前のエントリのつづき。
9月の代表選では、小沢氏を退けて再選した菅直人氏でした。
参院選のころ、最低にまで落ち込んでいた
政権支持率も、じつはちょうどそのころ回復して、
政権発足当時に近くなっていたのでした。
しかし、この高い支持率も長く続かず、ほどなくして、
支持率を引き下げられる事件が、相次ぐことになります。
しかもそのほとんどは理不尽なことだったりします。
10月のはじめに尖閣諸島沖で、中国の漁船と、
日本の海上保安庁の船が衝突する事件がありました。
事件に収拾がついたと思ったころ、船が衝突する場面の
ビデオが、「YouTube」にアップロードされたのでした。
衝突の現場の映像を見ると、ふたたびナショナリズムが高揚、
自民党や国粋主義者たちは、ふたたびお騒がしくなり、
おとなしくなりかけた世論の不満もまた高まったのでした。
ところが日本政府は、じゅうぶんな対処ができず、
国粋主義的な雰囲気の中、世論に叩かれて、
政権の支持率を下げるだけでした。
ビデオの漏洩犯は海上保安庁の職員でした。
この事件でいちばん深刻なのは、官僚機構にとって
政権が気に入らないとき、国民をあおれる情報を
不正に漏らすことで、政権を攻撃できたことでしょう。
ところがこうした批判は、ほとんど見られませんでした。
11月に柳田氏の「法相とは二つ覚えておけばいい」発言が、
国会軽視だとして、批判されることになります。
こんなのはすべったジョークで、大げさに騒ぐのが異様であり、
「女性は産む機械」発言のような女性差別発言で
大臣が辞任しないのが、ヨーロッパでは異常だったりします。
しかし、自民党などの野党や世論の吹き上がりは
いかんともしがたく、政権の支持率が下がったため、
結局柳田氏は法相の辞任にいたります。
さらに「自衛隊は暴力装置」発言が、自衛隊の威信を
傷つけたとして、猛烈な批判を浴びることになります。
まったく無関係なはずの、仙谷官房長官の過去の経歴と
こじつけられて、「左翼的」とまで言われます。
ところが、軍隊が「暴力装置」と言うのは、
ウェーバーの著作にも出てくるし、政治学や社会学で
ふつうに使われていることです。
しかし、民主党政権は、「暴力装置」発言が、
まちがっていないことを示せず、自民党など野党や、
それにあおられた世論に叩かれて、支持率を下げるだけでした。
11月の下旬に、北朝鮮による韓国への砲撃事件が起きます。
これを受けて、ようやく決まった朝鮮学校の無償化適用を
民主党政権は、とつぜん停止したのでした。
文科省の官僚さえもきゅうな豹変にとまどうくらいです。
しかもなにを思ったか、菅首相直じきの判断です。
わたしの憶測ですが、尖閣ビデオや「失言」で、
すっかり萎縮したので、自民党などからの攻撃を
先回りして防ごうとしたのではないかと考えています。
つまり、ミギの人たちに叩かれて、世論をあおられて
支持率を下げられないようにという、自己保身だと思います。
12月には、菅首相は拉致被害者の救出に
自衛隊を出動させることを、検討したりします。
現行法では自衛隊はそこまで権限がないし、
韓国側も、歴史的経緯ゆえに、日本の自衛隊が
入ることへの抵抗がきわめて強くなっています。
無知と配慮の欠如を、菅首相は批判されるのですが、
これも「右翼のみなさんも理解しています」と
アピールして自己保身をはかろうとして
すべったのではないかと、わたしは憶測していますよ。
2010年の暮れも押し迫ったある日、
朝鮮学校の無償化停止をこのまま続けると、
行政手続き法違反で、裁判に訴えられて敗訴する
可能性があることが、文部科学省から指摘されました。
もらいそびれたら本当に訴えたほうがいいでしょう。
そうでなくても、裁判に訴える構えを
はっきりしめしたほうがいいと思います。
(あるいは、朝鮮学校の関係者たちは、
もう準備しているのかもしれないです。)
いかんせん、叩いてびびらせたものの勝ちという状況に、
いまの菅政権はなっているからです。
そうした相手には、自己保身のために筋を曲げたら、
正当な批判を受けて、もっとこっぴどい目にあうことを
知らしめたほうがいいと、わたしは考えるのですよ。
まったく,菅直人がこんな政治家だとは思ってもみませんでしたね。
厚生大臣時代の「功績」や無実の年金未納問題などから,今度こそと期待した人は多かったでしょう。
