独り暮らしについての議論がなされていますよ。
独り暮らしはしたほうがいいとか、こんなことが身に付くとか、
そういったことです。
「一人暮らし経験はあった方がよい?」
わたしの意見を言わせれば、もしできるのであれば、
独り暮らしはしておくにこしたことはないと思います。
やらなければだめということはないですが、
すくなくとも「やって損はない」とは言えると思います。
食事の用意や洗濯をしたり、家賃や高熱費を払ったり、
お役所や銀行の手続きをしたりを、全部やることになるので、
自分の生活を管理することになるからです。
それではじめてわかることも、たくさんあるでしょう。
最初のご紹介の記事を見ても、独り暮らしで得られるものとして、
自立心や経済観念にくわえて、生活意識が変わる、
ということが挙げられています。
自分で自分の生活を管理することで、生活感覚が身に付くのは、
結構大事なのではないかと、わたしは思います。
ついでながら、独り暮らしをしていると、
恋愛で有利なことがあったりと、楽しめることも増えると思いますよ。
自立した生活をしているというのは、責任もともないますが、
自由も得られていいことがあるのだと思います。
最初の記事では、とくに男性に独り暮らしを勧めています。
というのは、「家事は男のすることではない」のような
差別的な考えがなくなったり、自炊をしていると、
料理ができるようになっているので、
結婚を考えたときに有利になるからです。
わたしも、このあたりは気になるところです。
とくに男の人が、母親といっしょに暮らしていて、
食事の用意をしてもらっていると、「ご飯は自動的に出て来る」という
幻想に陥っていることが、ときどきあったりします。
自分はなにもしなくても食事が出て来るので、
そういうものだという感覚が染み付いてしまうのですね。
独り暮らしをしていて、親御さんと離れていれば、
自炊をまったくしていなくて、毎日外食ばかりであっても、
自分が行動しないとご飯が出てこないので、
「自動的に出てくる」幻想はなくなってしまいます。
男性の場合、生活に関する身の回りのことを、
全部自分でやることによる影響は大きそうです。
独り暮らし経験があるかどうかで、結婚生活の考えかたに
差が出て来ることはあるのかもしれないです。
わたし、たんぽぽも、独り暮らし経験は長いのですが、
はじめたきっかけのひとつに、親との不仲がありました。
これ以上親と暮らしているととてもやばい、
という状況まできていたので、不可避だったと思います。
そのせいで、わたしは、独り暮らしをはじめたときは
親から離れられてせいせいしましたよ。
数年間は親の家には、めったなことでは近づかなくもなりました。
独り暮らしは不安も多く大変ではないかと
思われるむきもあるかと思いますが、
わたしの場合は、そんなことはぜんぜんなかったです。
最初の記事を見ると、「親との不仲が原因のばあい、
結婚後の共同生活ができないのではないか」という意見が、
独り暮らしの反対派から出て来ています。
でも、親と配偶者はおなじではないですからね。
不仲の原因が本人にあるのならいざしらず、
親に原因があるのでしたら、だいじょうぶだと思いますよ。
それから、独り暮らしをしたかったけれど、
できなかったというかたの中には、親の反対があったという
家庭的な事情もあるようです。
「パラサイト」と言われる人たちの中には、
このように不本意ながらというかたも、
すくなからずいるかもしれないです。
2012年01月21日
この記事へのトラックバック
【話題】結婚相手に求めるものは、愛でもお金でも無い!?結婚生活に重要なのは、一人暮らし経験の有無だった!!
Excerpt: 1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/04/13(金) 00:06:14.83 ID:???0 皆さんは結婚相手に求める条件ってありますか?安定した収入や浮気をしない誠実さ、子供好きかなど、気になる..
Weblog: 何これニュース【2ちゃんねる-ニュー速+のまとめ】
Tracked: 2012-04-13 04:00
>一人暮らしに慣れすぎると逆に誰かと一緒に住むのが億劫になったり
独り暮らしで困ったことがあるとしたら、おそらくそれですね。
エントリで紹介した記事にも言及がありますね。
でも、独り暮らし経験が長いかたでも、
結婚生活をつづがなく送っているかたはたくさんいますから、
さほど心配しなくてもいいのかもしれないです。
まあこれはレアケースなので、実際は一人暮らしを経験するのはいいことだと思います。通い婚もできるし。
>料理も家事もできずに栄養失調になって、病院に担ぎ込まれた人を
それは大変なことになりましたね。
でも、そういう経験を通して、食事に気を配るように
なるのではないかと思います。
がんばって料理を覚えるか、外食して栄養のあるものを食べるか、
どちらかを迫られるわけですからね。
対価が高いけど、「独り暮らしで得られるもの」でしょう。
>通い婚もできるし。
そうそう。(笑)
子ども側も「自分が大人になった」ことを理解するのもそうですが、親側の意識を「子どもも成長したのだ」と変えておかないと、気付かないうちに親子間が支配被支配という関係になってしまうかもしれないからです。
そういえば、住民税の払い方は学校で教えてもらったことが無かったのですが…たんぽぽさんはいかがでしたか?
このエントリにコメント、ありがとうございます。
>親側の意識を「子どもも成長したのだ」と変えておかないと、
そういえば、本人のためというより、親が子離れするために、
独り暮らしをしたほうがいいとも言えますね。
「支配被支配」とまではいかなくても、
子離れできない親も、めずらしくないですからね。
>住民税の払い方は学校で教えてもらったことが
わたしも教えてもらったことないです。
じつは、お恥ずかしながら、よくわかってなかったりします。