舞田敏彦氏の『データえっせい』の4月3日エントリで、
かなり衝撃的な調査が紹介されています。
わたしはぜひぜひ見ておきたいと思うものです。
「生まれが「モノ」をいう社会」
(はてなブックマーク)
日本は教育の公的支出が少なく、貧困層にとって不利が大きいのに、
生まれた家庭環境が影響しない公平な国だと思っている人が多い、
という調査結果が出ているということです。
「日本人はかくも自分が見えていないのか」と言いたくなる結果です。
続きを読む
2016年04月30日
2016年04月29日
大学進学率のジェンダー比較
少し前のお話になりますが、3月8日の国際女性の日に
OECDがジェンダー別の大学進学率の国際調査を示していました。
ほとんどの国において大学進学率は「女子>男子」となっています。
はっきり「女子<男子」となっている国はほぼ日本だけです。
この問題にある程度以上くわしいかたでしたら
ご存知のことだと思いますし、わたしのブログでも何度も
お話していますが、今回はこれを見てみたいと思います。
続きを読む
OECDがジェンダー別の大学進学率の国際調査を示していました。
ほとんどの国において大学進学率は「女子>男子」となっています。
はっきり「女子<男子」となっている国はほぼ日本だけです。
この問題にある程度以上くわしいかたでしたら
ご存知のことだと思いますし、わたしのブログでも何度も
お話していますが、今回はこれを見てみたいと思います。
続きを読む
2016年04月26日
表現の自由と憎悪表現規制
4月24日エントリで、日本の「報道の自由度」が
また下がって最低記録を更新したことに触れました。
「報道の自由度・また低下」
国連「表現の自由」の特別報告者のデイビッド・ケイ氏が
詳しいコメントをしていて以下の記事で見ることができます。
「国連「表現の自由」特別報告者「懸念は深まった」記者クラブ廃止など提言【発言詳報】」
この中に、表現の自由のためにヘイトスピーチを規制する
必要があると主張していることが、特徴的だと思います。
続きを読む
また下がって最低記録を更新したことに触れました。
「報道の自由度・また低下」
国連「表現の自由」の特別報告者のデイビッド・ケイ氏が
詳しいコメントをしていて以下の記事で見ることができます。
「国連「表現の自由」特別報告者「懸念は深まった」記者クラブ廃止など提言【発言詳報】」
この中に、表現の自由のためにヘイトスピーチを規制する
必要があると主張していることが、特徴的だと思います。
続きを読む
2016年04月24日
さまざまな風俗のかたち(2)
3月13日エントリの「さまざまな風俗のかたち」へのリンクを、
サイドバーの「エントリリンク」に入れました。
「さまざまな風俗のかたち」
「新着エントリ」が流れて、ブログのトップページから
直接アクセスできなくなったからです。
このエントリは、参加者どうしの自由討論用で、
コメント欄を掲示板のように使っています。
それゆえトップページからアクセスできないと不便だからです。
続きを読む
サイドバーの「エントリリンク」に入れました。
「さまざまな風俗のかたち」
「新着エントリ」が流れて、ブログのトップページから
直接アクセスできなくなったからです。
このエントリは、参加者どうしの自由討論用で、
コメント欄を掲示板のように使っています。
それゆえトップページからアクセスできないと不便だからです。
続きを読む
報道の自由度・また低下
4月20日に国連NGOの「国境なき記者団」による
「報道の自由度」のランキングが発表されました。
日本は2015年の61位から、またまた順位を下げて72位です。
「報道の自由度、日本は72位 国際NGO「問題がある」」
(はてなブックマーク)
5段階評価では真ん中の「問題がある」です。
危険水域に入ったと思います。
続きを読む
「報道の自由度」のランキングが発表されました。
日本は2015年の61位から、またまた順位を下げて72位です。
「報道の自由度、日本は72位 国際NGO「問題がある」」
(はてなブックマーク)
5段階評価では真ん中の「問題がある」です。
危険水域に入ったと思います。
「良い状況」「どちらかと言えば良い」「問題がある」「厳しい」
「とても深刻」の5段階では、日本は「問題がある」に位置づけられた。
続きを読む
2016年04月23日
人気記事をサイドバーに表示
このブログのサイドバーに「人気記事」を表示するようにしました。
24時間以内と、先週1週間(月曜から日曜まで)のふたつを設置しました。
シーサー純正のブログパーツの機能です。
管理画面で見られるアクセス数を表示していると思います。
順位とアクセス数も表示するようにしたので、
コメント欄で議論になってアクセスが増えた様子が、
わかりやすくなりそうです。
続きを読む
24時間以内と、先週1週間(月曜から日曜まで)のふたつを設置しました。
シーサー純正のブログパーツの機能です。
管理画面で見られるアクセス数を表示していると思います。
順位とアクセス数も表示するようにしたので、
コメント欄で議論になってアクセスが増えた様子が、
わかりやすくなりそうです。
続きを読む
私たちは暴力のはけ口か?
たまごどん
性産業従事者が「性産業は性暴力の受け皿にならない」と
言っていることについて、いかがお考えでしょうか?
「性産業を性暴力の受け皿にするという考えは、
性産業従事者の人権軽視である」とも言っています。
「橋下氏発言、風俗業の女性に波紋 私たちは暴力のはけ口か」
続きを読む
性産業従事者が「性産業は性暴力の受け皿にならない」と
言っていることについて、いかがお考えでしょうか?
「性産業を性暴力の受け皿にするという考えは、
性産業従事者の人権軽視である」とも言っています。
「橋下氏発言、風俗業の女性に波紋 私たちは暴力のはけ口か」
性犯罪対策として風俗業利用が有効だとする意見について、
今年2月まで関西の風俗店で働いていた京都市の女性(37)は
「確かに風俗店は性欲を解消できる場だが、性犯罪は性欲の形を借りた暴力だ。
暴力を受け止めるために用意される存在はあってはならないはずで、
政治家が堂々と、私たちの体と人権を軽視する発言をしたことに驚いた」と憤る。
続きを読む
2016年04月20日
女の子はキャバクラへ?
4月17日エントリと4月18日エントリの続き。
自民党の赤枝恒雄衆院議員の貧困自己責任論です。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
今回は発言の中でももっともエキセントリックかつ核心の、
「進学しても女の子はキャバクラに行く」を見てみたいと思います。
続きを読む
自民党の赤枝恒雄衆院議員の貧困自己責任論です。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
今回は発言の中でももっともエキセントリックかつ核心の、
「進学しても女の子はキャバクラに行く」を見てみたいと思います。
続きを読む
2016年04月18日
義務教育しっかりやれば?
4月17日エントリの続き。
貧困は自己責任だという、自民党の赤枝恒雄衆院議員の「キャバクラ」発言です。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
赤枝恒雄の発言できわだったものとして
「義務教育をしっかりやれば貧困はありえない」などと
言っていることがあるでしょう。
続きを読む
貧困は自己責任だという、自民党の赤枝恒雄衆院議員の「キャバクラ」発言です。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
赤枝恒雄の発言できわだったものとして
「義務教育をしっかりやれば貧困はありえない」などと
言っていることがあるでしょう。
続きを読む
2016年04月17日
高校・大学進学は自己責任?
自民党の赤枝恒雄衆院議員が「進学しても女の子はキャバクラに行く」
などと言ってのけたことが、話題になっています。
ようは「高校や大学は自分の責任で行くものだ」とか、
「義務教育をしっかりやれば貧困はありえない」という
ナイーブな自己責任論が言いたいことです。
自民党らしいと言えます。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
続きを読む
などと言ってのけたことが、話題になっています。
ようは「高校や大学は自分の責任で行くものだ」とか、
「義務教育をしっかりやれば貧困はありえない」という
ナイーブな自己責任論が言いたいことです。
自民党らしいと言えます。
「「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言」
(はてなブックマーク)
「児童擁護施設出身大学生の要望に「進学は自己責任」
「女の子はキャバクラに行く」という赤枝議員発言の意味」
続きを読む
2016年04月16日
性暴力の加害者の特徴
強姦をはじめ痴漢、セクハラなどの性暴力の動機はなにか、
加害者はなぜ性暴力を起こすのか?という問題を考えます。
ひとことで言えばそれは「力の誇示」です。「性欲の処理」ではないです。
「性暴力の加害者の特徴」
「加害者視点の性暴力研究 性欲の「物語」を批判」
「レイプとは何か」
「レイプにまつわる「迷信」」
「なぜ人はセクシュアル・ハラスメントをするのか」
性暴力や性被害に詳しいかたなら常識的なことだと思いますが、
今回はこれについてお話することにします。
続きを読む
加害者はなぜ性暴力を起こすのか?という問題を考えます。
ひとことで言えばそれは「力の誇示」です。「性欲の処理」ではないです。
「性暴力の加害者の特徴」
「加害者視点の性暴力研究 性欲の「物語」を批判」
「レイプとは何か」
「レイプにまつわる「迷信」」
「なぜ人はセクシュアル・ハラスメントをするのか」
性暴力や性被害に詳しいかたなら常識的なことだと思いますが、
今回はこれについてお話することにします。
続きを読む
2016年04月10日
匿名記事・反発する人たち
匿名記事「保育園落ちた日本死ね」は大反響だったのですが、
当然のように反発する人たちも多数現れています。
