2010年07月13日

toujyouka016.jpg 千葉景子続投

落選した千葉景子法相が、続投ですよ。

「千葉法相の続投確認 官房長官と民主・参院議員会長」
「官房長官「代表選まで内閣改造ない」 「千葉法相、続投望ましい」」
「菅首相、落選した千葉法相の続投「代表選挙の時期まで」」

閣僚はかならず議員からでなければならないと
決まっているのではないですけれど。
(悪名高い竹中平蔵も民間出身だし。)
落選した議員が閣僚を留任するのは、
さすがに異例なので、賛否いろいろあると思います。

 
9月の代表選のときまで、菅政権自体が続投で、
閣僚も党役員もぜんぜん入れ替えないみたいです。
あと2か月なので、メンバーを入れ替えても、
あわただしくなるだけなので、それよりは代表選で
信を問うたほうがいい、という判断なのでしょう。

(こんどの代表選は、サポーター投票があるのですが、
いまからサポーターになっても、投票に間に合うのでしょうか?
ちなみにサポーターになるには2000円が必要。)


きのうリンクしたこのエントリですが、
コメント欄を見ると、千葉法相の落選にショックだった、
というかたが、つぎつぎと投稿されています。
http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2010/07/post-01a8.html#comments

わたしのウェブログでは、なかなかお目に
かかれないのですが(苦笑)、わたしと同じ気持ちのかたは、
たくさんいらっしゃるようです。


ウェブのそのほかのところを見回すと、
ミギの人たちが、千葉氏の落選に乗じて
罵詈雑言を吐くのは、「お約束」だろうと思います。

しかし、ヒダリの人たちまで、突き放したことを
言う人が散見されるのでした。
千葉氏は大臣になってから、まともに成立させた法案が
ぜんぜんないのがご不満なようです。
(民法改正に関しては、国民新党の役割が、
いまだ知られていないのもありそうですが。)

「ちょっと信頼できなくなったからって、
投げ出したらおしまいで、反対派の思うつぼ」という
わたしたちとはだいぶ違うなと、あらためて思いましたよ。

posted by たんぽぽ at 22:37 | Comment(4) | TrackBack(1) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 千葉景子続投 web拍手
この記事へのコメント
千葉氏は辞めるチャンスかもしれませんね。

ぐずぐずしていると死刑執行を暗に強制され、またやいやい言われそうです・・・
Posted by pulin at 2010年07月14日 09:48
初めまして。実はここ2ヶ月ほど頻繁に拝見しています(筆不精でコメントは一切書いてませんでした…)。民法改正を切望しており、それに関連する知識をこちらでも学ばせていただいております。

私も千葉法相落選にひどく落ち込んだ者の一人です。「待つ身」さんのブログでコメントしてしまいましたが、たんぽぽさんと気持ちは同じです!
(>_<)
Posted by かめ at 2010年07月14日 11:05
pulinさま、コメントありがとうです。

>千葉氏は辞めるチャンスかもしれませんね。

政界から引退したい気持ちはあるみたい。

どのみちこんどの9月までなのかもしれないです。
Posted by たんぽぽ at 2010年07月14日 22:57
かめさま、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

>それに関連する知識をこちらでも学ばせていただいております

わたしのつたないウェブログが、
お役に立っているようで、なによりです。


>「待つ身」さんのブログでコメントしてしまいましたが、
>たんぽぽさんと気持ちは同じです!

コメントは拝見していました。
自分のまわりにぜんぜんいないので、
こんなこと思うのは自分だけかと思ってしまうんだけど、
おなじ気持ちのかたがたくさんいると知って、
励まされた気持ちになりました。

でもって、そうなの、
民主党大敗と、千葉さんの落選で、
わたしはすっかりブルーになり、民法改正の実現は、
見果てぬ夢になったかなんて、すごい悲観してしまいました。

でもって、待つ身さんの当該エントリを見て、
ふたたび元気を取り戻したこともおんなじです。
「あきらめたら最後、反対派の思うつぼ」という、
鉄則を忘れかけた自分が、はずかしくなったけど。


...というわけで、わたしのウェブログ、
あまり居心地よくないかもしれないけれど(苦笑)、
ときどきでもお越しいただけたら、うれしいです、はい。
Posted by たんぽぽ at 2010年07月14日 22:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

菅民主党、敗戦の原因や責任に様々な意見が+雲隠れの小沢は何を思う?
Excerpt: 「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の 2つのランキングに参加しています。 それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック して頂けると幸いです。  ← まず、ポチっと、..
Weblog: 日本がアブナイ!
Tracked: 2010-07-20 16:36