2012年05月14日

toujyouka016.jpg 発達障害と伝統的子育て

連休中に話題になったことで、すでに収拾はついたのですが、
家族問題やジェンダーという観点から、
見過ごせないことだと思うので、取り上げたいと思います。
維新の会が「家庭教育支援条例(案)」なるものを
提出しようとしていたのでした。

「家庭教育支援条例(案)」
「大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について」
「維新の会、大阪市家庭教育支援条例(案)について」

これは最初はツイッターなど、ネットで騒ぎになっていました。
マスメディアが取り上げるようになったのは、
収拾がつきかけてきた、連休明けのころなので、
ネットをしないかたは、ご存知ないかもしれないです。

 
「家庭教育支援条例(案)」は、全体的に問題なのですが、
とくに発達障がいに関して、とんでもない認識をしめしています。
つぎのように発達障がいが、「伝統的子育て」で
「予防、防止できる」などとしているのです。
第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止)
(発達障害、虐待等の予防・防止の基本)
第15条
乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害または
それに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、
また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に
深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

(伝統的子育ての推進)
第18条
わが国の伝統的子育てによって発達障害は
予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を
学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する

発達障がいというのは、先天的なものであり、
予防や防止ができるものでないことがわかっています。
ところが、子どもが発達障がいになるのは、
親の養育のしかたによると、信じられていたことがあり、
発達障がいのお子さんの親は、「育てかたが悪い」と
差別的な扱いを受けてきたのでした。

「発達障害」
「発達障害の基礎知識」

維新の会の「家庭教育支援条例」は、
「発達障がいは予防できる」というにせ科学にもとづき、
発達障がいの子どもやその親御さんに対する差別を
再燃させかねないものとなっています。


科学的根拠にもとづかず、差別や偏見を助長するので、
発達障がいに関わっている市民団体は、
維新の会にネットなどで抗議をしたのでした。
橋下のところにも、直接抗議が来て、
ツイッターで釈明をしていました。

橋下に言わせると、条例案は市議団によるもので、
市長である自分は関わっていない、
しかし深刻な内容があるのなら対処したい、
という主旨の釈明をしていました。
産経の記事で「火消しに躍起」とあるのは、
このツイッターでの釈明を指しているものと思います。

「愛情不足で発達障害? 橋下市長、火消しに躍起 大阪維新の条例案」
「「発達障害は親の愛情不足」 維新の会の条例案に批判」

結局、橋下と維新の会は、「家庭教育支援条例(案)」を
撤回することになったのでした。
そして、市議団は発達障がいの市民団体に
陳謝をすることになったのでした。

「維新の会、家庭教育条例案を撤回 発達障害で批判相次ぐ」
「大阪維新の会 市民団体に陳謝 発達障害めぐる表記」

これはなかなかすごいことかもしれないです。
「ねつ造リスト」のことがあるので、
橋下や維新の会は、めったなことでは撤回や謝罪をしない、
という印象が、わたしにはあるからです。
撤回や謝罪をさせたということは、
市民団体からの抗議は、よほど猛烈だったものと思います。


>高橋史郎の「親学」

「発達障がいは伝統的子育てで予防できる」というのは、
高橋史郎氏の「親学」に由来するものです。
維新の会の「家庭教育支援条例(案)」は、
じつは「親学」がベースになっているのでした。

この「親学」は、きゅうに出て来たものではなく、
これまでにも何度も取りざたされているものです。
いまから1年半ほど前にも、産経新聞が取り上げて話題になり、
埼玉県知事の上田清司氏が、信用したりしています。

「産経新聞が発達障害についての俗説を広め、
偏見を助長しようとしている件について」
「発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事」

維新の会の「家庭教育支援条例(案)」は、
この埼玉の二番煎じということになります。
「とんでも」は進歩発展なくおなじことを
繰り返すと言ってしまえば、それまでかもしれないです。


「伝統的子育て」というのが、いつの時代のものなのか、
はっきりしないですが、例によって高度経済成長期の
「標準家族」が念頭にあるのかもしれないです。
どんな時代のものがイメージされているのであれ、
彼らの考える「伝統的子育て」の時代は、
さぞかし親の愛情が満ちあふれ、
児童虐待もなかったことになっているのでしょう。

