「深淵な非もてのサイト」と、
わたしが呼んでいる「後藤文彦」氏の
ウェブコンテンツについて、ツイッターで
少し話題になることがありました。
「限りねぐ一番目に言いてえごどさ近え二番目に言いてえごど」
そのときのツイッターでの会話を、
タンブラーのポストにしました。
「深淵な非もてのサイトについて少し会話した」
続きを読む
2021年06月30日
2021年06月29日
2021年06月28日
東京都議会選・各党の女性候補者の割合
6月27日エントリの続き。
7月4日に投開票の東京都議会選挙における
各党の女性候補者の割合について見ていきます。
「女性はわずか30%程度! 2021年都議選候補」
立憲民主党は6月27日エントリで
見てきたので、今回はほかの政党です。
多いところから見ていきたいと思います。
続きを読む
7月4日に投開票の東京都議会選挙における
各党の女性候補者の割合について見ていきます。
「女性はわずか30%程度! 2021年都議選候補」
立憲民主党は6月27日エントリで
見てきたので、今回はほかの政党です。
多いところから見ていきたいと思います。
続きを読む
2021年06月27日
東京都議会選・女性候補者は最多だけど
6月26日エントリの続き。
6月25日に告示の東京都議会選は、
女性候補者の人数も過去最多となりました。
「女性はわずか30%程度! 2021年都議選候補」
「女性候補者は過去最多の77人に 前回より12人増 東京都議選」
「東京都議選に264人立候補届け出 女性は過去最多更新の見通し」
続きを読む
6月25日に告示の東京都議会選は、
女性候補者の人数も過去最多となりました。
「女性はわずか30%程度! 2021年都議選候補」
「女性候補者は過去最多の77人に 前回より12人増 東京都議選」
「東京都議選に264人立候補届け出 女性は過去最多更新の見通し」
続きを読む
2021年06月26日
最高裁判決・夫婦同姓の強制がまた合憲
今回のエントリは悲報です。
6月23日に最高裁判所から夫婦別姓訴訟の
判決が下されました。
2015年12月の判決に続いて、
現行の夫婦同姓の強制は合憲となりました。
選択的夫婦別姓を認めない現行民法は
違憲とはならなかったのでした。
「夫婦別姓認めず 民法規定は「合憲」 最高裁」
続きを読む
6月23日に最高裁判所から夫婦別姓訴訟の
判決が下されました。
2015年12月の判決に続いて、
現行の夫婦同姓の強制は合憲となりました。
選択的夫婦別姓を認めない現行民法は
違憲とはならなかったのでした。
「夫婦別姓認めず 民法規定は「合憲」 最高裁」
続きを読む
2021年06月22日
都議会説明会・旧姓使用に反発する人
6月19日エントリの続き。
東京都議会選の立候補予定者説明会で、
旧姓使用を求める要求が出ているという
毎日新聞の記事に、ツイッターでも
反発するリプライがついています。
「立候補予定者説明会で旧姓使用を求める声 選管は運用変更検討へ」
続きを読む
東京都議会選の立候補予定者説明会で、
旧姓使用を求める要求が出ているという
毎日新聞の記事に、ツイッターでも
反発するリプライがついています。
「立候補予定者説明会で旧姓使用を求める声 選管は運用変更検討へ」
続きを読む
2021年06月21日
選択的夫婦別姓の実現・若い世代に期待
6月8日の東京新聞に「Z世代と考えた
ジェンダー平等」という記事があります。
「姓は妻が変えるもの? 当たり前を問い直す、Z世代と考えたジェンダー平等」
「Z世代」とは1990年代の中ごろ以降に産まれた、
物心ついたときにはインターネットが
存在していたという世代です。
わたしがときどき言っている
「令和の子どもたち」の世代だと思います。
続きを読む
ジェンダー平等」という記事があります。
「姓は妻が変えるもの? 当たり前を問い直す、Z世代と考えたジェンダー平等」
「Z世代」とは1990年代の中ごろ以降に産まれた、
物心ついたときにはインターネットが
存在していたという世代です。
わたしがときどき言っている
「令和の子どもたち」の世代だと思います。
続きを読む
選択的夫婦別姓・戸籍制度の維持を確認
自民党の選択的夫婦別姓の推進派の議連が、
制度を導入した場合でも、現在の戸籍制度は
維持するという、基本方針を
まとめたというニュースです。
「選択的夫婦別姓 導入でも戸籍制度は維持 賛成の自民議員連盟」
(はてなブックマーク)
続きを読む
制度を導入した場合でも、現在の戸籍制度は
維持するという、基本方針を
まとめたというニュースです。
「選択的夫婦別姓 導入でも戸籍制度は維持 賛成の自民議員連盟」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2021年06月20日
都議会自民党が賛成したのは意見書?
