2011年06月09日

toujyouka016.jpg 結婚改姓で保険金詐欺

すこし前ですが、結婚改姓を悪用した、
保険金詐欺事件があったので、ご紹介したいと思います。

「千葉・松戸の自殺偽装殺人:改姓、2度強要か 成り済ましの発覚恐れ」

 
自分の会社に入社した社員に結婚改姓を強要し、
その社員の婚氏の運転免許所を入手して生命保険に加入、
さらにもう一度社員を改姓させて殺害し、
保険金をだまし取った、というものです。

二度も改姓させたのは、足がつかないように
するためであろうことは、想像にがたくないでしょう。
改姓させられた被害者の社員は、自分の会社では、
まったくべつの姓名を名乗らせていた、という念の入りようです。

保険金殺人を巡る被疑者と容疑者の名前の変遷

この被害者、なぜ二回も結婚改姓をして
詐欺の片棒をかつがされたかですが、記事の最後を見ると、
加害者からお金を借りていたとあります。
おそらく、加害者の会社に入社するところから、
借金を楯に脅されていたのかもしれないです。

また被害者と結婚した相手の女性ふたりが、
どんな人たちで、加害者とどんな関係なのかも気になります。
偽装とはいえ、婚姻届けを出すのでしょうから、
お役所で確認を取るでしょう。
となれば、実在する人物ではあると思うのです。


かかる保険詐欺がなされたのは、結婚で苗字が変わると、
同一人物の識別がむずかしくなるからなのは、
これをご覧のあなたには、言うまでもないでしょうね。
とくに2度目の改姓を強要したのは、
発覚をおそれた用心と、捜査本部も見ています。

「夫婦別姓が認められると詐欺が増える」
などと言っている、選択別姓反対派は、
この事件をどのように考えるのかな?と思います。
結婚しても苗字が変わらないほうが、
こうした詐欺はやりにくいのですからね。

posted by たんぽぽ at 22:59 | Comment(3) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 結婚改姓で保険金詐欺 web拍手
この記事へのコメント
不明8千人、懸命の捜索続く 財産処理や相続など難航も
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106090620.html

震災で発生した大量の行方不明者の法的扱いに困っている、というこの件も、根っ子は、戸籍による人民管理主義、の建前が現実に合わないということだと思います。
逆に言えば戸籍は現実の写像ではないわけです。
Posted by pulin at 2011年06月10日 05:46
戸籍は現実ではないのに、逆に現実を戸籍に合わさせて、戸籍上の姓を使用させようとしたり、在日外国人が「通名」を使うのはけしからんなどと言い出したり、「戸籍」の方を現実とみなす転倒した考えの人も多くいるわけです。
Posted by pulin at 2011年06月10日 06:15
>http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106090620.html

おお、これはご紹介、まことにありがとうです。

「未曽有の災害は、私たちが当たり前のことと信じてきた
社会の礎を揺るがしている」とあるけれど、
戸籍もここに含まれそうですね。

ひとりひとりの生死が届けられていることが
前提になっているので、大災害で行方不明者が
たくさん出て来ると、対処ができなくなるわけだ。


>逆に言えば戸籍は現実の写像ではないわけです

>「戸籍」の方を現実とみなす転倒した考えの人も

身分登録は、人間が作るものだから、
「想定外」の事態に見舞われるのは、やむをえないんだけど、
そうしたとき、柔軟に新しい事態に対応できるよう
システムを改められるのが、大事なんだと思います。

その点、戸籍は硬直しすぎているんでしょう。
そこには、「戸籍」を現実より優先させる人たちの
存在があるように思います。
Posted by たんぽぽ at 2011年06月11日 22:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック