2010年06月30日

toujyouka016.jpg 選挙予想

いくつかの選挙予想を並べてみます。

(1)「“菅効果”追い風で民主59、自民35大惨敗 参院選予測」
(2)「民主18、自民11…首相交代で大躍進、参院選1人区予測」
(3)「民主、過半数微妙 50議席台前半か 朝日新聞序盤調査」
(4)「民主50台、自民45前後か 参院選情勢」

 
(1) 6月17日
民主59議席 - 自民35議席

(2) 6月22日
1人区で民主18議席 - 自民11議席
(これくらい1人区で取れたら、民主の全議席は60を超えそう。)

(3) 6月26日
民主54議席 - 自民41議席

(4) 6月27日
民主52議席 - 自民46議席


あとのほうへ行くほど、民主の議席が減って、
自民の議席が増えています。
新聞社や評論家によって、調査や計算のしかたに
違いがあるとはいえ、ちょっといやな感じです。

消費税増税は思ったほど注目されていないですし、
深刻な予想議席の後退を、もたらしてもいないようです。
しかし、停滞の原因ではありそうです。
(予想議席後退のメインの原因は、たぶんほかにあるのでしょう。)

民主の議席と自民の議席を合わせると、
94-98になりますから、ほぼ一定と見ていいかもしれないです。
ほかの政党も予想議席の増減はありますが、
全部合わせると、ほぼゼロと考えられそうです。

したがって、民主が落とした議席は、
まちがいなく自民が取ると見なしてよいでしょう。
この参院選は、「民主が安定政権を確立できるか」の
選挙と言われますが、それ以上に、
「自民がどれだけ息を吹き返すか」の
選挙でもあるのだと思います。

posted by たんぽぽ at 22:58 | Comment(1) | TrackBack(1) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 選挙予想 web拍手
この記事へのコメント
(1)の小林吉弥氏の予測が、更新されていますね。
「参院選、菅“オウンゴール”で情勢激変 民57・自40」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100702/plt1007021621004-n2.htm

消費税増税で、民主党の勢いが下がったというんだけど、
57議席取れれば「万歳」じゃないかな?
(6月中旬と比べても、2議席しか減ってないし。)
新聞社の予測とくらべると、民主に甘くなってますね。

それから、自民党も40議席前後では、現有議席から増えても
「勝った」とは言いがたいですね。
(45議席取ったら、「勝った」と言えそうだけど。)


ぜんぜん話題にならないんだけど、
2004年の参院選で、民主党は消費税増税を公約にして
選挙に勝ったことは、どう評価するのかな?

自民にはじめて勝ち越したのもすごいけど、
それ以上に、消費税増税を公約にして勝ったことのほうが、
特筆することのように、わたしは思うのだ。
Posted by たんぽぽ at 2010年07月05日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2010年参院選とミセス・ロビンソンの関係
Excerpt: 「ミセス・ロビンソン」はサイモンとガーファンクルがコンサートのオープニングで必ず歌う,言ってみれば彼らの「テーマソング」である.アメリカ映画「卒業」(1967年)の中でも使われた.このアップテンポで軽..
Weblog: 静かなる革命2009
Tracked: 2010-07-03 22:18