2009年05月13日

toujyouka016.jpg 民主党代表選

民主党では、早くも代表選の日程が、決まってしまいましたよ。
「小沢代表の辞任、新代表選出特例を承認 16日に新代表選出へ 両院議員総会」
「様々な意見は開かれた党の姿を作りたいという模索のなかでの声」
「2009年5月民主党代表選挙実施要領」

5月16日土曜日が告知と投開票という、すさまじく早いスケジュールです。
両院議員総会で行なうので、投票は議員だけになります。
地方組織や、一般党員、サポーターの投票は、残念ながらないです。

異様に早いのは、代表選が長引くと、国会の審議に影響が出ることと、
与党が解散、総選挙に出るおそれがあることだそうです。
(党員、サポーターが参加できないのは、わたしは、いささか不満が残りますが。)

 
さすがに時間がなくて無理ですが、もっと時間に余裕があったら、
「党員、サポーターによる投票も行ない、小沢一郎氏にも出馬してもらう」
という方法が、できたかもしれないのにと思います。
(それでも実現する可能性は、小さいでしょうけれど、
本気で続投を望むなら、あえてそれをやるのが「政治的狂気」というものだ。)

3月21日エントリでご紹介したけれど、
こういうところや、こういうところを見ていると、
小沢一郎氏は、一般の支持者から、結構信頼されていそうです。
まとまった数の支持が集まりそうですし、
小沢氏に再度の出馬も、要請できるのではないかと思います。

任期なかばの辞任なので、通常は議員だけの投票ですが、
要求が強ければ、党員、サポーターにも投票に参加させると思います。
また、一般の人で、小沢氏に続投してほしい人が、
この代表選のためにサポーターになることも考えられます。
サポーターは、年会費2000円を払うので、
希望者が多ければ、党の収入が増えますから、
サポーターの参加に、首を縦に振ることも考えられるでしょう。


守備よく選挙にこぎつけたら、小沢氏の信任投票のおもむきになりそうです。
(小沢氏が当選する場合のパターンとしては、議員票は伯仲で、
一般党員、サポーター票で、小沢氏が引き離す、でしょうか?)
一般の党員や支持者の力で、小沢氏を再選させたとなれば、
それが持つ意義がなんであるかは、説明不要でしょうね。

コイズミの総裁選出と同じことがやれないか、ということなんだけど...
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/manga/tousyusen06/jimin/17.html

posted by たんぽぽ at 22:17 | Comment(2) | TrackBack(2) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 民主党代表選 web拍手
この記事へのコメント
こんばんわ。しばらくネットから遠ざかっていて,ご無沙汰しておりました。その間,相変わらず記事とコメント欄が好調ですね。懐かしい(^o^)連合赤軍の話もあって・・・

ついに小沢辞任ですか。いたたまれずにネットに戻ってしまいました(^o^) 
ところでサポーターも含めた党首選に小沢さんも立候補して信を問う,というのは素晴らしいアイデアですね。これを言いたくてこのコメントを書いたようなものです。
投票結果はどうなったでしょうねえ・・・実現しなかったのが残念!

ところで,同じ記事を二箇所に送ってしまいました。この記事を読む前に贈ってしまい,こちらを読んだらこちらの方がいいかと思って,二個目を送りました。お手数ですが,一個目を削除してくださいね。
Posted by アルバイシンの丘 at 2009年05月13日 23:08
アルバイシンの丘さま、コメントありがとうです。

>相変わらず記事とコメント欄が好調ですね。
>懐かしい(^o^)連合赤軍の話もあって・・・

ありがとうございます。
でも、わたし、これでも屈折してるんですよ。
どうも、わたしを嫌っている人が、多くなっちゃった感じだし...(苦笑)


>ところでサポーターも含めた党首選に小沢さんも立候補して信を問う,
>というのは素晴らしいアイデアですね。
>これを言いたくてこのコメントを書いたようなものです。

わーい、こちらも、どうもありがとうございます!
(じつは、この期におよんで、こんなことを言ったら、
わたしは奇異的に見られないかと、ちょっと気にしていたの。)

はじめのアイディアは、わたしのところに、
たまにコメントをくださる、さとうしゅういちさまだったと思います。
(でも、どこで書いていらしたのか、見つけられなかった。
わたしのブログのコメント欄じゃなかったかな...?)

>投票結果はどうなったでしょうねえ・・・実現しなかったのが残念!

もし小沢氏が出馬して、サポーターも投票に参加できたら...
わたしは、2000円払って投票しにいくでしょう。


>ところで,同じ記事を二箇所に送ってしまいました。

ああ、同じ記事を2箇所でも、わたしはちっともかまわないですよ。
ぜんぜんうっとうしくないですし、どちらも関係ありますし。

でもご要望なので、前のエントリに来たのは、削除しておきますね。
Posted by たんぽぽ at 2009年05月14日 00:09

この記事へのトラックバック

霞ヶ関の高笑い
Excerpt:  とうとう小沢党首が辞任を表明した。辞任すればしたで,「何で今頃になって!」とか「もっと早く決断すべき」とか「説明責任を果たさないで逃げるのか」などといった『非難』が来るのは当然予想されたことである。..
Weblog: アルバイシンの丘
Tracked: 2009-05-13 22:47

民主党代表選:鳩山由紀夫 v.s. 岡田克也
Excerpt: 小沢代表が地方行脚を再開されたようだ。13日夜には、長野での集会に参加され、14日には岐阜入りする。小沢代表の地方行脚再開は、衆院...
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2009-05-15 00:14