2008年09月30日

toujyouka016.jpg 性的被害の告白

水葉さんの再開したブログですが、こんなエントリを書いていました。
ブログタイトルは、こないだのから、『水葉ことのは』に変わっています。
「性暴力被害の告白」
http://aqualeafree2.blog50.fc2.com/blog-entry-71.html

これに対して、つぎのような反論と問いかけが、なされています。
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7624608.html
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7626740.html
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7627015.html

このウェブログは、『akira's room』というタイトルで、
ハンドルはakiraさま(女性)、カウンセラーをなさっていて、
『シーラの会』という、性的被害に遭われたかたのための会を主催しています。
同業者として、水葉さんのエントリは、見過ごせないと思われたのでしょう。

 
とくに問題視されているのは、水葉さんのエントリの最後のところです。
裁判で苦しみながら証言するかたや、カウンセラーの前で泣き伏せる、
実際に深刻な事例がさきに紹介されたあと、つぎのように結んでいます。

例えば、セクシュアルハラスメントの場合、
重篤な被害と「課長〜、それセクハラですよ〜」という程度のものが、
同じ「セクハラ」という言葉で一緒くたに語られていることが、
問題の深刻さを見えなくしている。
「セクハラ、セクハラ」と軽々しく連呼することが、
セクシュアルハラスメントの認識を矮小化させ、「その程度のもの」だと、
深刻な被害を受けた人たちを更に追い込む結果になっているのだ。

人権侵害にあたるような性被害は、
軽々しく反復できるような、生やさしいものではない。


これに対する、akiraさまの反論と問いかけが、つぎのエントリで、
1.から4.の番号をつけて、並べられています。
わたしがごちゃごちゃ言うより、こちらをご覧になるとよいでしょう。
「水葉さんにお尋ねします」
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7627015.html

それでも、ごく簡単に、ごちゃごちゃ述べておきますと、
ご指摘のように、性的いやがらせの被害は、本人しかわからないので、
第三者が外から簡単に、判断してはならないはずのことです。
このような「第三者の判断」は、本人はなおさらですが、
性的いやがらせの被害に対して、ようやく声を出すようになった、
女性たち一般に対する批判にもなりかねないことです。

受けた被害を、「その程度のこと」と言って黙殺するとか、
さらには、被害にあった側に落ち度があるとして、批判することは、
セクハラ批判に対する反批判の、常套であることはよくご存知でしょう。
こと性的被害になると、被害を受けた側が悪いとするのは、
いまもって根強い固定観念であり、そうした思考に陥らないよう、
つねづね注意が必要なことでもあります。

また、「その程度のこと」だという、判断基準として、
軽々しく反復して語られる、というのも異論のあるところです。
akiraさまも、ご自分の体験を、研修会や講演会で、
繰り返しお話しているそうですが、[2008年09月27日 00:21]
だからといって、たいしたことない、ということはないでしょう。
講演会で題材にされるのですから、それだけ深刻なことのはずです。


そのほかの関連エントリ:
「セクハラ被害の“重篤さ”」
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51505009.html

posted by たんぽぽ at 23:43 | Comment(20) | TrackBack(3) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 性的被害の告白 web拍手
この記事へのコメント
間抜けなja e w ckです
(*なんとなくjabberwockから改名しました)

akiraさんの一連のエントリーは、読み進むうちに
セクシャルハラスメントに関する実践的知識が
自然と身に付く、素晴らしい初心者向けテキスト
だと思います。
当家でも関連エントリーを上げ、そちらにいただいた
akiraさんのコメントからも、いろいろ勉強させて
いただきました。
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/51382180.html

ちなみに関連エントリーとしては、このような
ものもありますよ。
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080923/1222157257
(及び、その後のエントリー)

複数の方が運営しているブログのようで
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080924/1222254883
水葉さんを味方をしたいようなのですが、逆に足を
引っ張ることにならないか心配もあります。
その書き方からして、随分エライ方が関わって
おられるようですが「この議論とは関係のない
エントリー」についても、興味深い点は多いので、
少しでも多くの方が、こちらを訪れて見聞を深め
られるといいですね。
Posted by ja e w ck at 2008年10月01日 06:55
jabberwockあらためja e w ckさま、こんにちは。
(あいだに挟まっているのは、半角スペースですね。)

>akiraさんの一連のエントリーは、読み進むうちに
>セクシャルハラスメントに関する実践的知識が
>自然と身に付く、素晴らしい初心者向けテキストだと思います。

さすがは本職という感じですよね。
(批判されているほうも本職だけど。(苦笑))

