有田芳生氏、このところ、安倍の合同結婚式祝電の擁護を、
おさかんにやってくれましたね。
というわけで、「祝電事件リンクリスト」の「識者」を、
「識者(1)」と、「識者(2)」にわけて、
「識者(2)」のほうに、有田芳生氏を入れました。
安倍と統一教会に関するエントリを、すべてリンクしました。
また、紀藤正樹氏のブログの、9月26日エントリ、
「総理安倍晋三様 これでは統一協会=統一教会擁護内閣ではないか!」を、
リストの「識者(1)」に、加えました。
2006年10月08日
この記事へのトラックバック
やはり安倍晋三は昨年も統一協会に祝電を送っていた
Excerpt: このところの「反安倍」の言論をめぐる講談社の活躍は、まことに頼もしいものがある。 月刊「現代」では、10月号、11月号と2ヵ月続けて安倍晋三を批判する特集を組んだ。「週刊現代」では、7週続けて安倍の..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2006-10-14 12:23
「1」は批判している人、「2」はかばう人に、
するつもりなんだけど、「2」にあてはまるのが、有田ヨシフしか、
いまのところいないので、専用カテゴリになっちゃったのだ。(笑)
週刊朝日も「安倍家」報道に参戦したみたいですね。最近は安倍情報があふれかえっていて、さすがに全部を網羅しきれませんけど。
たんぽぽさん
雑談ですが、「オカシイ世の中討論委員会」で、ピロソペインさんにレスした2本の記事の間に、たんぽぽさんの記事が2本はさまっていてピックリしました。直後には美爾依さん初登場の記事がくるし。あのMLもやっとにぎやかになってきてうれしいです。
コメント、ありがとうございます。
わたしも、『週刊朝日』を見てみました。
(有田氏のコメント、載ってないですねえ...)
たぶん今回は、有田氏には取材しなかったのでしょう。
安倍事務所からの回答が載っていたけれど、
それなりの分量がある回答が来たのも、はじめてじゃないかな...?
(といっても、中身は、いかにも言いたくないのを、
ごまかしているって感じで、無回答みたいなものだけど。)
>たんぽぽさんの記事が2本はさまっていて
わたしも、あいだに割り込んだみたいで、
「じゃましたな」と、思っちゃったよ。(笑)
(午後3時くらいまで、メインテナンスだったみたいで、
それで、あの時間帯に、重なったのかもしれないです。)