2006年10月16日

toujyouka016.jpg 浮かれる自民

創価学会の協力に、北朝鮮の核実験という「援護射撃」で、
こんどの補選(10月22日)は勝てそうと、
自民党関係者のあいだでは、うれしそうにしているそうです。
「北朝鮮核実験で自民党が浮かれているゾ」

安倍晋三氏が、総裁選の直後に、池田大作氏と、
秘密裏にお会いしていた、という記事はこちらですよ。
「安倍首相:創価学会の池田氏と会談 総裁選後に極秘で」
「安倍、池田大作 極秘会談の中身」

posted by たんぽぽ at 22:17 | Comment(4) | TrackBack(7) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 浮かれる自民 web拍手
この記事へのコメント
名誉教授ってそれほど世に響く論文でも書いたのでしょうか?眉唾ものの気がします・・・JRの、ぶら下がり広告(婦人週刊誌じゃーないです)見るたびにこの人、何者?ってね・・・。
Posted by みみ。 at 2006年10月16日 22:46
安倍氏にとっては、今回の核実験は追い風だよな〜!ってやっぱり思いますよ。中国、韓国に行って靖国問題はさして突っ込まれることもなく、まずはコイズミと違うところはアジア外交だ、とアピールできて、ラッキーなスタートを切ったと思います。
Posted by うがんざき at 2006年10月17日 00:27
みみ。さん

名誉教授は、日本だと、通常は定年退職したセンセイが、
なるものみたいだけどね...
(大作くんが、いっぱい集めているのは、
寄付金の謝礼だというのを、聞いたことがありますよ。)

創価学会は、例によって、じーじの岸信介やパパの晋太郎とも、
親交が厚かった(信仰が篤かった?(笑))ので、
安倍晋三が首相になってくれて、きゅうに自民党とも、
仲むつまじくなったんじゃないかな...?



うがんざきさん

核実験は、おそらく、アメリカの気を惹こうと、
いうものだと思いますがね...
たぶん、偶然だと思うけれど、安倍晋三が、
中国へ行っている最中だったし、これで補選は、2議席とも、
自民が取ってしまう予感、なきにしもあらずだよね...

北朝鮮は、これからも、ことあるごとに、
なにかをしでかすかもしれないし、
そのたびに、自民党に有利になるのかもしれないです。
Posted by たんぽぽ at 2006年10月17日 18:44
そうそう、これが補欠選挙の候補者一覧です。
(これを、エントリの最初に書かないと、いけなかったかな...)

神奈川16区
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/byelection/200610/kanagawa.html
大阪9区
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/byelection/200610/osaka.html
Posted by たんぽぽ at 2006年10月17日 18:45

この記事へのトラックバック

誰が為に選挙はある
Excerpt: 水鉄砲で遊ぶのが趣味だという自民党政調会長の中川昭一が昨日TVで「選択肢として核を持つことも大いに議論しないといかん。憲法でも核保有は禁止していない」と言ってたそうである。与党三役クラスの政治家が、公..
Weblog: らんきーブログ
Tracked: 2006-10-16 22:44

森ゆうこ議員は、週刊現代よりもNatureの記事を引用するべきだった!
Excerpt: 国会の参議院予算委員会で、森ゆうこ議員の質問への反応に、キレやすいという評判を証明したような安倍の姿をYoutubeで見たんだけど、もし信憑性のないものなら、どうしてあそこまで公の場で激昂するのだろう..
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2006-10-17 03:05

選挙権ー自分の不利益になるような法律をつくらせない代表者を選ぶために
Excerpt:  民主党のHPをのぞくと、小沢一郎代表が13日午前、神奈川県相模原市津久井にある尾崎咢堂記念館を訪れ、見学後に街頭演説会を開いたというニュースがありました。久々に小沢さんのお顔(写真)を見た気がします..
Weblog: とくらBlog
Tracked: 2006-10-17 12:58

週刊現代の記事「安倍晋三は拉致問題を食いものにしている」
Excerpt: もう既に多くの人が指摘していることではあるが、成立早々各方面から批判を浴びた安倍晋三内閣が、電撃的中国・韓国訪問の最中に行われた、北朝鮮の「核実験」のおかげで、大いに追い風に乗ったようだ。 立花..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2006-10-17 19:58

07参議院選挙、統一地方選挙に対する基本の考え方と態度
Excerpt:  06年11月には野党5党の統一候補が沖縄知事選を闘います。政党支持率の世論調査でいえば、自民・公明が圧倒的ですが選挙の得票数は必ず世論調査を裏切るというのが選挙史の事実です。  今、ジリ貧なのは自..
Weblog: 未来を信じ、未来に生きる。
Tracked: 2006-10-18 14:09

共謀罪を強行採決させないために法務委員会の名簿をご活用ください。
Excerpt: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士さんによると、共謀罪が10月24日の法務委員会で法案審議冒頭に強行採決という可能性があるそうです。なにィ??、死刑も廃止されていない民主後進国の日本で共謀罪みたい..
Weblog: 薫のハムニダ日記
Tracked: 2006-10-19 20:34

『なんみょー封じ』の一票っていう意義 @神奈川16区、大阪9区衆議院補欠選挙に行ってみよう
Excerpt:   「あんまり選挙にゃ興味ない」   「わたしの一票なんてどうせ意味も力もありゃしない」 そんな風に考えたことがあった 別に支持する政党もなかったし、 政治家が汚い金で捕まってても、 ..
Weblog: ぬぬぬ?
Tracked: 2006-10-20 02:39