
返信するにも疲弊するし、それ以前に読むだけでも不快なので
そういう書き込みが避けろということでしょうか。
(2015年06月12日 08:55)
>無自覚な荒らしはスルーするのが一番なんですが、
(2015年06月10日 11:44)
あなたがやっていることはアラシ以外の何者でもありません
(2015年06月11日 17:23)
就学前の子どもがいる母親がイベントを開催したり、
あまつさえ子どもを連れてイベントの為に家をあけて
旦那さんを一人にするなど言語道断だと思います