2010年12月23日

toujyouka016.jpg 基礎控除への一本化案

12月19日12月20日のエントリでお話したように、
配偶者控除は、女性を専業主婦という立場に
「囲い込む」ことで、働くことへの制限をもたらすので、
「ライフスタイルの公平性」という観点から、
廃止が望まれるものでした。

それでも、税金の負担を軽減してはいるので、
これが廃止されることで、経済的に苦しくなる
家庭が出てくることは考えられます。

「配偶者控除を基礎控除に一本化すべきである」
「なんで、配偶者控除廃止しようとするの?」

 
国税庁と厚生労働省の2000年の資料がもとなので、
データが古いのですが、以下のグラフのように、
配偶者控除の適用率は、年収400万円を
超えたあたりから、きゅうに高くなってきます。

したがって、配偶者控除をそのまま廃止すると、
年収300-600万円程度の「中間層」に対する負担が
とくに大きくなると考えられます。
http://d.hatena.ne.jp/binbowwomen/20101108/1289218513

20101105050142.jpg

また、健康上の理由で働くことが難しいとき、
その人を扶養する配偶者から税控除するのは、
福祉の肩代わりとして役に立つというご指摘もあります
========
一方、配偶者控除はある種の「福祉肩代わり」の面がある。
健康上などの理由で市場労働を行うことが難しい
(かといって入院したり障害者手帳を
持つほどでない)場合、その人を扶養する配偶者に
税控除して少しばかり支援するという。
========


そこで、一部世帯の経済的圧迫を緩和するために、
「配偶者控除を基礎控除に一本化する」
という対案が、考えだされています。
「基礎控除」はこれもよくご存知のように、
納税申告者全員に一律に適用されます。
http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/08/post-a89d.html

下の図のように、現行ではパート世帯の妻が、
配偶者控除と基礎控除のふたつの控除を受けることになります。
これを基礎控除に一本化することで、
「福祉の肩代わり」を残しつつ、ひとり一控除となりますから、
「公平性」も確保できることになります。

koujo.gif


posted by たんぽぽ at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 基礎控除への一本化案 web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック