『徒然なるままに』という、「水からの伝言」の騒動に関して、
わたしや、わたしに好意的なかたを、やたら攻撃しているウェブログに、
「ja_e_w_ck」というハンドル(はてなID)の、コメント投稿者がいます。
(9月30日エントリなど)
この人物は、わたしのブログにもよくお越しになる、
『HERIKUTSUなる日々』の、jabberwockあらため「ja e w ck」さまとは、
まったくの別人ですので、お間違えのないようご注意ください。
ja e w ckさまご本人には、当ブログのコメント欄で釈明していただき、
(2008年10月02日 08:42)、ありがとうございました。
ついでながら、「ja e w ck」というハンドルは、「jabberwock」の
つづりを抜いたものなので、"a"と"e"のあいだは、
スペース2個だそうです。("b"ふたつに相当するから。)
ブラウザ環境によっては、ひとつに見えるのですが、
カタリ氏もスペース1個と思ったようで、"_"は1個しかないです。
『徒然なるままに』の作者、「yamada11111taro」氏は、
「ja_e_w_ck」というカタリに対して、いまのところ警告は出していないです。
つぎのエントリによると、対処はしないで放置するとあります。
これは、ブログ作者によるカタリの容認と、見ることもできそうです。
「ご連絡 ja e w ckさま」
これも、コメント欄で情報をいただいたのですが、
ネットの「なりすまし」投稿も、名誉毀損で訴えられることがあります。
のっぴきならないことにならなければ、と思います。
「ネットなりすまし書き込み、接続業者に氏名等の開示命令」
そのほかの関連エントリ:
「魚拓保存ボランティア」
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-532.html
「ハンドルだったら、どうなんだろう?」
http://blog.livedoor.jp/gegenga/archives/51512917.html
私の個人的(ともいえる)問題を、エントリーまで上げていただいて
ありがとうございます。私が本物の(笑)ja e w ckです。
下に書いたコメントとも重複しますが、カタリが登場後すでに2日間
以上たちましたが、現時点で削除などの措置はとられていないよう
です。
http://s02.megalodon.jp/2008-1004-0812-02/d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080930/1222795785
その間にも、このブログでは「ja e w ck」に関するエントリーを上げ
ているので、ブログ主公認の「カタリ」であり、共犯関係だと断定して
もいいようですね。
いっぱいお世話になっていますから...
以前、村野瀬玲奈さんが、カタリにあったときも、
おことわりのエントリを書いたので、ja e w ckさまの
カタリも書かないと、不公平というのもありますしね...
それに、これをご覧の中には、誤解をするかたも、
たくさんいそうなので、はっきりしておく必要もあるでしょう...
「yamada11111taro」氏は、カタリは放置すると言ってきましたよ。
これは、対処はしないで黙認すると言ったと、言えるでしょうね...
http://s02.megalodon.jp/2008-1005-0001-58/d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20081004/1223116414
(わたしのエントリも、加筆修正しておきます。)