>http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/51382180.html

ご紹介ありがとうございます。
関係しているエントリのリンクが並んでいて便利ですね。


>ちなみに関連エントリーとしては、このようなものもありますよ。

そちらも見たけど、吐き散らしているって感じですね。(笑)
「死ぬのはやつらだ(sexbeatle)」氏が、コメント欄に
入り浸りになっているけど、相当居心地がいいのかもしれないです。

この一連のエントリの作者は、akiraさまの書かれたこと
(性的被害についての一般的認識)が、よくわかってないようですね。
自己申告を信用することが、気に入らないようだけど、
そういう態度こそがケシカラン、と言っているわけですからね...
基本的に性的被害は、本人の「自己申告」にもとづくのであって、
第三者が「その程度」などと判断してはならない、というのですから。

エントリ作者のプロフィールを見ると、60代の男性とありますね。
ご他聞にもれず、「肉食獣」の立場でのびのびと過ごしてきて、
性的被害を受けた側のことなど、ちっともわからないのかもしれないです。
Posted by たんぽぽ at 2008年10月01日 18:45
間抜けなja e w ckです
(*なんとなくjabberwockから改名しました)

>そちらも見たけど、吐き散らしているって感じですね。(笑)<

↓このようなブログ? もあるようです。
http://tanpepe.blog60.fc2.com/
http://d.hatena.ne.jp/fugouri0830/
http://tanakasabu.blog59.fc2.com/
いずれも、相当に時間と労力を掛けてられるよう
ですが、彼等(これらのブログ?も複数の運営か
な?)が、その労力の対価として得るものは何な
のでしょうか?

ちなみに、昨日ご紹介したブログ
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/
では、騙りコメントまで登場しています。
http://s01.megalodon.jp/2008-1002-0007-54/d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080930/1222771886
--------------------------------
ja_e_w_ck 2008/10/01 23:18 やまだたろうさんのすっきりとしたブログ言論に心から感銘いたしました。毎回固唾を呑みながら次の展開をお待ちしております。巷にあふれる自分の行為を客観視できない卑劣な最低な人間をどうかどんどん叩いてやってください。世の中には良識のかけらも持ち合わせない人があまりにも多すぎます。
--------------------------------
・・・というコメントをしたのでは私
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/
ではありません。
ja e w ckというハンドルはjabberwockの「間抜け」
なので「b」2つぶんのスペースが入るのですが、
気づかなかったようですね。
このブログでコメントするには、はてなIDが必要
なようですが、わざわざIDを取得しての騙りコ
メント、ご苦労なことです。

ちなみに、最近の地裁判決では、ネットでの騙り
の違法性が認定されているようです。
ネットなりすまし書き込み、接続業者に氏名等の開示命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081001-OYT1T00487.htm?from=navr</a>
(↑キャッシュが取れないので、リンク切れになったときはご容赦を)

彼(等?)の「非常に手間と労力がかかる自滅行為」がど
こまで突き進んでしまうのか? 静かに見守りたいとこ
ろです。
Posted by ja e w ck at 2008年10月02日 08:42
ja_e_w_ckさんはアンダーバーが入っているので、厳密には騙りじゃないともいえるのでしょうが
「へ、よく見ろよ。違うハンドルだろ。バーカ、バーカ」とか言い出したら、騙りより幼稚で頭悪そうですね。
Posted by gegenga at 2008年10月02日 11:44
ja e w ckさま、コメントどうもです。

>↓このようなブログ? もあるようです。
>http://tanpepe.blog60.fc2.com/
>http://d.hatena.ne.jp/fugouri0830/
>http://tanakasabu.blog59.fc2.com/

すさまじいブログ、ご紹介ありがとう(?)ございます。
パロディあり、創作あり、画像データありで、悪趣味ですねえ...

書いている人(たち)は、相当に怨念がこもっていると思われます。
ナーランダファンという、水葉さんを執拗に付けまわす、
ストーカー化した人がいるんだけれど、
そのかたを思わせるものもあって、キモチワルかったりします。


>騙りコメントまで登場しています。

のっぴきならないことになりそうですね。
ご紹介の記事によると、ネットのなりすましも、
名誉毀損で訴えられるそうですし、あまりにひどくなったら、
法的手段を試みるのも一案だと、まじめなお話わたしは思います。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081001-OYT1T00487.htm?from=navr%3C/a%3E

>ja e w ckというハンドルはjabberwockの「間抜け」
>なので「b」2つぶんのスペースが入るのですが、
>気づかなかったようですね。

ははは...
環境によっては、スペースがひとつにしか見えないのもありますね。
わたしのブラウザでも、ひとつに見えるので、"b"はふたつなのに、
スペースはひとつでいいのかな?と思っていました。(苦笑)
ふたつ入れたつもりだったのですね。
Posted by たんぽぽ at 2008年10月03日 15:15
gegengaさま

はてなのIDはスペースが使えないので、"_"にしただけでしょうから、
「カタリ」ではない、とは言えないでしょうね...
(「真似ハンドル」って言うの?)