しかし,菅対小沢の党首選の時にはホントは馬脚が出てたんですけどね。党員たちは見極めがつかなかったのですかね。
(尤も,厚生大臣時代の「功績」も見直されつつあるようですが,真偽のほどは全く知りません。)
ところで,尖閣ビデオ流出問題は,
『官僚機構にとって政権が気に入らないとき、国民をあおれる情報を不正に漏らすことで、政権を攻撃』
と総括できるような問題ではないと思っていますよ。
だれも関心を持たないと思ったエントリに、
お越しくださり、まことにありがとうです。
前のエントリは対官僚編で、こちらは対右翼編となっています。
>菅直人がこんな政治家だとは思ってもみませんでしたね
これは、わたしも予想外でしたよ。
いや、おっしゃるとおり、9月の代表選で、
すでにわかっていたとは言えるんだけどね。
そのあとまさかここまで、ていたらくになるとは、
思ってなかったです。
厚生大臣時代のことは、あれはあれで本物だと思います。
「攻め」は強いけれど、「守り」はぜんぜん違ってからっきし、
というタイプなんだろうと思います。
あと、菅氏が市民団体を経験していたことを
いぶかる人たちもいらっしゃりますね。
でも、この「保身的」って、わたしがむかしかかわった
ネットの夫婦別姓の市民団体がそうだったんですよね。
なので、市民団体を経験していても、
ありえることなんだと思います。
>尖閣ビデオ流出問題は,
>と総括できるような問題ではないと思っていますよ
最後のこれは、どういうことでしょうか?
漏洩犯が書類送検をくらったので、
ちゃんと解決した、ということでしょうか?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101222k0000m040135000c.html
よくわからないです。
彼女の所で頑張っていたらしいんですね,菅さんは。その市川さんの菅さんに対する評価が芳しいものではないという噂を聞いたことがあります。
厚生大臣時代の清新さは本物と見たいですよね。
ところで尖閣ビデオ流出問題に対する考えですが,ここで開陳させていただいてもいいのですが所ではないと思いますのでやめておきます。
(拙ブログで再度記事にしなければならないと思ってますが,一言だけ。そもそも流出犯が上司の意を受けたものでなければ,下級公務員の仕業であって,霞が関の意志とは区別すべきだということです。)
といいながらしつこく言うけど(^o^)/~~~),ビデオで明らかになったのは,日本人によるあらゆる評論と違って,実は流出ビデオ自体はむしろ中国側有利の内容です。
まだ非公開の部分が多く隠されていますが,おそらくその部分でも可能性が高いのはむしろ逮捕劇の実態が中国国民が怒るほど不当だったかもしれないということです。
(逆にあまりのひどさに,中国側が自国民の暴発を恐れて公開をやめてくれといった可能性すらあります。ないかな?(^o^)/~~~)
>その市川さんの菅さんに対する評価が芳しいものではない
>という噂を聞いたことがあります。
うーむ...
いま首相をやっているときの調子で、
市民活動をやっていたのでしたら、
たしかにそういうこともありそうですね。
いずれにしても、こうしたことは、
パーソナリティによるもので、政治理念がなんであるかは、
あまり関係ないことだと、わたしは思います。
>そもそも流出犯が上司の意を受けたものでなければ,
>下級公務員の仕業であって,
>霞が関の意志とは区別すべきだということです
なるほど。
ご指摘、どうもありがとうございます。
わたしがリンクしたエントリをもう一度
よく見たら「出来ることを知った」となっていました。
「やった」ではなく「やれると知った」と
用心深く表現を選んでいました。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20101122/1290449241
|今回の一件でこの国の官僚は、気に入らない政権ができた場合、
|国民を煽るのに便利な情報を漏洩させることで
|政権を追い詰めることが出来ることを知ったことでしょう。
>といいながらしつこく言うけど
いえいえ、おかまいなくです。
お時間がありましたら、エントリを
お書きになってみてはと思います。