2010年11月30日

toujyouka016.jpg 補完代替医療の研究(2)

きのうのお話の続き。

山形浩生氏による『Voice』の、総合医療PTの批判ですが、
最初これを見たとき、わたしも信用してしまいましたよ。
ふつつかなことに、以下のSBMコメントをつけていたのです。

 


『誰かの妄想』の10月24日エントリを偶然見つけて、
わたしははじめて、厚生労働省の総合医療PT
具体的になにをしているのか、知ったしだいです。
SBMをつける前に、自分で調べなかったことは不覚でした。


わたしは、SBMを『Voice』のサイトにつけたので、
ひとりぼっちなのですが、Yahooに配信された記事には、
すごい数のブックマークがついています。
そしてそのほとんど全員が、山形氏の記事を信用して、
民主党はこんなものと認識しているみたいです。

『誰かの妄想』のエントリについたブックマークは、
こちらこちらの両方合わせて1けたです。
(しかもそのうちふたつがわたし。)
山形氏の記事に対して、かかる反論があることも、
おそらく知られていないでしょう。

「民主党はとんでもに弱い」とか「民主党は信用できない」
と言われると、疑問を持たずに信じてしまう人たちは、
相変わらず多いのだなと思いました。
(いまに始まったことではないですが。)


それから、この総合医療PTのお話は、
おおむかしのことですが、この掲示板で話題になった、
「本多批判派」による漢方の批判と同様だと思いました。
(ちょうどこちらも、補完代替医療のお話になっている。)

漢方もすべてが「とんでも」ではなく、
有効性の不明なものや、有効性が確認されたものもあり、
医薬品として処方されているものもあります。
そうした漢方の現状しめされているのに、
「本多勝一の絶賛する東洋医学だから、とんでもに違いない」と
「本多批判派」たちは決めこんでいるわけです。

これは「補完代替医療についてはすでに多くの研究で
有効性が否定されているはず」と決めこんだ山形浩生氏と
同じパターンの勇み足だと思います。


参考資料:
「医療のイロハも知らない長妻氏」
「医療のイロハも知らないのは山形氏の方です」
「リハビリ」

posted by たんぽぽ at 23:26 | Comment(2) | TrackBack(1) | 科学一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 補完代替医療の研究(2) web拍手
この記事へのコメント
自分が気になっているのは、なんでも規制緩和・自由化・市場原理主義の流れの中にこれを置くと、医療の質を担保するのは国が定める基準や規制ではなく市場であるべきだとなって、ニセ科学だろうが患者が医療市場で自由意思により選ぶなら構わないし、その過程であまりおかしなものは淘汰されるだろうとされながら、結局安価だが低級な医療・医療モドキがまかり通りやしないか、その危惧です。
アメリカではすでにそんな状況が現れているようです。
Posted by pulin at 2010年12月02日 04:01
お返事が遅くなって、もうしわけないです。

この補完代替医療の研究を「規制緩和、自由化」と
捕える考えかたは、わたしはなかったです。

むしろ、これまである意味「野放し」だった代替医療を、
国が責任を持って安全性や有効性について評価をしよう、
という動きだと、わたしは理解しています。
Posted by たんぽぽ at 2010年12月03日 06:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

万邦無比の国家(1)予告編
Excerpt:  もう10日ほど前になるが,久しぶりに神田の古書店街をぶらついてみた。もっぱら100円の,高くても500円は超えない程度の安い本が目当てだが,別に特定の本を想定したわけではない。それでも興味を惹くもの..
Weblog: アルバイシンの丘
Tracked: 2010-12-01 23:30