2010年04月29日

toujyouka016.jpg 子ども手当が大愚策?

2010年4月15日号の『週刊新潮』に、
「子ども手当て」を批判(というよりバッシング)した
記事があるので、ご紹介することにします。
こちらもかなりいい加減なことが書いてありますよ。

「4月15日号 目次」
「ドブに血税を捨てる「子ども手当」の大愚策!」

副見出し:
「「外国人」海外養子も無制限1万3000円」
「子供が保護された「虐待親」も申請可能」
「偽造証明書を見破れないシステムの大穴」

 
>養子縁組み50人

副見出しには、「「外国人」海外養子も無制限」とか、
「「虐待親」も申請可能」などと書いてあります。
こちらのエントリ、および厚生省のFAQをご覧になれば、
そんなことはないのが、すぐにわかります。
========
平成22年度の子ども手当は、中学校修了までの
子ども一人につき、月額1万3千円を父母等に支給します。
支給要件は、子どもを監護し、かつ、生計を同じくしていること等です。
========
========
母国で50人の孤児と養子縁組を行った外国人については、
支給要件を満たしませんので、子ども手当は支給されません。
========

「孤児50人と養子縁組み」というのは、
じつは、児童手当てのときにも、議論されたことでしたが、
自民党はとくに対策をほどこさなかったのでした。
民主党の「子ども手当て」は、外国人の支給の基準を、
児童手当てのときより厳格化しています。(厚生省のFAQ
========
児童手当では、過去30年間にわたり、
日本人の海外に居住する子どもと同様、
在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給されておりました。

平成22年度の子ども手当においては、
その支給要件を踏襲しましたが、その確認の厳格化を図りました。
また、平成23年度以降の子ども手当については、
子どもにも日本国内居住要件を課すことを検討します。
========


>外国に血税が流れる?

それにしても、問題なのは「外国に血税が流れる」
などと言っている、自民党の議員たちです。
記事に出ている名前を挙げると、国会議員の丸川珠代氏、
山谷えり子氏と、荒川区会議員の小坂英二氏です。

前のエントリでも触れましたが、
日本の税金が使われるのなら、日本に税金を
払っている外国人も受給できるのが当然でしょう。
現に外国の子ども手当てを、日本人が受け取っているのですから、
日本に来た外国人だって、日本の子ども手当てを、
受け取れていいはずです。

こちらでは、高校無償化のケースが出ている。
「朝鮮学校無償化に反対するのはゲス」
========
他者が自分たちのためにしてくれていることをシカトして、
自分が出す番になったら大騒ぎかい?
========


>孤児を支給対象

また新潮の記事には、孤児のことが出ています。
========
「子ども手当は、親に支払われるもの。
そのため、親のいない孤児は支給対象にならない、
という欠陥が国会審議中に見つかったのです」

「この問題は、公明党などにガンガン質問された結果、
今年度は都道府県の"安心子ども基金"から子ども手当てと同額分を、
孤児が入所している施設に支払うことになりました。
========

じつは、これも、児童手当てのときに、
公明党が批判されたことだったのでした。
こちらも、子ども手当てのときに、批判し返していたわけです。
今度は、孤児たちも受給できるのですから、
「子ども手当て」のほうが、ずっと良心的と言えます。


参考資料:
「週刊新潮もしっかりと釣られてるし。」
「子ども手当について 一問一答」

謝辞1:
Sunny_Sideさま、コメント欄で、外国人の受給資格についての、
厚生省のPDF資料のご紹介、ありがとうございました。
こちらはもっと、資格についてくわしく出ています。
「子ども手当の支給に関する法律における外国人に係る事務の取扱い」(PDF)

謝辞2:
「養子50人」と「孤児も受給対象」のことは、
kirikoさまのブログのつぎのエントリの、
(2010.03.21 00時53分)のコメントを参考にしました。
ご意見ありがとうございました。
「子ども手当を施設で育つ子にも」

自民も公明も、自分たちが政権にいたときは放置したことを、
いまさらのように騒ぐのですから、
つらの皮が厚いというか、あきれてしまいます。

posted by たんぽぽ at 23:24 | Comment(52) | TrackBack(1) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 子ども手当が大愚策? web拍手
この記事へのコメント
内閣府は29日、子ども手当支給対象の子を持つ親に
使い道を聞いたところ「貯蓄」とする回答が48・2%に
上ったとの調査結果を発表した。内訳は
「子どもの将来のため貯蓄」43・4%、
「子どものためとは限定しない貯蓄」4・8%だった。
「インターネットによる子育て費用に関する調査」
として昨年11月に実施された。4月下旬になるまで
公表されなかったことについては

「法案審議への影響を避けた」

との見方も出そうだ。
http://newtou.info:30080/%7Etoshiaki/filter/%3Cb%3Ehttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042901000607.html%3C/b%3E

この法律は…
就職口がなくて都会に出て手取り300万円以下で
毎日10時間以上働いて、家賃と食費で150万円
程度使って結婚するだけの余裕が全くない層の
収めた税金使って結婚もできて子供も作れた
勝ち組層の子供を育てるって事ですからね。

少子化対策に全く効果無し。

資産管理ができる家庭では貯蓄に回るのは当然。
収入と支出の計算ができない残念な家庭は遊興費に使って将来的に税金の支払いで困窮するでしょう。
毎月2万6千円の押し貸しされて、成人した後に
利子を付けて返済する必要がある。
利子には無制限に外国人にもばらまき
外国人が騙し取った手当の分も加算される
ことをお忘れなく。

希代の悪法以外の何物でもありません
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月01日 14:02
なにがおっしゃりたいのか、よくわからないです。

「子ども手当て」は本来、「貧困対策」ではなく、
「子どもの権利」として設けられたものです。

親の経済力によって差をつけることの無意味さは、
以下のエントリをご覧いただきたいです。
http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091003#1254552814
http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2009/12/---0a12.html
http://taraxacum.seesaa.net/article/140829345.html


ちなみに、ご紹介の記事は、パスワードがわからないので、
わたしは、読めませんでした。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月01日 22:14
「子供の権利」
耳障りの好い言葉ですね、反対すると
「悪」呼ばわりされる。でもそんな事言ってましたか?

「少子化対策」「景気対策」しか聞こえませんでしたけど?

防衛費を上回るほどの巨額の手当
しかも単年度だけではない
財源はどこから充てる?
試算も工程表も無しに丸投げしたズサンさ
その時、試算できていない財源はどこから充てる?

外国の子供にばら蒔いてどこが「景気対策」?
外国人の子供に援助してどこが「少子化対策?」
この稚拙さ。
ばら蒔きと言っても
「日本人に対するばら蒔きですらない」
日本人にやる分など所詮「カモフラージュ」

本当は誰にやりたくてこれを強行採決したのか?

民主党は外国人参政権、二重国籍の容認、
外国人住民基本法、人権擁護法等を推し進めて
いるのは何の為? 誰の為?

日本人の為じゃないことだけは確かですね。
外国人を優遇し日本を弱体化させる法案ばかり
なんですよ。
ひたすら日本を衰退と破滅へ導く事にのみ必死。

皆様がどんな気休めを言っても慰めにもなりません。
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月02日 10:07
民主党は愚民共には金をやって、事業仕分けで
役人叩きパフォーマンスを見せれば簡単に支持率など
回復する筈だと嘗めていたんでしょう。

残念でしたね。景気対策を一切せず外国に一方的
に譲歩、血税を貢ぐような馬鹿な政策ばかりしてれば
愚民といえど何かおかしい?と疑問を抱くとは
思っていなかったんですかね。

ざまあみやがれ!!と申し上げておきましょう。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100105-807334/monitor/moni100501_02.htm
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月02日 13:40
>「子供の権利」

http://blog.goo.ne.jp/mizucx/e/5115e331a4dcfc7c31f6066ba3d3bea0
========
今では、金額だけが一人歩きしている感のある子ども手当ですが、
当時は、「経済的に苦しい家庭への支援」ではなく、
どんな子どもにも保障される権利という理念に基づいて作りました。
========


>外国の子供にばら蒔いて

このエントリで、わたしはこう書いています。
========
前のエントリでも触れましたが、
日本の税金が使われるのなら、日本に税金を
払っている外国人も受給できるのが当然でしょう。
現に外国の子ども手当てを、日本人が受け取っているのですから、
日本に来た外国人だって、日本の子ども手当てを、
受け取れていいはずです。
========


それから、児童手当のとき、外国人の資格確認が
放置されていたことは、どうなりました?

なんで自民党のことを言うのかというと、
もともと自民党が放置していたことを、
あたかも民主党がはじめて作った
欠陥であるかのように、批判するからです。

このような厚顔なことがなければ、
自民党のことは言わないです。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月02日 22:52
税金の使い道としては、個人に渡るお金ばかりでなく
企業等に渡る様々な補助金助成金減税措置等も
はたして適切適正なのか再考してみるのもいいでしょう。
Posted by pulin at 2010年05月03日 14:35
>税金の使い道としては、

子ども手当てをもらう外国人は、
日本で生活して、日本に税金を納めているんだし、
日本人だって、外国の子ども手当てを
「むしり取っている」のですからね...

日本の子ども手当てを、外国人が受給したところで、
案外たいしたことないように思います。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月03日 23:14
>それから、児童手当のとき、外国人の資格確認が
>放置されていたことは、どうなりました?

児童手当は所得制限があるから
納税等証明書が必須。
事務方の手間がかなり繁雑だけど、
このシステムのせいで偽装が困難。

対して子供手当は住民票。
外国人なら住民登録だけでOK。

外国人については登録だけで済んじゃうから
居住の実態がなくても全く調査出来ない。

外国人は戸籍管理されていませんから。
外国人には来日直後からすぐに支給できる。

まだ児童手当の方がマシですね。
単純に考えて日本人に不利益な事項は見直し
必要であれば改善されるのが当然でしょう。

それを見直すどころか、増額して海外にばら撒く
どれだけ税金の無駄遣かと疑問に思って当然でしょう。

少なくとも例えば、国外に住んでいる子供には
現地物価に合わせ且つ現地物価が高い場合も
上限を決め、生活に最低限の額を支給。

養子の場合は審査をより厳しくし、
支給人数に常識的な範囲で上限を決めるなどの
対策をしないと、日本が破綻するでしょう?

そういう、素人でもわかることを一切条項に
加えずして通したのが問題なのですよ。

政権交代したら無駄を徹底的にはぶく?
全くお笑いぐさですよ。この半年でどれだけ日本の
資産を海外に垂れ流したか…
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月04日 10:35
おっしゃることがよくわからないです。
養子の証明を偽装するくらいなら、
収入の偽装など、なんでもないと思いますが?


ところで、つぎのことについて、お答えいただきたいです。
わたしのエントリやコメント欄で、いままで出て来たことで、
いまだあなたから、お答えをいただいていないものです。

1.「外国人が養子数百人」は、大半がデマである、
という事実について、いかが思いますか?

2. 1例だけあった、「韓国人が養子554人」は、
資格を満たさないので、受給できないことについては、
いかが思いますか?

3. 子ども手当ての設立主旨が、「子どもの権利」である
ということは、いかが思われますか?

4. 外国人の受給資格について、児童手当のときに
自民党は放置してきたのに、子ども手当てのときになって、
あたかも民主党がはじめて作った欠陥のように
批判するのは、いかが思われますか?
児童手当に所得制限があることは、放置してよい理由に
なっていないと思うので、べつのお答えをお願いします。

5. 子ども手当ては、児童手当のときより、
外国人の受給資格を厳格化しています。
これについては、いかが思いますか?

6. 子ども手当てはヨーロッパの多くの国にあります。
「韓国人は商業倫理が異なる」というなら、
これらヨーロッパの国で、手当て受給に関して、
彼ら韓国人たちは、すでに問題を起こしているはずです。
事例を挙げてください。

7. 日本で暮らす外国人も、日本に税金を納めています。
よって、子ども手当ての受給は、当然の権利であって、
「むしり取る」のではないと思いますが、どう思いますか?

8. 外国で暮らす日本人は、その国の子ども手当てを受給しています。
となれば、日本で暮らす外国人が、手当てを受け取れないのは、
一方的であり身勝手だと思いますが、いかがですか?


これらの「現実」を無視して、「外国人がむしり取る」と
ただ言うだけなのは、単なるヒステリーにすぎないと思います。
建設的な対話は無理だろうと思いますので、
今度もおなじ態度を繰り返すようでしたら、
コメント投稿をおことわりするかもしれないです。
あしからず。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月04日 22:45
外国人がお金を貰う事を気にしている人は
超超屈辱的な「思いやり予算」についてはどう考えているのかな?
Posted by pulin at 2010年05月05日 01:54
私は選択的夫婦別姓を望んでいるので昨年の選挙では民主党候補に投票しました。しかし、肝心の民法改正は閣議の議題にも上らず、子供手当てや普天間騒動で失点ばかりの民主党には正直辟易してきました。

子供手当てと外国人参政権に関しては私も民主党の大きな失政だと思っています。民法改正をやってくれるなら目をつぶろうという気もあったのですが、やる気なさそうなのではっきりと反対します。

だいたい、毎月2万数千円を親に配ることがなぜ「子供の権利」を守ることになるのか意味不明です。子供の権利を掲げるなら、教育や保育制度の充実や、育児放棄や児童虐待対策などいくらでも税金の使い道はある。経済困窮家庭のこどもへの援助なら、児童手当も廃止して、生活保護と税金控除を見直せば同じこと。日本に合法的に住む外国人が日本人と同等の行政サービスを受けることには異論ないが、海外で生活しいてる外国籍の子供に支給すること自体も筋が通らない。

法律として成立してしまった以上、外国人も手当てを受けられるのは当然だと思います(海外に住む外国籍の子供に関してはおかしいと思うが)。しかし私や別のコメントの方は子供手当てという法律自体が悪法だと主張しているので、たんぽぽさんとの議論がかみ合ってないのでは?と思いました。
Posted by いちご at 2010年05月05日 09:47
もっと単純に考えて、毎年5兆円という巨額の税金を、機械的に親にばら撒く(おそらく何百億という事務経費を伴って)というのは政治家、行政としてあまりに怠慢ではないかという思いが強くあります。毎年5兆円あれば何ができるか、NPOや良心ある官僚(少しはいると信じたい)なら無限にアイデアが出てくるでしょう。そういうアイデアを限られた貴重な税金でいかに実現するかを考えるのが政治家なのに、それを放棄して機械的に巨額をばら撒くのが許せません。そんなことするくらいだったら最初から税金を取るなといいたいです。
Posted by いちご at 2010年05月05日 09:57
pulinさま

>「思いやり予算」

そういえば、どう思っているのかな?
Posted by たんぽぽ at 2010年05月05日 22:37
いちごさま、いらっしゃいませ。
はじめてお越しと思うけれど、簡単なごあいさつを
いただけたらと思います。

>民法改正は閣議の議題にも上らず

議題にはあがりましたよ。

1月14日に、法務省が法案をまとめて、民主党に示しています。
http://escala.jp/news/news_category_list.php?record_id=54967&category_id=2

2月19日に、政策会議で、与党議員に提出しています。
http://megalodon.jp/2010-0219-2252-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20100220k0000m010071000c.html

3月12日予定の閣議決定ができなかったのですが、
亀井静香の反対が原因であることは、ご存知と思います。
http://megalodon.jp/2010-0315-2146-37/sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003112311020-n1.htm



>子供手当て

親の収入に関係なく、すべての子どもが等しく受けられる
というのが、「子どもの権利」を主眼に置く特徴のひとつです。
だれもがおなじように受けられるので、
受給による偏見をなくすことにもなります。
http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091003#1254552814


子ども手当ては、ヨーロッパの多くの国で、
同様の制度がすでに導入されています。
(もちろん、所得制限がなく、一律に受給できるのが一般的。)
http://taraxacum.seesaa.net/article/140858461.html

「家族支援」全体の観点で見れば、ヨーロッパの民主主義国で、
あたりまえにあるものを、ようやく導入しはじめた段階です。
ほんの「入り口」に、手を付けられたところだと思います。
http://taraxacum.seesaa.net/article/147702768.html

経済的支援にかぎっても、子ども手当てを入れても、
OECD加盟国の中程度ですから、日本の立ち後れはあきらかでしょう。
http://megalodon.jp/2009-1017-1817-16/seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091010-02-0901.html

でも、これは、民主党のせいというより、
それ以前の自民党政権が、おそまつすぎたためだと思いますよ。


>別のコメントの方は子供手当てという法律自体が悪法だと主張しているので

べつのかたが「悪法」だという理由は、
外国人も受給できることのようです。
それではというので、わたしは、前のコメント
(2010年05月04日 22:45)の、1.から8.について、
どうお考えかを、お尋ねしたのでした。

ところが、これらにお答えせず、
ただ「外国人が税金をむしりとる」と繰り返すだけなので、
お話が噛み合わなくなるのだと思います。


>機械的に親にばら撒く(おそらく何百億という事務経費を伴って)

児童手当のときには、所得制限がありましたが、
子ども手当てはそれがないので、
収入を証明する書類の提出がいらなくなっています。
したがって、子ども手当てになってから、
事務経費は以前より減っているはずですよ。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月05日 22:40
たんぽぽさま、

突然お邪魔してもうしわけありません。夫婦別姓への関心から
たまに読ませていただいています。

民法改正については、閣議の正式な議題として議論されたの
ではなく、亀井大臣の抵抗をみて閣議で議論すること自体をあ
きらめた、と理解しています。いずれにしても亀井大臣を任命し
たのは民主党党首である鳩山さんであり、彼一人の抵抗に簡
単に屈した鳩山内閣には完全に失望しました。たとえば亀井
大臣の虎の子の郵政改革と政治取引するとか、裏で議員立法
を進めるとか、内閣と党にやる気があればいくらでも道はあった
はず。社民党も沖縄問題では連立離脱カードを使うでしょうけど
(役に立つとは思えないが)、民法改正では使わなかった。一
方国民新党は夫婦別姓と外国人参政権で躊躇なくカードを切
りました。非常に残念です。

本題に戻って、子供手当てですが、ヨーロッパはヨーロッパです
しそういう社会を目指すかどうかの違いですね。私はばら撒き
型福祉にはどうしても抵抗があります。経済が順調で税金が
ふんだんにあれば別ですが、5兆円の使い道という視点から
考えると、無差別にばら撒くのが最善の使途だとは思えません。
子供の税金控除を増やす、保育園・幼稚園・学童保育への補
助、給食や教材費の無料化、などなど、子供のための施策な
らいくらでもやることがあるのになぜ広くばら撒く必要があるの
か納得いく説明は聞いていません。

事務経費については児童手当とは受給人数と額が圧倒的に
違うので、常識的に考えて子供手当てのほうが総額ではかな
り高くなるでしょう。窓口で対応しなければならない自治体職
員の人件費を考えたらさらに高くつく。受給者一人当たりに割っ
たらもちろん児童手当より少ないかもしれませんが。

私は児童手当のような不透明な制度も廃止して、経済困窮家
庭への支援は税制上の優遇と、生活保護の拡充でカバーすれ
ばよいと思っています。いくつもの福祉制度が乱立して不正受
給や無駄が多すぎると思います。

まあ、私を含めて子供手当をマニフェストに掲げた民主党に投
票したのは国民ですから文句は言えませんね。ただ私はマニ
フェストには入らなかったけど、思わせぶりな態度をみせてくれ
た民法改正だけに期待して、きれいに裏切られたので次の選
挙は民主党以外どこに投票するか考えないといけません。
Posted by いちご at 2010年05月06日 01:53
御返事が遅くなりました。

しかし、熱烈な支持者まで疑問抱く悪法って…
>子ども手当を痛烈に批判された一川代表は、
「子ども手当には子どもを育てる負担を 和らげるという理念がある。(そう言うのなら)民主党を支援してもらわなくても良い」と声を荒らげ、
一時、会場の空気が凍り付く場面も。
tp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100424-OYT8T01015.htm

1.一件でも発生した以上もはやデマではありません。

2.氷山の一角に過ぎないでしょう。他の自治体
では数十人を受理した、という噂もながれています。
記載しかったのはソース皆無で信憑性に欠ける
からです。

3.無意味ですね、「権利」が何故「金」になるのか?
権利とは貨幣で置換出来るような安いモノに過ぎない
と逆説的に証明された、といえば宜しいのですか?

4.連立を組んでいた公明党が児童手当の基準を骨抜にしたのをご存じないのですか?

5.住民登録だけでOKなザル法のどこが厳格ですか?

6.下記の民団HPの投稿
http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
アイルランドの噂
>アジアと東欧の出稼ぎに手当10人分とかぶんどられ
>その金、3年分で母国に家立てたってさ。

この噂に信憑性を与えているアイルランド在住の方のHPの記事。
http://homepage2.nifty.com/irishcountrylife/baby.html
>最近はたくさんの外国籍の人々がアイルランドにも住んでいるので、返送するフォームは「子どもの母親はアイルランド国籍ですか」から始まって、アイルランド国籍でない場合は「どれくらいアイルランドに住む予定ですか」、更には「海外に家族はいますか。ある場合はどのような続柄ですか」という質問まで続き、

>外国籍の親たちに何らかの理由で児童手当を不適切に配布しないように警戒しているのかなという印象を強く受けました。
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月06日 12:00
いちごさま

>民法改正については、

新聞記事をいくつか読み返しましたが、
閣議の議題にはなったのではないかと思いますよ。

いずれにしても、閣議決定が見送られる前までは、
順調だったことは、多くのかたが認めるところだと思います。


>亀井大臣を任命したのは

社民、国民新党と、選挙協力をしてきたのですから、
両政党からひとりずつ入閣させるのは、
とうぜんのことだと思います。
国民新党からは、亀井以外の、だれを入閣させても、
民法改正のスタンスは同じだろうと思います。

国民新党は、選挙前から、民法改正に反対していたのは、
知っていましたが、ここまで頑迷に抵抗をするとは、
だれも思ってなかったと思います。
なので、亀井を入閣させて抵抗されたことは、
鳩山首相のせいではないだろうと、わたしは思いますよ。


民主党がやった「戦略」で、わかっているのは、
国民新党は採決で反対していいから、
閣議決定にだけ応じてくれと、取り引きしたのがあります。
http://megalodon.jp/2010-0321-1158-01/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000534-san-pol

これはもちろん、マスコミに明かされたものだけで、
明かされないものまで入れると、
まだなにかあるのかもしれないですが。

民主党の戦略の失敗を言うなら、
法案の提出を、原則政府提出のみにして、
議員立法を禁止したことではないかな?
そのせいで、亀井の反対で、閣議決定が頓挫して、
そのまま行き詰まってしまったのですから。

4月のはじめに、議員立法を認める方向に
修正をはじめたけれど、民法改正法案が対象になるのか、
なったとしても、国会の会期に間に合うのかは、
わたしも、なんとも言えないです。
http://taraxacum.seesaa.net/article/146275541.html


>本題に戻って、子供手当てですが

こちらも、たくさんありますね。
全部読んで考える時間が、いまはない...
Posted by たんぽぽ at 2010年05月06日 23:59
横レス失礼します。

>いちごさん

>子供の税金控除を増やす

これは年少扶養控除のことですね。
扶養控除は所得控除ですから、高所得者ほど減税額が大きく、最高税率では年額15万円を超えます(今年度の子ども手当並み)。一方、低所得世帯では1万9000円以下、無所得世帯ならゼロです。

このような「高所得者に手厚い控除」を増やすことが、なぜ子ども手当よりも良いと考えるのでしょうか。

子ども手当と扶養控除の関係は、こちらをご参照ください。
http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/01/---b4ee.html
Posted by kiriko at 2010年05月07日 01:30
たんぽぽ様

「新聞記事をいくつか読み返しましたが、
閣議の議題にはなったのではないかと思いますよ。」

ぜひソースをお示しください。私が手早く検索した限り、官
邸ホームページの閣議案件には民法改正も夫婦別姓もひっか
かりませんでした。

http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/index.html

たんぽぽさんは自民党には厳しいですが、民主党には甘いで
すね。私は特に支持政党はないので、政治家や政党は、政策
はもちろん、言ってることと行動の一致、活動自体の合理性
や有効性、そして政治家として一番重要な結果をだせるかど
うかで評価、判断します。

私の最大関心事である民法改正については、自民党はもちろ
ん論外ですが、民主党は(子供手当てふくめて)他の政策で
気に入らないものに目をつぶってまで期待した分失望が大き
いです。はっきり言って許せません。

まず一番重要な結果をみてください。今まで毎年提出だけは
してきた法案提出すらありません。閣議の正式案件にものぼ
りません。参院選ではマニフェストに載らないだけでなく、
政策集も廃止。外国人参政権とセットにされ保守派の象徴的
ターゲットになる。はっきりいって政権交代前より選択的夫
婦別姓への風当たりが強くなってると思います。

次に活動ですが、

「国民新党は採決で反対していいから、
閣議決定にだけ応じてくれと、取り引きしたのがあります。」

こんなのはとても戦略とは言えません。鳩山さんが得意の
ただの思いつき、アリバイ作りのレベルでしょう。それこ
そ国民新党が一番やりたかった郵政改革を餌にすればよかっ
たのにと思いますが、所詮鳩山さんにとっては民法改正は
それほどの価値はなかったというのが本当でしょう。

「4月のはじめに、議員立法を認める方向に
修正をはじめたけれど、民法改正法案が対象になるのか、
なったとしても、国会の会期に間に合うのかは、
わたしも、なんとも言えないです。」

これは無理でしょうね。選挙前に反対派がうるさい民法改正
を、内閣支持率最低のタイミングで出せるわけがないです。
あるとしたら会期末ぎりぎりにアリバイづくりとして形だけ
提出かな。それもないと思いますが。

ということで私としては民主党の民法改正に対する活動や真
剣さに対する期待・評価は政権交代時から100%裏切られた、
ということでほぼ固まっています。民主党の議員さんとも何
人かやりとりしましたが、みんな言い訳ばかりで、とてもや
ってくれると思わせてくれる人はいませんでした。

本題からそれてすみません。
Posted by いちご at 2010年05月07日 01:52
kiriko様、

「このような「高所得者に手厚い控除」を増やすことが、なぜ子ども手当よりも良いと考えるのでしょうか。」

控除の内容は「高所得者に手厚くない」ようにい
くらでも改正できるでしょう。子供手当て以上の
税金を払っている層には、わざわざ税金を払い戻
すより、最初から減税したほうが合理的だし、経
済的じゃないですか?また、納税額が子供手当て
に満たない低所得者層にのみ生活保護による給付
制度で支援すればいいことです。
Posted by いちご at 2010年05月07日 01:58
子供手当ては間違ってると思うと、ここで何回力説しても現実には
何の影響もないので、その思いをぶつけるのが選挙というシステムでは?
Posted by pulin at 2010年05月07日 07:18
民法改正に期待したのに実現しないことから
民主党に裏切られた、社民党も頼りない
と力説する人を
いちごさんの他にも、私のネット上の立ち回り先で見ます。
それに対する、私の感想は「だから?」です。
pulinさんが仰る様に
ここ(個人のブログ)で力説しても、何の影響もないからです。
民法改正への動きがなかなか進まないことに
落胆する気持ちは分かるのですが
ではどうするのか?が全く見えません。

民主党もダメ、社民党もダメなら
どこが政権を取るのがよいのでしょうか?
共産党が連立政権に入ることも、
単独で政権を取ることも
可能性はゼロに近いでしょう。
社民党の単独政権も、可能性はゼロに近い。
結局は、民主党と社民党が連立を組む現体制が
いちばん民法改正の実現に近いと思います。
もちろん、その中で
国民新党の影響力を下げ、社民党の影響力を上げ
民主党内の反対派を減らすことが望ましく
それを実現するための投票行動を考えるべきだと
思いますが。

いちごさんも
ご自身の選挙区事情を分析して具体的投票行動を検討したり
各党党首、担当大臣・副大臣、地元議員などに
メールを送るなどするほうが
有意義だと思いますよ。
Posted by さくら at 2010年05月07日 08:12
さくらさん、

民法改正を実現するための投票行動を考えるべきと
言うご意見はごもっともです。

上に書いたように、政権交代後の民主党・社民党の
実績を評価するとダメだというのも、ネガティブで
はありますが、「民法改正を実現するため」にはこ
れらの党では無理だというのが私の意見です。

「結局は、民主党と社民党が連立を組む現体制が
いちばん民法改正の実現に近いと思います。」

そうでしょうか?社民党は普天間問題でも分かるよ
うに、政権与党としてはかなり頼りないです。民主
党としたら国民新党よりも先に社民党を切るでしょう。

しかし国民新党が政権にいる限り選択的夫婦別姓は
絶望的です。国民新党を外すには民主党が参院で単
独過半数を取る必要があります(今のところ非現実
的)。むしろ民法改正にとって好ましいのは公明党
との連立です。彼等は民法改正を公約に掲げていま
すし(自公政権では何もしなかったのが気になりま
すが)、社民党よりは現実路線です。個人的には公
明党は嫌いですので投票はしませんが、民法改正に
とっては民主・社民よりは現実的な可能性だと思います。