「「保育園落ちた日本死ね」」
「「保育園落ちた」集会と署名」
「平沢勝栄・匿名記事に論難」
そのうちのいくつかを見てみたいと思います。
全体の傾向としては、福祉否定の自己責任論で共通していると思います。
続きを読む
当然のように反発する人たちも多数現れています。
「「保育園落ちた日本死ね」」
「「保育園落ちた」集会と署名」
「平沢勝栄・匿名記事に論難」
そのうちのいくつかを見てみたいと思います。
全体の傾向としては、福祉否定の自己責任論で共通していると思います。
続きを読む
2016年04月09日
UNウィメンと最高裁判決
日本の夫婦同姓の強制に対するUNウィメン事務局長、
プムジレ・ムランボヌクカ氏のインタビュー記事があります。
これを見てみたいと思います。
「「男女が同じ選択肢を」 夫婦同姓、国連は改善勧告」
2015年12月の最高裁の合憲判決と、2016年2月の
女子差別撤廃員会からの勧告を意識したものでしょう。
続きを読む
プムジレ・ムランボヌクカ氏のインタビュー記事があります。
これを見てみたいと思います。
「「男女が同じ選択肢を」 夫婦同姓、国連は改善勧告」
2015年12月の最高裁の合憲判決と、2016年2月の
女子差別撤廃員会からの勧告を意識したものでしょう。
続きを読む
2016年04月07日
保育士の賃金増額法案
3月24日に、民主、維新(民新)、共産、生活、社民の
野党共同で、保育士の賃金をひとりあたり5万円引き上げるための
議員立法を衆議院に提出しました。
「保育士月給5万円増=民主」
「「保育士の月給5万円増」法案を提出 民主など野党5党」
時事と朝日の記事はいずれも短いので全文引用します。
続きを読む
野党共同で、保育士の賃金をひとりあたり5万円引き上げるための
議員立法を衆議院に提出しました。
「保育士月給5万円増=民主」
「「保育士の月給5万円増」法案を提出 民主など野党5党」
時事と朝日の記事はいずれも短いので全文引用します。
続きを読む
2016年04月03日
保育士の待遇改善の財源
前のエントリの続き。
「保育園落ちた日本死ね」を国会で取り上げた、
山尾志桜里議員のインタビュー記事を見ると、
保育士の給与を引き上げて、不足を解消するための
施策についても述べられています。
「<山尾志桜里議員インタビュー>「絶望の中から希望が生まれた」ー待機児童問題」
(はてなブックマーク)
これを見ていると、消費税の増税を保育士不足解消のための
財源に充てることを考えているようです。
民主党の議員なので、どうしてもこう考えるのかもしれないです。
続きを読む
「保育園落ちた日本死ね」を国会で取り上げた、
山尾志桜里議員のインタビュー記事を見ると、
保育士の給与を引き上げて、不足を解消するための
施策についても述べられています。
「<山尾志桜里議員インタビュー>「絶望の中から希望が生まれた」ー待機児童問題」
(はてなブックマーク)
これを見ていると、消費税の増税を保育士不足解消のための
財源に充てることを考えているようです。
民主党の議員なので、どうしてもこう考えるのかもしれないです。
続きを読む
保育士が不足する理由
はてなダイアリーの匿名記事「保育園落ちた日本死ね」を
国会で取り上げた、山尾志桜里議員のインタビュー記事を
補助ブログの4月2日エントリで見てきました。
「<山尾志桜里議員インタビュー>「絶望の中から希望が生まれた」ー待機児童問題」
(はてなブックマーク)
この記事にはなぜ保育所が不足するのかについても触れています。
この分野に深く関わっているだけあって詳しいです。
続きを読む
国会で取り上げた、山尾志桜里議員のインタビュー記事を
補助ブログの4月2日エントリで見てきました。
「<山尾志桜里議員インタビュー>「絶望の中から希望が生まれた」ー待機児童問題」
(はてなブックマーク)
この記事にはなぜ保育所が不足するのかについても触れています。
この分野に深く関わっているだけあって詳しいです。
続きを読む
2016年04月02日
投稿お断わりのお知らせ(4)
2016年04月01日
女性にとって性を売ること(4)
「女性にとって性を売ること」についての議論が続いてます。
「女性にとって性を売ること」
「貧困のための性産業従事」
「女性の権利と性産業従事」
「女性にとって性を売ること(2)」
「女性の性を財源で語る」
「女性にとって性を売ること(3)」
ここで「自発的に性を売る女性がいる」という話題および主張が
出てきた経緯について、整理しておきたいと思います。
3月11日エントリで、たまごどんから次のコメントが来ているからです。
続きを読む
「女性にとって性を売ること」
「貧困のための性産業従事」
「女性の権利と性産業従事」
「女性にとって性を売ること(2)」
「女性の性を財源で語る」
「女性にとって性を売ること(3)」
ここで「自発的に性を売る女性がいる」という話題および主張が
出てきた経緯について、整理しておきたいと思います。
3月11日エントリで、たまごどんから次のコメントが来ているからです。
続きを読む