6月18日エントリの続き。
国会で選択的夫婦別姓の審議を求める意見書が、
東京都議会で可決されたことについての続き。
意見書に賛成することになった自民党は、
選択的夫婦別姓にも賛成するようになったのか
という問題があるかもしれないです。
「「選択的夫婦別姓」議論推進の意見書、都議会で可決 反対だった自民もついに協力」
(はてなブックマーク)
続きを読む
国会で選択的夫婦別姓の審議を求める意見書が、
東京都議会で可決されたことについての続き。
意見書に賛成することになった自民党は、
選択的夫婦別姓にも賛成するようになったのか
という問題があるかもしれないです。
「「選択的夫婦別姓」議論推進の意見書、都議会で可決 反対だった自民もついに協力」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2021年06月19日
2021年06月18日
都議会・選択的夫婦別姓の意見書可決
少し前の話題。
国会で選択的夫婦別姓の審議を求める意見書が、
6月7日に東京都議会で可決されました。
「「選択的夫婦別姓」議論推進の意見書、都議会で可決 反対だった自民もついに協力」
(はてなブックマーク)
続きを読む
国会で選択的夫婦別姓の審議を求める意見書が、
6月7日に東京都議会で可決されました。
「「選択的夫婦別姓」議論推進の意見書、都議会で可決 反対だった自民もついに協力」
(はてなブックマーク)
続きを読む
2021年06月12日
2021年06月11日
選択的夫婦別姓に反対・安倍晋三の本性
4月5日エントリで、自民党の選択的夫婦別姓に
反対する議連ができたことをお話しました。
「自民党・反対派の議連のほうが大人数」
反対派(非共存派)の議連は、推進派の
議連より規模が大きいという残念なことに
なったのですが、そこに安倍晋三の働きかけが
あったことについても少し触れました。
続きを読む
反対する議連ができたことをお話しました。
「自民党・反対派の議連のほうが大人数」
反対派(非共存派)の議連は、推進派の
議連より規模が大きいという残念なことに
なったのですが、そこに安倍晋三の働きかけが
あったことについても少し触れました。
続きを読む
2021年06月10日
心底やばい選択的夫婦別姓の反対派
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)たちが
いつものように(?)推進派を攻撃していたら、
一般のかたから「心底やばい」と言われました。
そのときについてのわたしのブログエントリを、
タンブラーのポストにしました。
「心底やばいと言われた選択的夫婦別姓の反対派」
続きを読む
いつものように(?)推進派を攻撃していたら、
一般のかたから「心底やばい」と言われました。
そのときについてのわたしのブログエントリを、
タンブラーのポストにしました。
「心底やばいと言われた選択的夫婦別姓の反対派」
続きを読む
2021年06月09日
2021年06月08日
密室の議論で法案をつぶす自民党
2021年06月07日
女性が多い会議は時間がかかる?(2)
森喜朗が東京オリンピック組織委員会の
会長に就いていたとき、
「女性が多い会議は時間がかかる」と
言って物議をかもしました。
その発言と一連の議論についての
わたしのブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「女性が多い会議は時間がかかる・森喜朗発言とその顛末」
続きを読む
会長に就いていたとき、
「女性が多い会議は時間がかかる」と
言って物議をかもしました。
その発言と一連の議論についての
わたしのブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「女性が多い会議は時間がかかる・森喜朗発言とその顛末」
続きを読む
2021年06月06日
選択的夫婦別姓・早々に自民党を見限る
自民党が選択的夫婦別姓の法案提出を
先送りしたことを受けて、
「自民党はやる気がない」と早々に見かぎる
コメントをふたつご紹介しました。
「自民党政権で選択的夫婦別姓は実現しない」
「自民党の良心のアピールで終わりそう」
続きを読む
先送りしたことを受けて、
「自民党はやる気がない」と早々に見かぎる
コメントをふたつご紹介しました。
「自民党政権で選択的夫婦別姓は実現しない」
「自民党の良心のアピールで終わりそう」
続きを読む
2021年06月04日
2021年06月02日
自民党政権で選択的夫婦別姓は実現しない
第三者が納得する説明で反対派は納得しない
選択的夫婦別姓に関して、第三者が納得できる
説明で、自分のような反対派(非共存派)も
納得できると思っている人がいました。
その人(反対派)とのツイッターでの
会話についての、ブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「第三者が納得する説明で反対派は納得できない」
続きを読む
説明で、自分のような反対派(非共存派)も
納得できると思っている人がいました。
その人(反対派)とのツイッターでの
会話についての、ブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「第三者が納得する説明で反対派は納得できない」
続きを読む
2021年06月01日
以前は推進派だったと称する反対派
自分は以前は選択的夫婦別姓の
推進派だったと称する反対派(非共存派)と
ツイッターで対話になりました。
そのときの会話についてのブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「以前は推進派だったと称する選択的夫婦別姓の反対派」
続きを読む
推進派だったと称する反対派(非共存派)と
ツイッターで対話になりました。
そのときの会話についてのブログエントリを
タンブラーのポストにしました。
「以前は推進派だったと称する選択的夫婦別姓の反対派」
続きを読む
改姓にかかる税金・どこが駄文かわからない
結婚改姓にともなって使われる税金に
ついてのわんわんさんのモーメントを、
「駄文」呼ばわりした選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)がいました。
その反対派についてのわたしのブログエントリを、
タンブラーのポストにしました。
「結婚改姓にかかる税金・どこが駄文かわからない」
続きを読む
ついてのわんわんさんのモーメントを、
「駄文」呼ばわりした選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)がいました。
その反対派についてのわたしのブログエントリを、
タンブラーのポストにしました。
「結婚改姓にかかる税金・どこが駄文かわからない」
続きを読む