私は民主党や社民党の民法改正に対する活動を事実
に基づいて批判・評価することは無意味だと思いま
せん。過去にはたんぽぽさんも自民党内の別姓推進
派(彼等も政治家として無能だったと思います)を
批判していたと思いますし、実際彼等にまかせてた
ら永久に実現しなかったでしょう。民法改正の実現
を望むなら、現実を直視して何が良くて何が悪いの
か冷静に評価すべきだと思います。
Posted by いちご at 2010年05月07日 10:08
「いちごさんも
ご自身の選挙区事情を分析して具体的投票行動を検討したり
各党党首、担当大臣・副大臣、地元議員などに
メールを送るなどするほうが
有意義だと思いますよ。」

ご忠告ありがとうございます。さくらさんが書
かれたことはだいたいやっているつもりです。
上に少し書きましたが、民主党議員の何人かの
方(一般的に民法改正に積極的と認識されてい
る議員)とは意見のやり取りもしました。残念
ながらこの先生方のお答えは私には言い訳にし
か聞こえませんでしたし、実現に向けて現実的
な戦略を持ってらっしゃるとは理解できません
でした。はっきり言って与党議員としての自覚
はなく野党気分のままか、選挙の票めあてのセ
レモニー的に行動してたんだなという印象です。
Posted by いちご at 2010年05月07日 10:19
>控除の内容は「高所得者に手厚くない」ようにいくらでも改正できるでしょう。<

所得控除を税額控除にすればできますけどね。
それでも、納税額が控除額より少ない人がいます。

>納税額が子供手当てに満たない低所得者層にのみ生活保護による給付制度で支援すればいいことです。<

とおっしゃいますが、納税額が少ない、または非課税の世帯がみんな生活保護を受けられるわけではないです。
「納税額15万円(とか10万円とか?)まで生活保護対象にすべき」というお考えなんでしょうか。それはそれで税金支出も事務経費も増えるのではないかと。
Posted by kiriko at 2010年05月07日 11:20
何故、このエントリーで皆様が延々場違いな
民法改正論議をされているのか?
理解に苦しみますが、連動しているともいえるので。

民主党のシナリオでは
子供手当→愚民騙し&中朝韓人に恩を売る。
愚民支持率再UPで参院選民主大勝
社民他との連立解消。
国会法改正→小沢独裁であらゆる売国、亡国法案
民主単独立法可能

その後で…

外国人参政権可決→民団、華人取込→
地方自治体乗っ取り促進。

人権侵害救済法可決→解同取込→人権ゲシュタポ
によるあらゆる批判徹底弾圧。

小沢首領様の為の盤石の支配体制確立。

最後におまけで
「民法改正、夫婦別姓法案もあったな。
今更どうでもいいけど、ま、通しとくか」

こんな感じでしょう…

残念ながら鳩山が想像を絶するク○ク○○ー
だったおかげでリップサービスで口走った普天間問題
で意味不明言語乱発で支持率急落。

小沢も検察審査会で起訴相当扱い。

これ以上、世論の反発&支持率低下を恐れて
国会法改正でごり押しが下手に出来ない状態で
民法改正など些末な事というか忘却の彼方でしょう。

2010年05月07日 10:19
のいちご様の
>実現に向けて現実的
>な戦略を持ってらっしゃるとは理解できません
>でした。はっきり言って与党議員としての自覚
>はなく野党気分のままか、選挙の票めあてのセ
>レモニー的に行動してたんだなという印象です。

政権与党ごっこ、内閣ごっこをして権力を行使
する快感を味わいたいだけの烏合の衆が
実現不可能な詐欺的公約を掲げていただけですから…

騙された方が悪いとはっきり申し上げておきます。
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月07日 13:37
>現実を直視して何が良くて何が悪いのか冷静に評価すべきだと思います。

その通りですね。
でも、いちごさんと私では評価がずいぶん違うようです。
公明党が与党になっても
民法改正の実現が近づかないことは
この10年の実績が示していると「私は」思います。
Posted by さくら at 2010年05月07日 20:19
いちごさま(2010年05月06日 01:53)

>本題に戻って、子供手当てですが、ヨーロッパはヨーロッパですし
>そういう社会を目指すかどうかの違いですね。

夫婦別姓でも、おなじことを言う人がいますね。
「ヨーロッパではどこも夫婦別姓が認められている?
日本には日本の伝統がある、ヨーロッパとはちがうんだ」
という具合に、だけど。

「ヨーロッパのような子ども手当ては日本に不要」という
家族支援を軽視する風潮が蔓延しているので、
めぐりめぐって、夫婦別姓が認められない、
というかたちで、跳ね返ってくるのかもしれないですね。


>事務経費については児童手当とは受給人数と額が圧倒的に違うので、

夫婦別姓でも、おなじことを言う人がいますね。
「夫婦別姓を認めると、事務経費がかかるようになるから反対」
という具合に、だけど。
なにかを反対したい人にとって、事務経費を持ち出すのは、
便利なのかもしれないですね。

「児童手当」の受給対象は全体の約9割でした。
全員対象にしても約10%しか増えていません。
「圧倒的に違う」なんてことはありませんよ。
http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2009/12/---0a12.html


>私は児童手当のような不透明な制度も廃止して、経済困窮家庭への支援は

子ども手当ては、もともと「子どもの権利」のために
設けられたのであって、経済困窮家庭への支援ではないです。

また、生活保護のような所得制限のある支援は、
「受給のスティグマ(烙印)」という問題が生じます。
だれでも受け取れる支援でしたら、
スティグマがないので、貧しい家庭への対策、
という観点でも好ましいと言えます。
http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091003#1254552814
http://taraxacum.seesaa.net/article/133224099.html

不正受給をふせぐという観点でも、
親の収入による資格制限のない子ども手当ては、
優れていると言えるでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 01:10
灰汁狸菟簀さま(2010年05月06日 12:00)

>1.一件でも発生した以上もはやデマではありません。

おっしゃりたいことがわからないです。
1件だけ事実があったところで、
「どんなとんでもでも、わずかな真実を含む」
というだけだと、前に言ったと思いますけど?

それとも、1件でも事実があれば、
あとはいくらうそをついてもよい、ということでしょうか?


>2.氷山の一角に過ぎないでしょう。

わたしが言いたいのは、「その1件は、受給対象に
ならないから問題ないはずだ」ということです。
「受給できない」と判定されるのに、
なにが問題なのか?ということです。


>3.無意味ですね、「権利」が何故「金」になるのか?

「お金を受け取る権利=お金で買われる」という発想が、
まったくわからないです。

権利のうちには、経済的援助を受けるものなど、
いくらでもありますよ。
また、お金を受け取る、報酬を取る、
というかたちで保障される権利もあります。

それとも「子どものためにお金を使うのが無駄」とお考えですか?
子どもたちは、未来の社会を担う存在であり、
将来彼らから恩恵を返してもらうのですから、
現在の社会が一定の補助をするのは当然でしょう。


>4.連立を組んでいた公明党が児童手当の基準を
>骨抜にしたのをご存じないのですか?

わたしがお尋ねしたのは、「自民党政権が放置したのを、
民主党のせいにするのはなにごとか?」です。
そこで公明党が出てくる理由がわかりません。


>5.住民登録だけでOKなザル法のどこが厳格ですか?

