2007年01月18日

toujyouka016.jpg エグゼンプション(2)

1月11日エントリでお話した、自民党が導入を進めている、
ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)は、
残業代カットに、お墨付きを与えるものとなっています。
大企業の利益のために、サラリーマンを搾取するのが、
ありありと見えて、まさに格差社会の拡大と言えるでしょう。

そういうしだいなので、民主党もこれに、全面的に反対しています。
「民主党は日本版ホワイトカラー・エグゼンプションの導入に反対する」
「残業代ゼロ法案―提出断念は当然だ(コメント)」

 
もともと格差社会の解消には、民主党は積極的でしたが、
一連の政策を、「格差是正緊急措置法案」として、
自民党の「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」の対案と、
位置付けて、こんどの国会に臨む予定になっています。
「<民主党>格差是正法案提出へ エグゼンプションの反対案」

「反対ばかりで対案を出さない、万年野党」のイメージから
脱却したいのか、必要がとぼしくても、わざわざ出す
「ためにする対案」が、民主党にはよくあるのですが、
これはとても積極的で、ひじょうに意義もあるものとなっています。


記事によると、民主党のこの法案は、
労働、教育、社会保障などにまたがっていて、
「正規・非正規雇用者間の同一労働・同一賃金」、
「奨学金の対象者拡大」「年金生活者の負担を減らすため
所得控除を元に戻す」といったことが、おもな柱となっています。

格差社会が進んでいく中で、とりわけ増えているのは、
パート、アルバイトなど、非正規で働いている人たちです。
これには、女性や若者が多いのですが、彼らが賃金格差を受けて、
正規社員と比べてすくない給料で、働かされることで、
格差社会の下層部に、追いやられることになります。

「非正規社員も正規社員と、同一労働で同一賃金」は、
1月11日エントリですこし触れた、オランダのワークシェアリングに、
近い政策であるとも言えるでしょう。
(もちろん、非正規の賃金を、正規と同じにするのですよ。
正規を非正規なみに、引き下げるのではないよ。)


そのほかの参考記事:
「残業代なしでただ働きを強制される時代の到来」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/46/index.html

ゲンダイ・ネットの記事:
「安倍『残業代ゼロ法』見送りの罠」
「『ホワイトカラー・エグゼンプション』導入」

posted by たんぽぽ at 23:41 | Comment(2) | TrackBack(4) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - エグゼンプション(2) web拍手
この記事へのコメント
弊ブログへのTBとコメントありがとうございました。
TBされた記事は、既に別の記事にTBしていましたので、最新の記事にてTB返しさせていただきました。当該の話題もちょっとだけ入れてありますし。
コメント欄でのご質問の件については、別途ご案内さしあげます(笑)。
Posted by kojitaken at 2007年01月20日 00:54
コメントとトラックバック、ありがとうです。

>コメント欄でのご質問の件については、別途ご案内さしあげます(笑)。

ああ、お話してくださるのかな? どうもありがとうです。
(おしまいの「笑」は、なんだ...?(笑))
Posted by たんぽぽ at 2007年01月20日 01:35

この記事へのトラックバック

政治は生活に密着したものだと・・・。
Excerpt: Commented by dket at 2007-01-18 16:53  非公開の方々、ぶじこれきにん さん、 stoveya さん、こば☆ふみ さん コメントありがとうございます。ここのと..
Weblog: とくらBlog
Tracked: 2007-01-19 13:12

野口英昭さんの一周忌に思う
Excerpt: ブログをやっていると、最新のネット情報ばかり追いかけるようになってしまいがちだ。誰が真っ先にその情報をつかんだか、などとくだらないことが話題になる。やれ、耐震偽装の情報は「きっこの日記」より「2ちゃん..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2007-01-20 00:49

格差社会と格差ブログ
Excerpt: 一昨日に私としては、初めてといっていいくらい憲法改正の記事を書いた。 平和改正はさせてはならない 【憲法改正】 安倍晋三みたいな三流政治家に憲法を弄くって欲しくはないし、参院選の争点にするとかの記..
Weblog: らんきーブログ
Tracked: 2007-01-26 00:23

参議院選に勝つために(1)・・改憲モードで国民を分断、に乗らないようにしよう!
Excerpt: 安倍君が「改憲」を参議院選の争点にすると言っているけれど、それに乗せられては行けない、と私は思う。で、今日はあまり時間がないので、人様のブログのしかもコメント欄で気になったコメントを二つ転載する。 ..
Weblog: あんち・アンチエイジング・メロディ
Tracked: 2007-01-27 09:33