同じハンドルかどうかは、機械がどう読むかではなく、
人間が見て同じ人物と思えるかどうか、ですからね...
(記事に出ている裁判になったケースも、女性のフルネームだけでなく、
名字だけにするとか、適時変化していたみたいだけど、
それでも「カタリ」とされたのだし、言いわけはできないでしょう...)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081001-OYT1T00487.htm?from=navr%3C/a%3E
Posted by たんぽぽ at 2008年10月03日 15:17
「カタリ」(カタカナの方が実感がこもっていいですね)登場後2日
以上立ちましたが、現時点で削除などの措置はとられていないようです。
http://s02.megalodon.jp/2008-1004-0812-02/d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080930/1222795785
その間にも、このブログでは「ja e w ck」に関するエントリーを上げ
ているので、ブログ主公認の「カタリ」であり、共犯関係だと断定して
もいいようですね。
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20081002/1222929123
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20081002/1222954416
http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20081003

そうしている間に、また一つ。
http://popoleon.blog94.fc2.com/blog-entry-2.html
「騎士団の辞書」

あと、nagonaguさんのところ
http://d.hatena.ne.jp/nagonagu/20081002#1222954663
で紹介されてるのですが、こういうものもあるようです。
http://ameblo.jp/eboli-fr/
えぼりさんという方の運営されている閲覧者限定のブログなんですが、
右のバー中ぐらいのところで「最近のコメント」タイトルが見えるよ
うになっている。もしかしたら、わざと見せているのかもしれないです
が、刺激的なタイトルが並んでいますね。
ちなみに「最近のコメント」は刻々と変化するので、すでにいくつかキ
ャッシュが取られているようです。
(直リンクはできないようですが、
http://megalodon.jp/
を開いて、そこのボックスに
http://ameblo.jp/eboli-fr/
をカット&ペーストすると一覧が出ます。

(こういうことを書き込むと「魚拓マニア」とかいって非難する人もいる
わけですが、この物言いって、なんか「先生に告げ口しやがって」とい
じめをエスカレートする子どもに似ていますね。告げ口されて困るよう
なことをした子どもが悪いわけで、私などはキャッシュを取られても困
らない発言をしようと・・・しょっちゅうヘマをやらかしますが・・・心がけ
ています)
Posted by ja e w ck at 2008年10月04日 08:41
ja e w ckさま、情報をいっぱいありがとうございます。

>「カタリ」(カタカナの方が実感がこもっていいですね)

でしょ?(笑)
上のエントリにコメントしたけれど、「yamada11111taro」氏は、
カタリの対処はしないつもりのようです。


>http://megalodon.jp/
>を開いて、そこのボックスに
>http://ameblo.jp/eboli-fr/

拝見しました。
魚拓を一通り見てみたけれど、わたしのことも、いろいろと言っていますね。

「掃きだめ(吐きだめ)ブログ」にあることと、
おなじことが出てきますし、承認した&承認してくれた
メンバーの中に、作者がいそうですね。
http://amember.ameba.jp/amemberListGive.do?oAid=eboli-fr
http://amember.ameba.jp/amemberListTake.do?oAid=eboli-fr


>こういうことを書き込むと「魚拓マニア」とかいって
>非難する人もいるわけですが、

「あちら側」は、自分の言動に対して無責任な人たちですから、
ログを押さえる必要もあると思いますよ。
(非難するのは、証拠を押えられると、言い逃れがやりにくくなって、
いやおうなしに責任を取らされるのが、いやだからでしょうからね...)

「あちら側」が、身勝手なことをしなければ、
魚拓を取る必要もないのでして、いやなら、「あちら側」が、
自分たちの言動に責任を持てばいいのだと思います。
Posted by たんぽぽ at 2008年10月05日 00:09
こんばんわHANAです。ご無沙汰しております。
また新しい嫌がらせブログが立ち上がったみたいですね。
http://ookonooko.blog87.fc2.com/
(ookoの日記)