外国人にはつぎのような条件が加わりますが?
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100407-1.html
========
(1)少なくとも年2回以上子どもと面会が行われていること。
(2)親と子どもの間で生活費、学資金等の送金が
概ね4ヶ月に1度は継続的に行われていること。
(3)来日前は親と子どもが同居していたことを
居住証明書等により確認すること。
(4)これらの支給要件への適合性を判断するために、
提出を求める証明書類について統一化。
(5)日本国内に居住している翻訳者による日本語の翻訳書の添付を求め、
その者の署名、押印及び連絡先の記載を求めること。
========


>6.下記の民団HPの投稿

これは、資料がいっぱいあるので、あとで読むことにします。


あと、7.と8.はどうなりました?
新しいコメントをする前に、これらにもお答えいただきたいですね。
========
7. 日本で暮らす外国人も、日本に税金を納めています。
よって、子ども手当ての受給は、当然の権利であって、
「むしり取る」のではないと思いますが、どう思いますか?

8. 外国で暮らす日本人は、その国の子ども手当てを受給しています。
となれば、日本で暮らす外国人が、手当てを受け取れないのは、
一方的であり身勝手だと思いますが、いかがですか?
========
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 01:12

たんぽぽ様

児童手当の受給対象については私の勉強不足でした。
ただ、私としては児童手当もこども手当もバラマキ
という点では同じで廃止すべきだと思います。所得
再配分は税金控除もしくは税額控除で十分だし、そ
れでも足りない家庭には生活保護のような給付制度
で支援すべきです。

まあこれは大きい政府を目指すか小さい政府を目指
すか国家観の問題ですね。本来はこれが政権選択の
大きな争点であるべきですが、自民党も小泉政権以
外は大きな政府志向なので、ただのバラマキ合戦に
なったのは残念です。

>「ヨーロッパのような子ども手当ては日本に不要」という
>家族支援を軽視する風潮が蔓延しているので、
>めぐりめぐって、夫婦別姓が認められない、
>というかたちで、跳ね返ってくるのかもしれないですね。

そうなったとしたら、そういう主張をしてきた夫婦
別姓推進派の責任ですね。私は外国がやってるから
日本も夫婦別姓を、という論理は大嫌いです。

ところで鳩山内閣の閣議での夫婦別姓の議論につい
ては何か記録がおありでしょうか?
Posted by いちご at 2010年05月08日 05:22
さくら様、

>公明党が与党になっても
>民法改正の実現が近づかないことは
>この10年の実績が示していると「私は」思います。

民主・社民という組み合わせが仮にあり得るとしたら、
民法改正の実現は可能でしょうね。ただ、国民新党を
排して民主党が社民党と連立を組むということが現実
的ではないと思います。民主・公明という組み合わせ
のほうが、「相対的に」まだ可能性があると言いたい
だけです。

最近の民主党の対応を見ていると、残念ながら党とし
て民法改正にはそれほど意欲はなさそうです。超党派
の議員立法のほうが現実的だと思いますが、私がやり
とりした民主党議員は期待できそうになかったですね。
集会に出たり、野党時代は議員立法案提出してたりし
てもいざ与党議員になって、その気になれば動けるの
に言い訳し始めるのには正直力が抜けました。この人
たちは野党時代から声出すだけが取り柄で、いざ権力
がある与党議員になってもその使い方が分からないん
だと・・・

公明党も独自に議員立法案提出すればいいのにね。
民主党も提出されたら自民党みたいに無視できない
だろうに。

Posted by いちご at 2010年05月08日 06:57
子供手当て自体の是非は別として、外国人居住者に日本人
と同様支給することはかまわないと思います。しかし、面
会条件があるとはいえ、海外に住んでいる子供に対して支
給するのはおかしいでしょう。日本に住んでいる外国人子
弟は、仮に将来母国に戻るとしても大切な日本の社会の一
員ですので、日本の子供と同等に扱う必要があります。

しかしなぜ日本政府が外国に住む外国人の子供を経済的に
支援する必要があるのですか?児童手当でも同じ扱いとい
うのならそれも当然廃止すべきです。納税者感情として到
底正当化できるものではない欠陥だと思います。
Posted by いちご at 2010年05月08日 07:24
7.日本国内在住子弟に限定すべきでしょう。
それとて本当に実子、身内だと特定できるよう
役所に同行させてDNAを提供してもらい鑑定する
位の厳格な審査を項目に加えるべきでしょう。

人権侵害?我々が毟りとられる血税です。
税金の使い道に意見する権利があります。

申請書類の偽造等、外国では
どうとでもなると何度書けば分かるのですか?

.毎日ボロボロになるまで働いている人ほど
増税→海外バラマキの流れは許せないと思うの
ですが。自分の身を削ってまで慈善事業できる人は
ほんの一握りでしょう。
我々は月々\15,000,000、ママからお小遣いを
もらっている63歳児とは違うのです。

コピペですが

「自分達は良い事をしている」と信じている馬鹿の一例

>ちょっとガチっぽい民主党支持者の方と
>お会いしてきました。直前に得た知識で
>「ネパールでは子供手当のあの金額で確実に
>10年以上は暮らしていけるらしいですよ」
>ふと、その言葉を振ってみた瞬間
>顔がほころんで行くのが見えました。

>「世界の貧しい人の役にも立っているんだ・・・
>やはり、これはやるべきだった。素晴しい」
>全くの本気で言い切りました。その後で

>「日本のこの素晴らしい子供手当によって、
>世界の全ての子供達を救えるかもしれない」

>流石に、どう答えるか迷いました。
>一応、簡単に世界の人口がどれくらいで、
>その内の子供手当該当の概数とをお話したの
>ですが
>「何を言ってるんだ。無駄を無くせば、
>それくらいのお金は簡単に出てくるはずだ。まだ、
>政権が始まったばかりで見つかっていないだけだ」
>「もし、何か問題があるなら、それは自民党の
>せいだから、自民党の資産を没収すれば良い」
>「足りなければ、それを支持していた者達も
>同罪なのだから、財産没収当然」
>民主党支持者を装っていた事もありますが、
>結構マジで言われました。
>あと、安保闘争経験者だからという理由
>も考えられますが、
>「今すぐ、日米安保を廃止し、中国の軍を入れるべき。
>中国軍なら、こんな事はすぐに出来る」
>「日本を壊そうとした自民党とその支持者に
>人権など必要無い。」
>「他人の人権を認めない自民党に人権など認める
>必要がどこにあるのか?」
>まぁ・・・少々極端な方ではありました。
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月08日 10:21
自分の、気に入らない方の失敗を
ザマーミロー、と待ち焦がれる卑しい境地にはなりなくないですな。
まるで建設的じゃないです。
Posted by pulin at 2010年05月08日 10:45
民主党の参院選マニフェスト(政権公約)を
検討している国民生活研究会(中野寛成会長)は7日
永住外国人への地方参政権(選挙権)付与と
民法改正による選択的夫婦別姓の導入を
マニフェストに明記しないことを決めた。
同研究会の提言では「在日外国人との共生」
「人権尊重」などの抽象的表現にとどめる。

皆様、おめでとうございます。
明記しないという事は必ずやるという意味ですので
民法改正、夫婦別姓も電光石火で通るでしょう。

日本人に不利な法案は記載しない…
「在日外国人との共生」「人権尊重」(笑)
単純に掲げたら支持率がより一層下がるから
潜行モードにしただけ!!

全く反吐がでます。
何故「外国人地方参政権」
「夫婦別姓」と正々堂々と書けない?
明記しろ、朝鮮人と同じ口だけチキン民主党!!

