2日ですが、福田内閣が改造で、メンバーが大幅に入れ代わりましたね。
17人のうち13人まで、ごっそり入れ替えで、国民生活重視の
「安心実現内閣」で、挙党体制というのが特徴だそうです。
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudadaijin/080802/index.html
「福田改造内閣が発足=浮揚目指し挙党態勢、交代13人」
「消費者行政相に野田氏 中山氏が拉致担当相に」
「改造内閣支持31%、やや回復 全国電話世論調査」
くわしく見ていきたいと思います。
やはり、いちばん注目するところは、野田聖子氏(!)の入閣ですね。
自民党における、選択別姓の推進派の先陣を、ずっときってきたのですから、
このかたに関心を持たないはずがないです。
すっかり、郵政造反の傷は、回復した感じですね。
(岐阜1区の公認内定の時点で、もう回復したと言えそうですが。)
野田聖子さんを顧問にしている、選択別姓の市民団体のかたも、
きっと喜んでいるにちがいないと思います。
特命相の消費者行政担当で、選択別姓とは、関係ないのでどうかな?
というところもありますが。(お祝いくらいするのかな?)
改造内閣は、国民生活を重視だそうですが、
消費者行政というのは、その生活にかなりかかわっているはずです。
もしかして、かなり重要な役割を演じたりするのでしょうか?
それから、科学技術相も兼任していますが、
安倍内閣のときは、科学技術相が兼任で、高市早苗さん(!)だったので、
コントラストに、ちょっとだけ受けています。
もうすこし、選択別姓に関係ありそうなところとして、
少子化、男女共同参画担当は、中山恭子氏です。
これらは兼任で、安倍政権のときから補佐官をしてきましたし、
メインはやはり、拉致問題担当になるでしょうから、少子化や共同参画に、
どれくらいウェイトを置くのかは、なんとも言えないです。
(その前に、いままでどのくらい少子化や共同参画
かかわって来たのか、わたしは、ぜんぜん知らない。)
もっと関係がありそうなのは、法相ですが、これは保岡興治氏です。
統一教会の合同結婚式に、祝電を送ったかたですよ。(参考1)(参考2)
こういうかたですから、当然のように選択別姓は反対でしょう。
02年の選択別姓反対の請願署名には、しっかり参加しています。
これはかなり悲観的な展開が予想されます。
それから、農林水産相に、「レイプは元気」発言で、
選択別姓もしっかり反対派の、太田誠一氏がいますね。
「人権メタボ」発言の反対派、伊吹文明氏が、財務相になっています。
もうひとりの補佐官として残っていた、山谷えり子氏はいなくなりました。
(あと、もっとぜんぜん関係ないけれど、07年の参院選で、
戸倉多香子氏を破って当選した、あの林芳正氏が防衛相で入閣です。)
2008年08月04日
この記事へのトラックバック
安心実現内閣をさがそ
Excerpt: コード・ブルーコード・ブルー 首相「安心実現内閣」も期待感ゼロの声…スポーツニッ...
Weblog: 話題をさがそ
Tracked: 2008-08-05 02:52
第二次福田内閣、私は伊吹財務相が特に嫌。
Excerpt: 第二次福田内閣、多くの人がすでにそれぞれ突っ込んだ分析をしているので、うなずきながら読むしかないのですけど、ここ十数年で人々の安...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-08-05 23:04
麻生太郎の「ナチス発言」が世界を駆けめぐっているが...
Excerpt: 麻生太郎が民主党を「ナチス」にたとえた発言は、世界中で報道されているが、特にヨーロッパで顰蹙を買っているようだ。 そりゃそうだろう。ナチスのユダヤ人虐殺は、ヨーロッパの人たちに深い心の傷を残した。 ..
Weblog: kojitakenの日記
Tracked: 2008-08-05 23:38
?「野党はナチス」?「移民か日本の若者か」?
Excerpt: 2008.8.6.06:00ころ 「政権交代を訴える野党は皆、ナチス!」というこ
Weblog: 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
Tracked: 2008-08-06 06:08
[これはひどい] 「原爆の日」の記事が「国賊・湯川秀樹」かよ
Excerpt: 「反知性」もここまでくると天然記念物ものだね。 BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 被爆国「日本」にもあった幻の「原爆開発計画」 「原爆の日」にユダヤ陰謀論を撒き散らしている輩は、麻生太郎に「ナ..