ごんさんや死ぬのは奴らださんのたんぽぽさんのブログへの暴挙はたんぽぽさんの「強制的手段」で一度は収まったと安心していましたが、
このところのさめさんの臨時ブログ「陸の上より海がいい」 
エボリさんのエントリ「水の伝説、略して水伝」 
水葉さんのエントリ「性暴力被害の告白」
それらのコメント欄の衝突やakiraさんのブログへ飛び火 そして次々とたんぽぽさんやja e w ckさん nagonaguさん周辺を誹謗中傷するブログが立ち上がりまた騒動再燃というような様相を呈してきましたね。

数々の悪意のブログそしてたんぽぽさんのブログやakiraさんのブログにも湧き出る正体不明な捨てハンのコメントの数々

気が休まることがないと思いますがどうぞムリをせずにお体をご自愛ください。
Posted by HANA at 2008年10月05日 00:54
連投失礼いたします。HANAです。

コメントを投稿してる間に「徒然なるままに」というブログはメンバー限定になり 代わりにまた新しいブログが立ち上がっておりましたw

http://maabodofu.blog94.fc2.com/
(麻婆豆腐の日記)

全くこんなことに労力を使うのならもっと建設的な事に使えないのでしょうか?
自らの品位や信用を落とすような愚行に驚きをかくせません。
Posted by HANA at 2008年10月05日 01:03
>HANAさん
横レスします。
先日は、私のところにコメントを頂きありがとうございました。

今日yamada11111taroさんのblogに行ったら、プライベートモードになっていました。
前にja e w ckさんのカタリの件のお詫び(?)までは見たのですが。さすがにまずいと思ったのでしょうか。
あそこでは、私も散々酷いことを書かれましたが・・・。

また、新しいのができたのですね。(ためいき)
どんだけ暇な方がいるのでしょう。
そのエネルギーで発電したら、自分の家の電気ぐらいはまかなえそうですね。(ずばり、省エネ、なんちって)

Posted by akira at 2008年10月05日 14:01
HANAさま、こんにちは。 おひさしぶりです。

情報、ありがとうございます。
なんだか、雨後のたけのこのようですね。
(akiraさまへの誹謗中傷が見るに耐えない...)
http://ookonooko.blog87.fc2.com/
http://maabodofu.blog94.fc2.com/

わたしも、新しいのを見つけたけれど。
(「麻婆豆腐」にコメントしている人がいて、そこからリンクしてあった。
IDが「jabberwock555」になっていて、これもカタリじゃないか?)
http://jabberwock555.seesaa.net/

得体の知れないブログやコメントが、つぎつぎと出てくるのは、
正面から発言できない、ということでしょうから、
それだけ追い詰められている、とも言えるけれど...


>コメントを投稿してる間に「徒然なるままに」というブログはメンバー限定になり 

わたしが、このブログにコメントしたときは、まだ読めたので、
おそらくその直後にメンバー限定にしたみたいですね。
(わたしが魚拓を取ったの、絶妙なタイミングだったみたい。)
Posted by たんぽぽ at 2008年10月05日 16:44
akiraさま、こんにちは。

>今日yamada11111taroさんのblogに行ったら、
>プライベートモードになっていました。
>前にja e w ckさんのカタリの件のお詫び(?)までは見たのですが。
>さすがにまずいと思ったのでしょうか。

カタリのこととか、やばいと思いはじめたのかもしれないですね。
「なりすまし」が名誉毀損で訴えられる、という新聞記事が
出ていたのは、タイムリーでしたね。(笑)

本物のja e w ckさま(だと思う、ハンドルは「shirokuma_jabber」さん)が、
コメントしていたけれど、それもあるのかな...?
(残念ながら、わたしはこのコメントを見る前に、
プライベートモードにされてしまい、読んでいないのだった。)
Posted by たんぽぽ at 2008年10月05日 16:45
一点のみ、

shirokuma_jabber氏

は、私とはなんの関係もない人物です。
shirokuma_jabber氏のコメントは、上でHANAさんが紹介されている

ookoの日記
http://ookonooko.blog87.fc2.com/
の宣伝でした。

なんか映画のカジノロワイヤル(古い方・・・007のコードをもった
諜報員を何十人と放って混乱を招く・・・ウッディ・アレンが登場す
る場面は再興でした!)を彷彿とさせる作戦ですね。

ちなみに、ookoさんは、愚樵さんに賛同なさっているようで。
http://ookonooko.blog87.fc2.com/blog-entry-7.html
なによりです。
Posted by ja e w ck at 2008年10月05日 19:50
もとい、○最高 ×再興 でした(恥)
Posted by ja e w ck at 2008年10月05日 19:53
たんぽぽさん何度も申し訳ありません。
横レスをお許しください。
>akiraさんへ

こちらこそ有意義なエントリやコメントで大変に勉強になりました。akiraさんの控えめながら芯がしっかりしているお人柄が伝わってきてakiraさんファンになりました。
本当はもう少し水葉さんの言論に突っ込んだコメントをしたかったのですが初めての投稿なので控えめにさせていただきました。

>あそこでは、私も散々酷いことを書かれましたが・・・。

心中お察しいたします。読んでいた私も悪意にあてられ体調を壊すくらいでしたので書かれた当事者のakiraさんのお気持ちを考えるとやはりネットでの言葉の暴力も立派なハラスメントだと思いました。
akiraさんもどうぞご無理をなさらず、お体ご自愛くださいませ。。

>そのエネルギーで発電したら、自分の家の電気ぐらいはまかなえそうですね。

あれだけ嫌みなことを考えられる想像力は職人芸の領域だとある意味感心していますが基本的にマイナスエネルギーなので発電どころか地域が大停電しそうですよw
(でんこちゃんに怒られそうです。)
Posted by HANA at 2008年10月05日 21:42
ja e w ckさま、情報ありがとうございます。

>shirokuma_jabber氏
>は、私とはなんの関係もない人物です。

これはたいへん失礼いたしました。
(最近カタリが多いので、新しくハンドルを作ったのかと思った。)
ja e w ckさまのコメントと勘違いしたこと、まことにもうしわけないです。

>ookoさんは、愚樵さんに賛同なさっているようで。

「yamada11111taro」さんに、勧められるだけのことはありますね。(笑)



HANAさま、こんにちは。

いえいえ、横レスも歓迎ですので、遠慮なくコメントしてくださいね。
(投稿者どうしのレスがないのはさみしい、というのが、わたしの感覚なのだ。)

akiraさまに対する中傷は、わたしも見るに耐えないんだけど、
「掃きだめ(吐きだめ)ブログ」の人(たち)は、
自分たちに楯突いているとか、わたしに加担していると思ったものは、
相手かまわず攻撃するつもりのようですね。
Posted by たんぽぽ at 2008年10月06日 00:04
akiraさんのブログ
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/
とのマルチポスト、お許しください。

えぼり氏のアメーバブログ
http://ameblo.jp/eboli-fr/
では、コメントタイトルをオープンにするのをやめたようですね。
ただ、ウェブ魚拓によると、相当数のキャッシュが残っているようです。
http://megalodon.jp/
ボックス内に、http://ameblo.jp/eboli-fr/ をカット&ペーストすると、
一覧が出ます。

また、下のブログでも、その一部は見ることができます。
やすちゃんのサンマフライ日記
http://jabberwock555.seesaa.net/
念のためにキャッシュもとっておきました。
http://s02.megalodon.jp/2008-1009-2319-42/jabberwock555.seesaa.net/

このブログは、http://jabberwock555.seesaa.net/というアドレスですが、
私は一切関係しているものではありません。新たな「カタリ」として記憶して
おこうと思います。
Posted by ja e w ck at 2008年10月10日 09:04
ja e w ckさま、また情報をたくさんありがとうです。

いえいえ、マルチポストはぜんぜんかまわないですよ。
「カタリ」については、わたしのエントリでも、
すこしだけ触れておきました。(またまた、ご愁傷さまです...)
http://taraxacum.seesaa.net/article/107898983.html

>えぼり氏のアメーバブログ
>http://ameblo.jp/eboli-fr/

9日の夜からのようだけど、「本公開」なんて言っていますね。
(魚拓を見れば、それまでなにをやっていたのか、わかるんだけど...)
Posted by たんぽぽ at 2008年10月10日 23:55
スパムがたくさんつくようになったので、
このエントリのコメント欄を閉鎖します。

(スパムは全部削除します。)
Posted by たんぽぽ at 2020年12月21日 23:19

この記事へのトラックバック

分断と対立の論理
Excerpt: 貧困であれ、差別であれ、あるいはいじめであれ、なんらかの苦しみを訴える人がいると、「そんなものは〜〜に比べればたいしたことはない」と言い出す人が必ず出てくる。 いわく、「お前らの言う貧困なんて、おれ..
Weblog: PledgeCrewの日記
Tracked: 2008-10-01 12:53

魚拓保存ボランティアエントリ
Excerpt:  困ったものだ。  この魚拓を掲示するエントリを上げた理由は、『たんぽぽのなみだ〜運営日誌』さんの2008年09月30日付『性的被害の告白』...
Weblog: Gazing at the Celestial Blue
Tracked: 2008-10-02 12:09

(セクシャル)ハラスメントについての学習をつづける(3)方向転換
Excerpt: 方向転換
Weblog: HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)
Tracked: 2008-10-10 09:41