外国人の生活が第一だって。
日本人の人権なぞどうでもいいって。
とにかくこの国を破滅させたいって。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100507/stt1005072358011-n1.htm
Posted by 灰汁狸菟簀 at 2010年05月08日 11:51
kirikoさま(2010年05月07日 01:30)

コメントありがとうございます。

>http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/01/---b4ee.html

あらためて、読み返してみましたよ。

「消費税は一律だから金持ちが得をする」と、よく言われるけど、
逆に考えれば、手当てを一律にすれば、所得制限なんかなくても、
それだけで、貧しい人が有利になるんですよね。

控除でも公平にするために、「税額控除」とか
いろいろと仕組みは考えられてはいるけれど、
所得に応じて、差し引いたり、補助したりが出て来て、
どうしても規則が複雑になってきますね。

事務手続きの簡素化のためにも、一律手当てが、
簡単でわかりやすくて、しかも公平なのだと思います。
(子ども手当てに反対するかたは、
事務手続きの簡素化を、たいへん重視されますしね。)


いちごさまには、「高所得者に手厚くない控除」
というものを、ぜひとも考えてほしいですね。
「いくらでも改正できるでしょう」と言っているのですから、
(2010年05月07日 01:58)対案は簡単に出せるのでしょうしね。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 15:10
pulinさま(2010年05月07日 07:18)

>子供手当ては間違ってると思うと、
>ここで何回力説しても現実には何の影響もないので、

他人のブログのコメント欄なのですから、
参加者どうしで対話しよう、意見交換をしよう、
というのでしたら、建設的になりえるでしょうね。

いちごさまも、灰汁狸菟簀さまも、おふたりとも、
自分の言いたいことを一方的に書く感じで、
対話する姿勢にとぼしいように思います。
そんなことをしても、非建設的だと思うし、
いったいなにがしたいのかと思われても無理もないでしょう。

書きたいことはいっぱいあるみたいですし、
おふたりとも、ご自分でウェブログを作ったほうが
いいんじゃないかと思いますよ。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 15:14
さくらさま(2010年05月07日 08:12)

コメントありがとうです。

>民法改正に期待したのに実現しないことから
>民主党に裏切られた、社民党も頼りないと力説する人を
>いちごさんの他にも、私のネット上の立ち回り先で見ます。

わたしも、探してみました。
こちらにご登場の、「こりん」さんというかたも、
いちごさんと同じタイプみたいですねー。
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2010/04/post-79d2.html#comments
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2010/03/post-2301.html#comments

民主党や社民党に「だめ出し」をするだけで、
対案を出さないところもそうだけれど、
あいさつもなく、いきなり書きはじめるところや、
一方的に言いたいことを言うところとか、
文章が長いとか、いくつかの特徴もそっくりですね。

いちごさんや「こりん」さんのようなかたは、
おたがいが結構似通っていたりするのかな?


>それに対する、私の感想は「だから?」です。
>ではどうするのか?が全く見えません。

わたしも、そう思います。

他人のウェブログへ来て、反対ばっかりなんて、
「万年野党」みたいなことをしても、
それこそなにも得るものはないと思います。

コメント投稿する時間と労力は、たくさんあるみたいですし、
いちごさんからは、実現性のある対案くらい
聞かせてほしいところです、はい。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 15:16
灰汁狸菟簀さま(2010年05月08日 10:21)

>我々が毟りとられる血税です

その「我々」の中に、外国人も入っていますよ。
彼らも日本国で生活して、日本国に税金を納め、
日本国の社会を支えているからです。

ご自分は、払った税金の使われかたが
気に入らないと、相当にいきり立っていて、
かなりの権利侵害を感じているようですが、
外国人が同じことをされても、一蹴ですか?

あなたは、自分がされて嫌なことを、
他人には平気でできる、おそろしく身勝手な人なんですかね?


それから、8.の回答がないようですが、
あなたは「端的にいってゲス」、ということでよろしいのかな?

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100312/1268361072
========
世の中はね、持ちつ持たれつなのだにゃ。
日本人が海外で公費からの援助を受けているというのに、
自分たちはびた一文出したくないって?

他者が自分たちのためにしてくれていることをシカトして、
自分が出す番になったら大騒ぎかい?
それはね、チミ、端的にいってゲスだよ。
知らなかったじゃすまないぜ。
========


1.から5.までのお答えも、意味がわからないなど、
ふじゅうぶんなものが多いので、それらについて、
もう一度お答えいただきたいです。

これらに納得のいくお返事がないまま、
べつのことをコメントされても、対話は成り立たないでしょう。
その場合、投稿をお断わりすることがありますと、
あらためてもうしあげておきます。

また(2010年05月08日 11:51)のように、
はっきりした根拠もないまま、ご自分の言いたいことだけ
一方的に投稿するのは、対話を試みているとは思えません。

わたしのブログは、あなたの意見を押し付ける場所でないので、
このようなコメントは、状況いかんにかかわらず、
管理者権限を発動するかもしれないです。
あらかじめご了承ください。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 17:36
灰汁狸菟簀さま

このコメント欄は、長くなってきましたし、
いちごさまの議論とも混じって、わかりにくくなってますので、
新しくエントリを作りました。

こちらのエントリのコメント欄を、ご利用されたく思います。
http://taraxacum.seesaa.net/article/149236886.html
Posted by たんぽぽ at 2010年05月08日 17:46
>いちごさまには、「高所得者に手厚くない控除」
>というものを、ぜひとも考えてほしいですね。
>「いくらでも改正できるでしょう」と言っているのですから、
>(2010年05月07日 01:58)対案は簡単に出せるのでしょうしね。

簡単です。年末調整で子供の数に応じて定額還付す
ればいいだけです。「子供手当の額<納税額」の場
合はそれで終わりです。召し取った税金を、わざわ
ざ配りなおすよりも最初からその分差し引いたほう
が効率的なのは明らかです。あえて面倒な申請・給
付という形をとるのはセコイ人気取りのつもりなの
かもしれませんが。あと税金で計算すると、海外に
住む外国人子弟の補助はできませんね。そもそも子
供手当の財源は扶養家族の控除を廃止するのでしょ
う?控除を税金還付に変えれば済むのに。わざわざ
面倒で非効率な制度改正をしてあたかも良いことを
しているように見せようとしているのが滑稽です。

もちろん納税額が手当てに満たない層は生活保護に
準じた補助制度で支援する必要はあるでしょう。
Posted by いちご at 2010年05月09日 02:59
>他人のウェブログへ来て、反対ばっかりなんて、
>「万年野党」みたいなことをしても、
>それこそなにも得るものはないと思います。

>コメント投稿する時間と労力は、たくさんあるみたいですし、
>いちごさんからは、実現性のある対案くらい
>聞かせてほしいところです、はい。

良い対案があれば、出し惜しみなんかしませんよ。私も
選択的夫婦別姓が実現してほしいのは一緒ですから。

たんぽぽさんも、昔自民党内の推進派にゴマすってた支
援者に批判的でしたよね?私も自民党内で「家裁許可案」
とか現実味のない言動だけの議員やそれを支援する人に
は疑問を持ってました。

それと同じです。政権交代後の民主党や社民党を見てい
て本当に彼等がやってくれると思いますか?私はこの数
ヶ月間で非常にその懸念が募ってきたのですが、たんぽ
ぽさんは意外に楽観的にみえたのでコメントしただけで
す。民主党内の別姓推進派が本当に無力・無能なら、自
民党内の推進派を支援するのが民法改正に逆効果だった
のと同じように、民主党を支持すること自体が民法改正
を遠ざけることになります。だから民主党と現内閣の民
法改正に対する取り組みを客観的事実に基づいて議論す
るのは大切なことだと思いますが。民主党批判が気に食
わないのなら無視していただいて結構です。

あとこれは単に事実として知りたいだけで、揚げ足取り
のつもりはないのですが、鳩山内閣の閣議の件、お答え
いただけないでしょうか?
Posted by いちご at 2010年05月09日 03:16
私は税務関係に疎いので、素朴な疑問ですが・・・。
(ですから、いちごさんへの質問ではなく
よくご存じの方なら誰でも、教えていただきたいです)

子育て支援目的で税額控除をするならば
扶養者が二人の家庭(父母共働きの家庭)と
扶養者が1人の家庭(片親家庭)との公平のためには
扶養者が二人の家庭は、この二人の収入を合算して
控除額を決めなければいけませんよね。
こういう合算は、現行の徴税体勢で可能なのでしょうか?

あと、所得の捕捉率について
源泉徴収のある会社員と、それのない自営業者や農家では
大きな違いがありますよね。
それをそのままにして
所得を基準に控除額を決めるのは、不公平です。
(まぁ、控除に関係なく不公平ですが
親の職種によって子に不公平が生じるのは、より問題です)
源泉徴収のない職種において
補足率をあげることが、すぐに可能なのでしょうか。
Posted by さくら at 2010年05月09日 07:40
いちごさま

あなたは、こちらにお越しの「こりん」さんで、
よろしいのでしょうか?
コメントしていることの主旨がほとんど同じなので、
別人とは思いにくいからだけど。
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2010/04/post-79d2.html#comments
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2010/03/post-2301.html#comments

よそさまのブログと同じハンドルを使う必要は、
かならずしもないとは思います。

しかし、リンクさきのブログでも、わたしのブログでも、
あなたの態度は、荒らしているとまではいかなくても、
あまりお行儀がいいとは言えないです。

そうしたことをなさるかたが、ブログによって
わざわざハンドルを変えるのは、発言に責任を持っているとは
言えないように思います。


あらためてお願いしますが、
いちごさまは、自己紹介をなさってください。
とくに「こりん」さんと同一人物かどうかを、
はっきりさせてください。

同一人物でない場合は、わたしや、みなさんに
それがよくわかるようにしてください。

同一人物である場合は、読者が重なっているであろう
ふたつのブログにおいて、ハンドルを変えた理由を
おっしゃってください。

じゅうぶんな自己紹介をなさらない場合は、
今後はコメント投稿をおことわりすることがあります。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月09日 17:18
私はリンク先のブログにはコメントを投稿したこと
はありません。私のコメント内容がお気に障るなら、
削除でもブロックでもしていただいてかまいません。
自己紹介といわれても私はたんぽぽさんのブログに
コメントしたかっただけで、これ以上何も申し上げ
る必要を感じません。

>同一人物でない場合は、わたしや、みなさんに
>それがよくわかるようにしてください。

どうしろとおっしゃるのかわかりませんが、議論の
内容から外れて私が匿名の誰だ何だという流れは不
毛ですし、お付き合いするつもりはありません。

結局閣議で民法改正が議論されたというお話の根拠
はなかったということでしょうか?本当だったら少
しは現内閣を見直したのに残念です。

現実をみたら結局鳩山内閣になって民法改正に近づ
くどころか遠ざかってるのではないでしょうか?と
いう素朴な疑問についてもう少し冷静に議論ができ
るかなと期待してました。このまま私の提起した問
題点についてスルーして私のお行儀についてお説教
されるのであれば、それこそお互い時間の無駄です
のでこれで最後にさせていただきます。
Posted by いちご at 2010年05月10日 06:32
自己紹介をお願いするのは、
ご自分の発言に、責任を持ってもらうためです。

ブログごとにハンドルを変えて、
別人としてコメントを書きなぐっているのだとしたら、
発言に責任があるとは言えないです。
そんな人と議論をすることこそ、不毛になるだけです。

ご不満でしたら、お引き取りいただいて結構ですよ。
Posted by たんぽぽ at 2010年05月10日 21:44
>さくらさん

>子育て支援目的で税額控除をするならば
扶養者が二人の家庭(父母共働きの家庭)と
扶養者が1人の家庭(片親家庭)との公平のためには
扶養者が二人の家庭は、この二人の収入を合算して
控除額を決めなければいけませんよね。
こういう合算は、現行の徴税体勢で可能なのでしょうか?<

日本の個人所得税は「個人への課税」なので、世帯収入を合算して課税することはありません。

世帯収入を基準にして公平な所得控除をするなら、夫婦共働き・片働き・一人親・同居家族(祖父母や兄姉)の収入…等を考えないといけませんが、それには税制度を大幅に改正する必要があるのではないでしょうか。
Posted by kiriko at 2010年05月12日 16:14
さくらさま、kirikoさま、
コメントまことにありがとうございます。

控除は、税制にも依存するところが、かなりありそうですね。
どんなタイプの控除でも、単純明快な仕組みで
公平に扱える税制というのも、無理なような気がします。

とくに世帯単位にすると、ご指摘のように、
かなり複雑なことになりそうですね。
個人単位の社会システムが叫ばれている中、
いまさら世帯単位?という感じでもあります。

簡単でわかりやすい仕組みにしたければ、
「手当て」のほうがずっといいみたいですね。
それで、ヨーロッパのほとんどの国で、控除ではなく、
手当てが採用されるのかもしれないです。


(さくらさま、わたしはわからないので、
放置してしまい、もうしわけないです。
源泉徴収のほうは、やっぱりわからないです。

kirikoさま、代わりにお答えくださって、ありがとうです。
丸投げで恐縮です。)
Posted by たんぽぽ at 2010年05月13日 00:05
日本に税金を納めていれば
日本人と同様の権利を得られると・・?
そう思っているなら勉強し直したほうがいい。

どんな子どもにも保障される権利?

何の権利だ。ww

その理念説明がすでに虚像隠しでしかない。


税金って何か。
外国人って?国民って?

ちゃんと勉強してから書いたほうがいいですよ。


知識不足が露呈しています。
Posted by d at 2010年09月10日 17:57
無味乾燥なハンドルだけど、
こちらからお越しのようですね。
http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100312/1268361072#c1283476428

「虚像」とはなにかな?
なにも隠してはいませんよ?
Posted by たんぽぽ at 2010年09月10日 20:19
こんばんわ。

ありゃりゃ,ここにも灰汁さんが(^o^)/~~~

ところで,上のお方,

>ちゃんと勉強してから書いたほうがいいですよ。
>知識不足が露呈しています。

どこがそうなのか,きちんと教えてくれない奥ゆかしいお方なんですね。知ってることを自慢したくないのか,自分で勉強せんばとおっしゃりたいのか・・・
Posted by アルバイシンの丘 at 2010年09月10日 22:08
>ありゃりゃ,ここにも

そうなんですよー。
非建設的になってきたので、お引き取り願ったけど。

>ところで,上のお方

議論で奥ゆかしいのはよろしくないですね。
たんぽぽも、本当はおしとやか(笑)なんだけど、
議論のときは、いっしょうけんめい、
自分の意見を述べるようにしてします。
Posted by たんぽぽ at 2010年09月11日 16:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

役立つブログまとめ(ブログ意見集): 中学卒業まで子ども手当て by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「中学卒業まで子ども手当て」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してくだ..
Weblog: 役立つブログまとめ(ブログ意見集)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2010-05-08 08:09