孫引きで恐縮ですが、こんなことが書いてあります。
http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20100925/p1
(1)豊かな言葉がけで目を見て話す
(2)あやしと笑わせ(3)「たかい、たかい」などの
伝統的な子育てによって、予防・治療指導に
画期的な成果をあげた金子保氏の実践も注目に値する。

「伝統的子育て」うんぬんというのは、
「むかしはよかった」式の懐古が好きな人が
飛びつきやすいことは、想像にがたくないでしょう。
維新の会もまた、このタイプの「とんでも」を
招きやすい体質にあるのだろうと思います。

「親学」の推進者の目的は、「伝統的子育て」の普及であり、
発達障がいの予防は、支持を取り付けるための
口実として利用しているだけなのかもしれないです。
「伝統的子育て」が定着したら、発達障がいに関することは、
さっさと捨ててしまうことも考えられます。


「親学」は高橋史郎たちが、長いあいだ、
運動や講演、出版活動などにより、地道に広めて来たもので、
そのバックグラウンドはばかにならないものとなっています。
維新の会も、ここなら「親学」を政策として
取り入れさせることができると見て、
ターゲットにしたことが考えられます。

そして、「親学」のようなものを信じやすい、
「むかしはよかった」の人も、すくなからずいます。
さほど保守的でなくても、「いまの親はだめになった」
くらいのことをなんとなく思っている人は、
たくさんいるでしょう。

今後も「親学」は、こうした人たちを取り込んで、
またどこかべつの機会にべつの場所で、
おなじことを繰り返すのかもしれないです。


付記1:
維新の会の「家庭教育支援条例(案)」の前文の最後に
「本県」ということばが出て来ます。
大阪府なのに「県」とはどういうことか?と思いますが、
もしかすると、埼玉県で使われたものを、
そのまま使い回したことも考えられます。
http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html
このような時代背景にあって、本県の未来を託す
子供たちの健やかな成長のために、
私たち親自身の成長を期して、本条例を定めるものである。

付記2:
野田聖子が維新の会の「家庭教育支援条例(案)」を
批判していました。
野田聖子が、発達障がい者支援法を作った本人です。
http://ameblo.jp/seiko-noda/entry-11242648832.html

付記3:
4月10日に親学推進議員連盟なるものが発足しています。
会長は安倍晋三ですよ。
この議連は、法案提出まで考えているので、注意が必要です。

「維新の会、大阪市家庭教育支援条例(案)について」
「トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話」

posted by たんぽぽ at 19:16 | Comment(12) | TrackBack(0) | 疑似科学(にせ科学) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 発達障害と伝統的子育て web拍手
この記事へのコメント
たいした力もない圧力団体の抗議を受けただけで法案を取り下げる独裁者。
障害者や保護者の声に屈し、削減案を撤回する独裁者。
マスコミの偏向編集に資料の完全公開で対抗する独裁者。


ほんと大阪の独裁者は恐ろしいwww
Posted by D at 2012年05月15日 02:11
発達障害はダシに使われただけで、橋下一派は、伝統的子育てと発達障害の関連は引っ込めても「親学」自体を否定したわけではなく、「親学」的考えを盛り込んだ条例を作る気万々であることに変わりはないので、橋下派のやり方というのは、商売にたとえると、まず売り手が値段を100ふっかけるとすると、客がそれは高いと値切ってくるので、売り手は50までは譲歩する、そこで客はそれならまあいいかと受入れる、売り手(橋下派)は50で充分儲け(狙い)が達成できるからしめしめとなる、という手法であるという指摘を見て、なるほど値切り文化のある大阪ならではの狡猾な手法だと思いましたよ。
Posted by 御光堂 at 2012年05月15日 06:31
たんぽぽ様

親学の非常に詳しい解説、有難うございました。
にしても非常にキナ臭いですなぁ、この親学推進団体ネットワーク。

1.親なんだったらしっかりしなきゃ、と言う普遍的な価値観を入口にして、
2.「発達障害」等で子育て中(あるいはこれから子育てする)親の不安感を煽り、
3.偏向した価値観を植え付け、怪しげな商品やサービス(講習会)を売りつける。
ってことかな?

