新年明けましておめでとうございます。
わたしの、ウェブログを読んでくださる、
数少ないみなさん、どうもありがとうございます。
ブログ開設して、2回目のお正月を迎えることができました。
12月19日から20日の、30時間に及ぶメインテナンスで、
アクセスが、だいぶ減ってしまい、
さらにお正月休みで、ますますアクセスが減っているけれど、
精一杯がんばりたいと思います。
2007年01月01日
この記事へのトラックバック
謹賀新年
Excerpt: 新年あけましておめでとうございます! 旧年中は大変にお世話になりました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 2007年が皆様にとって飛躍の年でありますように! ←blogランキング投..
Weblog: 喜八ログ
Tracked: 2007-01-01 20:54
2007年もよろしくお願いいたします。
Excerpt: え??っと、いつの間にか2007年ですね。 2006年の総まとめもしないまま、気がついたら2007年になっていました。いや、マジで。 だって韓国って、旧正月で祝うから、明日(1/2)から仕事な..
Weblog: 薫のハムニダ日記
Tracked: 2007-01-01 21:32
あけましておめでとうございます。
Excerpt: ついに2007年になってしまいました。郵政民営化の是非を問う9.11選挙のあと、絶望して脱力して、Dense Fog Ahead さんの書かれている「根こそぎ鬱病」なんて吹き飛ばさねば。とりあえず、..
Weblog: とくらBlog
Tracked: 2007-01-01 22:52
新年のご挨拶
Excerpt: 明けまして おめでとう ございます 日本の未来の平和を祈る皆さまと共に・・・ できることを精一杯、やっていこうと思います。 今年も「わんばらんす」をよろしくお願いします♪..
Weblog: わんばらんす
Tracked: 2007-01-01 23:25
新年のごあいさつ
Excerpt: 皆さま 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は「きまぐれな日々」の拙い記事をお読みいただき、どうもありがとうございました。おかげさまで旧年中のアクセス数は188,799件(FC2カ..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2007-01-02 05:19
新年のご挨拶と今年の抱負
Excerpt: みなさま、新年明けましておめでとうございます。 昨年は、政治的には、激動の苦しい一年と言ってもいいほど、大きな変化を迎えた一年だった。変人の小泉純一郎から抽象論ばかりで具体的な政策を持た..
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2007-01-03 17:31
世界一金持ちの日本人の老後は?
Excerpt: お正月で、シャルトリューのメルちゃんが遊びに来ました。グレーの毛並みがとてもきれいな猫です。
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-01-03 21:07
2007年の機会
Excerpt: 新しい年がやってまいりました。 『めでたさも中くらいなり』、という言葉もつい思い出してしまいますが、ともあれ、旧年年はリアル界のみなさま、新たに知り合うことになったネット界のみなさま、いずれの方..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-01-03 22:35
今年もよろしくお願いします〜!
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
昨年はいろいろとお世話になりました。
たんぽぽさんのご健康とご多幸とご活躍を
お祈り申しあげます。
そうそう、お正月はアクセス数が減りますよね。
それは私もお正月のたびに実感しております。
でも、お正月はのんびりしたいと思っているので
まあ、いっかと軽く考えている私です。
このような私ですが、本年もどうぞ
よろしくお願い申しあげます。
旧年中はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
kojitaken
弊ブログの今年の記事へのTB第1号、どうもありがとうございました。
TB返しは、あとでリトライします。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
ようするに、お正月早々から、ウェブで遊んでいるかたなんて、
少ないということね...(苦笑)
わたしのウェブログは、職場や学校から、
アクセスなさるかたが多いからだと思うけど、お休みの日は、
ちょっと減る傾向が、もともとあったんだけどね...
kojitakenさま、明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。
トラックバック一番乗りは...やっぱり、お正月に
ウェブやっている人が、ほかにいなかったということかも。(苦笑)
(あと、トラックバックは返してくださって、ありがとうです。)
おめでとうございます。今年もよろしくです。
>さらにお正月休みで、ますますアクセスが減っているけれど、
temaの場合、アクセスカウンタを設置してないため、そのような思いとは無縁です。
でも、設置するのがコワイという部分も無きにしも非ず。
新年あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくおねがいしますね。
ああ、いえいえ、わたしのほうこそ、
あまりそちらに伺わないで、ごめんなさいね...
去年は、いろいろとおからだのほうが、大変そうでしたが、
調子がだいぶ戻って来られたようで、なによりです。
わたしのウェブログは、多分に偏った興味でやっているけど、
多少たりとも、お役に立てれば、さいわいです。
temaさま
新年あけまして、おめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくおねがいしますね。
わたしのウェブログも、去年は、
そういう悩みとは、縁がなかったんだけどね...
というのも、もともとのアクセスが少なかったので、
お正月だからきゅうに減ると、実感できるほどではなかったのだ。(苦笑)
コメントとTBありがとうございました。こちらからもTBしたのですが、通っていないようで、seesaaでは珍しいのですが、もし承認反映などでダブっていたらごめんなさい。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ、ご挨拶、どうもありがとうございます。
そうなんですよね...
このところの政治状況では、ちっともめでたくないんですよね...
(というわけで、わたしも、このコメントにかぎり、
「あけましておめでとう」は言わないです。(笑))
送ってくださったトラックバックは、
「2007年の機会」というタイトルのエントリでしょうか?
それでしたら、届いておりますよ。
(重複も、していないです。)
シーサーは、更新されても、なかなか反映されないことが、
ときどきあるので(いくら再読み込みしても)、
もしかすると、それかもしれないです。
たんぽぽさんは最初はウェブログなんて・・って感じだったと思いますが、いまやここが主体となりましたね!今年も更新楽しみにしてますね〜
新年、あけましておめでとうございます。
つたないわたしのブログ、いつも応援してくださって、
あらためて、ありがとうございます。
ウェブログは、エントリごとにコメント欄があるので、
いつどこからでも、乱入者が来て、荒らされそうな気がして、
それで、二の足を踏んでいたんだけどね...
そういうふうに、管理に手がおえなくなる事態は、
いままで(あまり)なかったので、こんにちまでなんとか健在です、はい。
でも、あくまで正面はメインサイト、ブログは裏門、
というスタンスも、続けてはいるんだけどね...
(だから、このブログのデザインはシンプルで、飾らないのだ。)