Weblog: kojitakenの日記
Tracked: 2008-08-06 21:58
原爆忌、やっぱり前を向けないのは政府の弱さ&消費者なめすぎ!政府レベルで(爆
Excerpt: おはよ~~(  ̄Д ̄)σ)* ̄- ̄)オラオラ いやまぁ 旅行行ってきて翌日ってのも 大概だるいです。 そういえば曜日構成変わって お風呂だったんだよなぁと 今更ながらに自覚してみる。 遅出、だるっ(Ο..
Weblog: 憧れの風
Tracked: 2008-08-07 08:58
世界平和実現のためにも欠かせない「ポピュリズム」との闘い
Excerpt: 一昨日のエントリで、ノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作が、受賞記念演説に盛り込もうとした「5つの核弊保有国が会議を開き、核兵器の使用に...
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2008-08-07 12:39
遺伝子組み換え作物についてパブリックコメントを農水省が募集中。太田誠一農相も「消費者がやかましいから徹底」発言で消費者を後押し。(笑)
Excerpt: まずはいただいたコメントの転載から。 http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-724.html#comment4642 [C46..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-08-12 12:47
(と言いより、片仮名で「ウヨク」という感じの人に)
「夫婦別姓に賛成していてケシカラン」と書かれているのを見ます。
初めてそういう記述を見たときは
えー、どこがー??って思いました。
たぶん、興味がないからあえて反対しない程度なんだと思いますが。
>(と言いより、片仮名で「ウヨク」という感じの人に)
>「夫婦別姓に賛成していてケシカラン」と書かれているのを見ます。
福田康夫氏のこと、そんなふうに言う人もいるんだ。
(なるほどねえ...)
その人は、よほど選択別姓が、気に入らないのかもしれないです。
わたしの知っているところでは、04年の法務部会のときに、
選択制導入の理解はあったけれど、「国民の理解が必要」なんて言ってました。
反対派の猛抵抗の前に、あまり乗り気でなかったのでしょう...
賛成はしているけど、採決のとき賛成に投じる程度、
積極的になにかする気はない、という程度なんだろうと思います。
http://taraxacum.hp.infoseek.co.jp/teardrops/movement/mind.html
法相の保岡興治氏、統一教会に祝電を送ったかたですね。
ああ、これはもう、選択別姓には絶対反対ですね。
http://taraxacum.seesaa.net/article/19745122.html
http://taraxacum.seesaa.net/article/29022572.html
安倍政権のときの長勢甚遠氏以来、ふたたびの統一教会です。
メインエントリも、すこし書き直しておきます。
あぁ、決まり文句ですね(苦笑)
>その人は、よほど選択別姓が、気に入らないのかもしれないです。
何件も見ますから、別姓反対の人たちには
↑のような態度は、有名なのかもしれませんね。
福田首相は、反対派を法相にしているくらいですからね...
(くだんの反対派に、これを教えてあげるといいかも...)
>何件も見ますから、別姓反対の人たちには
福田氏についてのコメントは、ひとりで書いているのかな?
こちこちの反対派でしたら、それくらい粘着質なこともありそうだけど。
>↑のような態度は、有名なのかもしれませんね。
えーと...
やじるしの指しているものはなに...?
>>選択制導入の理解はあったけれど、「国民の理解が必要」なんて言ってました。<<
のような態度のことを指したつもりでした。
>のような態度のことを指したつもりでした。
コメント、どうもありがとうございます。
(解説させてしまって、お手数おかけしてすみませんです。)
うーむ、でもどうなんでしょう...
04年の法務部会は、そんなに有名ではないと思うし、
「国民の理解が必要」くらいでは、いくら反対論者でも、
「賛成派だ」なんて決め込んだりはしなさそうに思います。
(妄想の激しい反対論者なら、もしかしてありえる、かな...?)
別ルートで、なにかうわさを聞いて、勝手に賛成派だと
思い込んでいるのでは?という気がします。