akiraさまが、9月28日エントリを投稿すると、例によって、
水葉さんをかばおうとする人たちが、わらわらと集まってきましたよ。
コメント欄は議論となり、新しくエントリを立てることにもなりましたよ。
「セクシャル・ハラスメント議論用【一般】」
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7685149.html
「「セクハラ」「モラハラ」議論用【水伝関連】」
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7685153.html
10月21日エントリでご紹介の、「ネチ」と名乗る人物が、
冷やかすようなコメントをしています。
この人物は、すでにお話したように、わたしのブログのコメント欄でも、
べつのハンドルで、コメントした疑いが強いです。
また、「徒然なるままに」という、10月12日にご紹介の
「雨後のたけのこ」ブログのひとつが(現在は削除されている)、
akiraさまを誹謗中傷するエントリを書いて、TBを送っていました。
(「くれぐれも余計なお世話だ」って、表現が変ですね。(笑))
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7656126.html#trackback
|くれぐれも余計なお世話だ【徒然なるままに】 at 2008年09月29日 00:11
|理由【徒然なるままに】 at 2008年09月29日 14:41
|脳に問題のあるカウンセラー?【徒然なるままに】 at 2008年09月30日 04:56
なにが書いてあったかは、つぎのエントリを参照してください。
キャッシュも残っているエントリもあって、リンクをたどれますよ。
「悪ふざけも大概にせんと。(加筆有り)」
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7662772.html
「言葉の背景にあるもの」
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/7711507.html
2008年10月25日
この記事へのトラックバック
「専門家」と「素人」
Excerpt: ここ1ヶ月くらいにわたって、「セクハラ」一般、及び「水伝騒動」に関連して言及された「セクハラ」を巡って、丁寧に論じていたakiraさんが、「セクシュアル・ハラスメント」とは何か、どういう問題であるの..
Weblog: 百丁森の一軒家・別館
Tracked: 2008-10-26 12:45
私のエントリを取り上げていただき、またトラックバックもありがとうございます。
最近では、雨後のタケノコblogは閉鎖が相次ぎ、すっかり勢いを失ってますね。
それらに書かれていたことは、対抗言論にもなっていなかったので、殆ど反論はしていませんが、時期を見て、きちんと取り上げ、その是非を問いたいと思っています。(水葉さんの友達が集まっていた限定エントリーを含めて)
次のエントリは、たんぽぽさんが被ったセクハラ・モラハラを検証する予定です。
書き上がりましたらトラックバックさせていただきますね。
貴ブログも、たくさんのコメントで、議論(?)を
吹っかけられて、たいへんだったことと思います。
まだくすぶっているけれど、一段落ついてきた感じですね。
>最近では、雨後のタケノコblogは閉鎖が相次ぎ、すっかり勢いを失ってますね。
残っているところも、更新が止まっていますね。(笑)
>それらに書かれていたことは、
あの誹謗中傷は、ひどいですからねえ...
標的にされたakiraさまは、とくにご愁傷さまと思います。
(「あちらさんは、ああいうことをする人(たち)だ」ということは、
きっちり押さえたほうがいんだろうと、わたしは思ってるけど。)
>次のエントリは、たんぽぽさんが被ったセクハラ・モラハラを検証する予定です。
どうもありがとうございます。
また拝読させていただきますね。
わたしのブログでも、コメント欄の議論を、書いていくつもりです。
まちがって送ったトラックバックは、削除してくださって、
ありがとうございました。
お手数をおかけしました。
たんぽぽさんが被られたモラハラは、騒動の当初からあったと思うのですが、テキストが失われてしまっているものもありますので、再燃以降の検証になってしまいそうです。
(もっと最近のほうだけかと思ってました、失礼。)
こんなのを作っているので、お役に立ちそうでしたら、
利用していただけたらと思います。
http://taraxacum.seesaa.net/article/108307412.html
玄倉川さんによるサマリーがおすすめです。
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/4fb1e9846b89e08efee584b28e02aa14
ご紹介ありがとうございます。
(そうそう、それもありました。)
1月の騒動に出て来たブログの、大部分を網羅していて便利ですね。
(ざっと見たけれど、ほとんどのエントリは健在なので、
いまからでも検証しようと思えば、結構できそうですね。)
ご紹介ありがとうございました。
エントリを書く時に参考にさせていただきます。
こちらこそ、最初のほうから検討していただけて、うれしいかぎりです。
(わたしも、自分で書かないとイカンかな?(笑))