とは言え、推進ネットワーク参加者も、1.までの浅い認識で「良いんじゃない?」
と思ってる人から、偏向した価値観の植え付けに重きを置く人(安倍?)や、結局は
商品販売が目的の人(高橋史朗)とかまで、色々といそうだけど。
商売手法的には、タダ同然で仕入れた破れた革ジャンを1着数万円で売って大学を
卒業し、『破れたやつを気付かずに買うのはお人よしや』と言い放っていた橋下が、
いかにも好きそうなやり口だと思います。
http://mainichi.jp/select/news/20120415mog00m010002000c.html

・・・と、閑話休題。
子育ては、不安でストレスフルである一方、本来、この上ない快楽だと思うのですよ。
少子化原因の一つは、子育ての快楽に優ると思えてしまう快楽が世に溢れているからでは?
育児放棄や虐待の原因の一つは、子育ての不安とストレスが快楽を凌駕してしまったからでは?
いずれにせよ子育て中の親達に、本来の子育ての快楽を繰り返し認識させ、子育ての不安や
ストレスの解消を促すことが、社会が成すべき最重要な子育て支援だと私は思うんですけどね。
それを行政が、トンデモ科学で親の不安を煽り「勉強して母子手帳に書け」と苦役を課そうと
した訳です。もうもうもう最低の最低の最悪。

「新党きずな」の小宮山厚労相への質問にあった、「果たして全ての母親が幼い子供を保育園に
預けて働くべきなのでしょうか?」って、実は正解かもよ、と思ったりもします。
http://www.kizuna-party.jp/archives/352
家の中で孤立している子育て中の母親に、社会参加を促してストレス発散させつつ、同年代の
子を持つ親達の集団に引き入れることで、不安解消と快楽の再認識が出来るからね。

それと、最後の罪山罰太郎氏のブログへのリンク、実にナイスですねぇ〜。
自民党コスプレ大会以来?今回もまぁ、読み応え&笑い応えたっぷりでした。
有難うございます。

D様

>たいした力もない圧力団体の抗議を受けただけで法案を取り下げる独裁者。
>障害者や保護者の声に屈し、削減案を撤回する独裁者。
橋下の風見鶏っぷりと、橋下と維新の会との意思疎通の無さが露呈したと言うことですね。

>マスコミの偏向編集に資料の完全公開で対抗する独裁者。
毎日放送女性記者とのバトルの件かな?
橋下の粘着質セクハラ攻撃に多くの視聴者が辟易する一方、マスコミ嫌いで差別大好きな
一部のネット右な連中が拍手喝采し、調子こいた橋下が「やっぱ俺が正しいじゃん!」と
自慢してみせたってことでしょう。
またぞろ、橋下の救い難い下衆っぷりが露になった件、とも言えますね。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ at 2012年05月15日 12:27
Dさま、このエントリにコメントありがとうございます。

>ほんと大阪の独裁者は恐ろしいwww

そういえば、「市民団体からの抗議で撤回するような為政者が
本当に『独裁者』なのか?」という考察は、
反橋下の人たちからは、見当たらないですね。


橋下が、発達障がいの条例を取り下げた件は、
わたしもびっくりしましたよ。
「ねつ造リスト」のイメージが強いので、
めったなことで謝罪や撤回はしないと思っていたからだけど。

さすがに科学的根拠の前には、抗し得なかったのかもしれないです。
あるいは、くだんの条例は市議団が準備したもので、
市長は関与していないという、橋下の釈明から察するに、
橋下としても、こだわりがすくなかったのかもしれないです。
Posted by たんぽぽ at 2012年05月17日 23:28
御光堂さま、このエントリにコメント、ありがとうございます。

>橋下派のやり方というのは、

そのあたりを指摘する人も、いらっしゃりますね。
http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20120505/p1
http://www.magazine9.jp/hacham/111109/index.php

今度の「家庭教育支援条例」は、それが当てはまる
ケースかどうかはわからないけれど、問題含みなのは、
発達障がいに関するところだけでなく、全部ですからね。
今後維新の会がこの条例案をどうするかは、注視するところですね。

