2009年03月22日

toujyouka016.jpg 陰謀だったらしい

『愚樵空論』のつぎのエントリのコメント欄で、
「解同発言」のかたが、科学論っぽいことを議論しています。
http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-228.html

ちなみに、お相手は「独りよがりたんぽぽ嬢」発言の「Looper」氏と、
先日「共感派」のカムアウトをした、「×第二迷信」氏です。

 
ここで、「解同発言」のかたが、すごいねたばらしをしてくれました。
ご自分が「ムペンバ効果」のエントリを書いたのは、
わたし(たち)を、はめるため(!)だったそうです。
========
もうネタを暴しても良いでしょう。
元々あのムペンバ効果の連載記事は、水からの伝言に便乗して
ニセ科学批判に似せて(口実にして)インターネットを使って
『大人のイジメ行為』(解同の糾弾モドキ)を行っていた
悪辣なたんぽぽ集団の為に用意したゴキブリホイホイだったのですよ。

真面目にニセ科学を考えているなら、インチキ臭い水からの伝言と同じように、
同じような構造の『氷の早作りの裏技』がインチキ臭いと見破れる。
しかし糾弾行為が目的で、ニセ科学批判そのものが
インチキのたんぽぽグループ程度の水準なら、
絶対に私のゴキブリホイホイにひっかる筈だ。
予定では上手くいくはず筈だったんですがね〜え。
(今までは必ず成功していた)
目的の解同は引っかからなかったが関係ないLooper さんが引っかかった。
困った事です。
========(#2297)

この人は、いったいなにを考えているのでしょうか?
仮にわたしが、引っかかったところで、
そのあとなにをしたいのかもよくわからないです。
「いっちゃっている」人というのは、ときおり不可解になるのでしょうか?

「今までは必ず成功していた」なんて言っているから、
これまでも、ときどきこういうことをしていたのでしょうか?
「9.11同時テロは合衆国政府の陰謀」なんて言う人は、
ご自分も陰謀を張り巡らせるのが、お好きなのかもしれないです。

posted by たんぽぽ at 16:41 | Comment(6) | TrackBack(1) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 陰謀だったらしい web拍手
この記事へのコメント
…よく解らないお話なんですが、「悪辣なたんぽぽ集団」とやらが真面目にニセ科学を考えているという結論になってしまったという意味なんでしょうか?
Posted by 碧猫 at 2009年03月22日 19:34
負け惜しみ乙、ってところですね。
つーか、君の所をわざわざ読みに行くほど暇じゃないっての。
Posted by うちゃ at 2009年03月22日 23:10
碧猫さま、コメントどうもです。

あれはですね、「『悪辣なたんぽぽ集団』なら引っかかるはずなのに、
どういうわけか引っかからない、おかしいな」だと思います。



うちゃさま、コメントどうもです。

「解同発言」のかたが、ムペンバ効果のことについて、
なんか書いているなーとは、思っていたんだけど、
興味がわかなくて、それっきりわすれていましたよ。(笑)
Posted by たんぽぽ at 2009年03月23日 00:08
 なるほど、この方がの荒唐無稽な陰謀論だの妄想だのは、トンデモホイホイだったのですね。
 今、見てきたら、子猫がひっかかってるんですが、それで、そうするんでしょうかねぇ?
Posted by 南郷力丸 at 2009年03月23日 19:17
解任されたついでにこちらにもすみません.

ひっかかったということがどういう状態のことなのかさっぱり理解できないのです.

ムペンバ効果として紹介された裏技を信用したらひっかかったことになるのか?
 この場合,件の方の記事ではこれに対して口を極めて批判しているのですから,逆を行ってるわけで引っ掛けたことにはならない・・と思える.

その裏技を批判したらひっかかったことになるのか?
この場合,件の方の記事と同じ趣旨となるので,これがひっかかったことになるの?
パピヨンの能力で唯一考えられるのは,『ムペンバ効果は正しいのだけどわざと批判記事を書いてたんぽぽグループも批判するように仕向けた』
なんでしょうか?
うーむ,わからぬ.皆さんはお分かり?それはすごいことです.
Posted by アルバイシンの丘 at 2009年03月23日 23:27
南郷力丸さま

よくわからないけど、「とんでもホイホイ」じゃなくて、
「にせ科学批判派ホイホイ」ではないかな...?

>今、見てきたら、子猫がひっかかってるんですが、

「異次元鶏はむ」の味がするのかな?(違)



アルバイシンの丘さま

>解任されたついでにこちらにもすみません.

解任はしてないです。
勝手にやめちゃだけですよ。(笑)
(...って、わたしが決めることなのかい?(笑))

>ひっかかったということがどういう状態のことなのか

おそらく、「にせ科学批判」と称して、「集団でいじめ」をする人たちが
叩きに来た状態が、「ひっかかった」ではないかな...?

なので、『ムペンバ効果は正しいのだけどわざと批判記事を書いて
たんぽぽグループも批判するように仕向けた』で、
いいんじゃないかな...?
Posted by たんぽぽ at 2009年03月24日 00:04

この記事へのトラックバック

逝っちゃってる人と、私
Excerpt: 2008.8.31.15:00ころ (2008.8.31.18:00ころ、冒頭に補足リンクを一節、追加しました。) (2008.8.31.22:00ころ、「水伝騒動」関連の発言リンクに「玄倉川の岸辺」..
Weblog: 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
Tracked: 2009-03-23 08:58