>値切り文化のある大阪ならではの狡猾な手法だと

なるほど。
値切り文化と関係あるのかな。
Posted by たんぽぽ at 2012年05月17日 23:31
へたれの中島は選挙直前になって、今更な事をやっていたんですね。
橋下氏の基本スタンスなんて府知事就任当初から全く変わっていない事なんて支持者として興味のある連中には常識。
批判サイドの方が批判する為のスタート地点にも立てていないのだから選挙で頓珍漢な誹謗中傷するしかないのも仕方ない事やね。
Posted by D at 2012年05月18日 01:50
>橋下氏の基本スタンスなんて府知事就任当初から全く変わっていない事なんて支持者として興味のある連中には常識。<

知事以前から変わってないでしょう。
TV番組で光市事件裁判の弁護団への懲戒請求を煽った頃から。
懲戒請求するのはリスクがあるんで、自分では出さずに法制度をよく知らない一般人を煽った、と。
市長になってから行った職員アンケート?調査は顧問の野村修也弁護士の責任ということにする(この野村弁護士、4月9日に顧問を解任されたそうです)、とか。

橋下氏批判は「独裁だぁ!」しかないんですか? 独裁者かそうでないのかなんて、橋下氏批判者はそれほど問題にしてないと思うのですが。
橋下府政・市政についてこちらのブログを参考にしています。

http://d.hatena.ne.jp/opemu/

財政問題などは地味で面倒な話なので「独裁者」云々の話みたいにTVで取り上げられませんけど。
Posted by kiriko at 2012年05月18日 05:08
関西では、財政問題も結構詳しくテレビで取り上げられていましたよ。(減債基金、黒字化、債務増加、臨財債etc)
ただ、http://d.hatena.ne.jp/opemu/みたいに批判の為の批判に終始するだけで、有効(そうな)対案すら出せずに視聴者を白けさせるような取り上げ方をしてなかっただけです。
ちなみに左側がメインの反橋下陣営が大阪府の財政健全化策を打ち出す事は基本的に自己矛盾に陥りますので、有効な財政健全化策なんて打ち出しようがないんですけどね。(選挙公約に政策実現の為に基金を取り崩して云々なんて抜かす連中もいたぐらいだしね)
Posted by D at 2012年05月18日 09:27
関西メディアは「対案のない批判」は取り上げないってことですか。
それはすごいですね。
Posted by kiriko at 2012年05月18日 10:28
「対案のない批判」や「偏った批判」はコメンテーターからボコボコにされてしまうのが橋下が府知事になる前からの関西メディアのトレンドです。
Posted by D at 2012年05月18日 13:35
ニャオ樹・ワタナベさま
このエントリにコメントありがとうございます。
わたしのお返事が遅くなってもうしわけないです。

>にしても非常にキナ臭いですなぁ、この親学推進団体ネットワーク

議連の安倍晋三をはじめ、産経新聞とか、チャンネル桜とか
日本会議とか、ミギミギしい人たちや団体が、
勢揃いしていらっしゃりますよね。
ほかにも、ゲーム脳の人がいたり、TOSSが絡んでいたりで、
「とんでも」つながりもしてますし。

>http://mainichi.jp/select/news/20120415mog00m010002000c.html

このお話は聞いたことがありますよ。
橋下のモラルを垣間見たと思ったけれど。


>社会が成すべき最重要な子育て支援だと私は思うんですけどね

うーむ...
行政は価値中立である必要があると思うので、
快楽を認識させるのはどうかな?と、わたしは思います。
子育ての不安やストレスを解消するのは、
大事なことだと思いますが。

>「果たして全ての母親が幼い子供を保育園に
>預けて働くべきなのでしょうか?」って、実は正解かもよ、

わたしもそれを考えることはありますよ。
保育士さんとお話をしたり、親友ができたりして、
情報交換できるのは大きいと思います。

>最後の罪山罰太郎氏のブログへのリンク、実にナイスですねぇ〜。
>自民党コスプレ大会以来?

あら、前にもご紹介したことあったかな?
(わたしは、覚えてなかったりする。)
それはともかく、図示で視覚的に訴えるようになっていて、
相関がわかりやすくなっているのがいいですね。
Posted by たんぽぽ at 2012年05月18日 23:17
Dさま、kirikoさま、
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。

わたしから、コメントを差し上げるのは控えておきますね。
(もうしわけないですが。)
Posted by たんぽぽ at 2012年05月20日 09:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック