2013年03月07日

toujyouka016.jpg 問題は共存か非共存か

これから導入したい夫婦別姓制度というのは、「選択制」です。
他人さま夫婦が別姓を選択することを認められるか、という問題です。
自分が同姓か別姓かのどちらを選ぶかではないということです。
夫婦別姓問題に関心のある人でしたら、じゅうぶんすぎるくらい
わかっていることで、言うまでもないことでしょう。

つぎのエントリは、そのあたりについて書かれているので、ご紹介します。
問題の所在が「どちらでも選べるようにする」というのは、
選択制に関する根本ですから、何度でも確認してよいと思います。

「夫婦同麺」

 
実際、この問題の所在が、はっきりわかってなくて、
自分が同姓と別姓のどちらかを選択する問題のように
考えているかたも、いまだに結構いるみたいなのですよね。
選択別姓の議論をしていると、しばしば自分はどちらを
選択するかという問題に転化することがあります。

争点は、「夫婦同姓」vs「夫婦別姓」というところにはない。
全然違う。強いて言うなら論点は「同姓義務」VS「自由選択」だ。
なのに、メディアは「同姓か別姓か」という二者択一の設問を掲げる。

選択制に反対というのは、他人が選択する自由を禁じることであり、
望まない他人にも夫婦同姓を強制する、ということです。
つまり反対派というのは、他人さま夫婦の個人的なことに
首を突っ込むでしゃばりにして不寛容な人、ということになります。

ところが、自分が別姓を選択する問題のように取り違えていたりして、
選択制に反対とは「でしゃばりにして不寛容」だというのが、
よくわかっていないこともあるのではないかとも思います。

新しい法案は「夫婦は別姓が義務」と言っているのではない。否。
「別姓でも同姓でもどっちでも好きな方を選べる」
というのが、新法案の主旨だ。ということはつまり、
新法案に反対している人たちが問題にしているのは「別姓」ではない。
彼らが反対している対象は「自由」だ。


この際ですから、別姓と同姓の「共存」か「非共存」かだと、
はっきり言ってしまうのがいいかもしれないです。
そして「賛成派」「反対派」と言わないで、「共存派」「非共存派」と
表現するのがいいだろうとも思いますよ。

そうすれば、問題の所在は「他人の選択を認めること」
というのがわかりやすくなって、誤解も減るかもしれないです。
「自分の選択」に議論が転化することも防ぎやすいと思います。
また「非共存派」と呼ぶことで、選択制に反対することが
なにを意味するのか、反対する人も自覚しやすくなるのでは
ないかとも思いますよ。

posted by たんぽぽ at 22:50 | Comment(23) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 問題は共存か非共存か web拍手
この記事へのコメント
おっしゃるとおりですね。共存・非共存、いいと思います。
ただ、まともな神経の人であれば、「選択的」と書いただけでそういったことを自覚すると思うのですが、なかなかそうでもないようなので、どれほど効果があるかはやはりわかりませんね。。。でも、いろいろ試すしかないとは思います。

また、「選択的夫婦別姓」という表現の後ろ側もあまりよくなくて、「選択的夫婦姓」とか「夫婦同姓別姓選択性」とか言うべきかもしれません。「別姓も選べる」、ではなく、「姓の方式が選べる」話ですものね。ただ、定着している表現をかえるのもそれはまた損な面もあるので、なかなか難しい面はありますが。

とりあえず、私は、「夫婦別姓に反対」という表現を見かけたら、「選択的」をお忘れですよ、といちいち指摘するようにはしていますが、まぁ、なにぶんオカルト選択的夫婦別姓反対信者にはなかなかつける薬はないですね。本当に、頭のおかしい人たちです。

Posted by 魚 at 2013年03月08日 01:02
上の中で、

夫婦同姓別姓選択性→夫婦同姓別姓選択制

です。申し訳ありません。
Posted by 魚 at 2013年03月08日 01:03
「別姓」と言うネーミングが悪い、とは時々言われることですね。私なら(と、改めて考えてみましたが)
夫婦同姓→改姓婚
夫婦別姓→定姓婚
とか。
どうでしょう?

強硬な反対派は、その共存をこそ忌避しているんじゃないでしょうか。皆、同じじゃないと、安心出来ないんですよ、きっと。
しかし、どんなに流行りの靴でも、足に合わない人は絶対にいます。それを無理して履き続ければ、マメどころか外反母趾、ヒザ関節痛、腰痛を発症し、最悪、歩けなくなります。
にも関わらず全ての人に同じ靴を履かせたいと言うのは、どう考えても間違いでしょう。
だいたい、よそ様に「私と同じ靴を履きなさい。」と言いながら、実は自分が靴ズレを起こしているような人、案外多いんじゃないかな、と思ったりもします。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年03月09日 00:04
魚さま、このエントリにコメントありがとうございます。

>おっしゃるとおりですね。共存・非共存、いいと思います

賛同ありがとうです。
共存、非共存のほうが、問題の本質をよく現すと、わたしも思います。

ところが、反対派に「非共存派」と言うと、ものすごく嫌がるらしいです。
自分が不寛容で排他的であることを、言われたくないのでしょうけれど、
いやおうなしに問題の本質を自覚させられている、
ということではあると思います。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/exclusive.html

>「選択的夫婦別姓」という表現の後ろ側もあまりよくなくて

「選択的夫婦同姓制度」と呼んではどうか、という意見もありますね。
http://taraxacum.seesaa.net/article/130950465.html
これならば、みんな別姓にしなければならないのではなく、
同姓も選択できることがよくわかる、ということなんだけど。

「夫婦別姓」という、ネーミングがよくないのではないか
というのは、わたしも思うことがありますね。
「選択的婚氏制度」くらいがよかったのではないかと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年03月11日 22:56
ニャオ樹・ワタナベさま、
このエントリにコメントありがとうございます。

>夫婦同姓→改姓婚
>夫婦別姓→定姓婚

なるほど。
でも夫婦同姓の場合でも、片方は改姓しないのですよね。
改姓する側の存在を強調する、ということは意味があると思うけれど。
それから「非改姓婚」と言うことはあると思います。

>強硬な反対派は、その共存をこそ忌避しているんじゃないでしょうか。
>皆、同じじゃないと、安心出来ないんですよ、きっと

それもよく言われますね。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/uniformal.html

「たましいのおたけび」と言われた反対派が、激昂したという
お話があるから、それはそれで本当なのだろうと思います。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/ultimate.html

ところが共存を忌避するのなら非共存ですねと言うことで、
「非共存派」と呼ぶと、ものすごく嫌がるらしいのですよね。
あきらかに共存を忌避しているのに、それをはっきり表現して
ほしくないって、どこまで自己中心的なんだかと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年03月11日 22:58
呆れてしまった一人です。
無条件に賛同しないと非共存って何様なんだか。
どこまで上から目線なんですか?

そんな事をいいだすなら、日本人の原さんを拉致した北朝鮮工作員を釈放しろといった菅直人ら民主党や社民党を支持する人達が共存派なら、私は非共存派で一向に構わないし、日本の今後を真剣に考える事を非共存派と呼ぶなら、非共存派で結構!

反対賛成以前に人としての良識にも反している人達となんで共存しなきゃならんの?
Posted by ステップ at 2013年03月14日 22:11
ステップさんとやら。

あのですな、自分ででっち上げたコメントに自分でキレて、一体あなたは何がしたいのですか?

>日本人の原さんを拉致した北朝鮮工作員を釈放しろといった菅直人ら民主党や社民党を支持する人達が共存派なら

何処にそんな話が書いてありますの?

>日本の今後を真剣に考える事を非共存派と呼ぶなら

って、だれがそんな風に呼んでんの?

夫婦の苗字の付け方の話をする場所ですから、ここは。無関係な話を持ち込まない方が宜しいかと思いますよ。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年03月14日 22:54
ヤレヤレまだわからないのですかね。
非共存派なんてのはそちらの勝手な理屈なんですよ。
この論理構成を拝借させてもらったまでです。
夫婦の苗字の付け方の話をする場所?
はて?他にも政治的な話があるようですが?
ワレワレの希望を聞き入れないのは共存する気がないから非共存派だ!と言いたいのでしょ?なら、対抗して、無条件に受け入れを要求するのは反対派の意見を聞かないということと同義だ、議論を否定するのは日本の将来を考えることを否定する事と同じだ、それを非共存派と呼ぶなら非共存派で結構、といってるんですがね。
またあなたたちが、民主党や社民党を支持してるのは明白でしょう。そんな民主党や社民党は北朝鮮工作員を一時期庇っていたことも事実。だから、どういうつもりであれ支持をしたという事は北朝鮮工作員を庇っていた事を支持しているということなんですよ。それが議会制民主主義の仕組みなんだから。
Posted by ステップ at 2013年03月14日 23:53
現実として、政党を支持するって事はそういうことになるので、慎重さが必要。でもあなたたちは、そう見なされること覚悟で支持しているんでしょ?
そしてその庇っていた人達が、この場合においては共存派と言われるなら、私はそんな考えに賛同できませんので非共存派で構わないって言っただけですけどね。
Posted by ステップ at 2013年03月15日 00:05
選択を認めるのが共存、認めないのが非共存。
小学生でもわかる理屈ですが、わからないおかしな方もいるんですね。
Posted by 魚 at 2013年03月15日 09:29
ステップさま

政党を支持する事と盲信する事とは違いますし、政党支持=所属議員を支持、議員支持=所属政党支持と言うわけではありません。
あまり単純化するのは良くない事だと思いますよ。
Posted by D at 2013年03月15日 11:51
魚さんとやら、何で話し合いも否定している人達との共存を認めないといかんの?子供じゃないだから社会の仕組みはわかるよね?お子ちゃまらの子供じみた理屈を無条件に受け入れるほど社会は甘くないだよ。それが非共存というのなら、非共存派で構わないし、むしろ誇らしいくらいですな。その理屈を拝借すると、そちらは民主主義を否定するフェミニズムファシスト。あんたらが言っているのはこの程度の児戯。まぁ付き合ってしまったこちらもこちらですがね。

Dさん、あなたの言いたいことはわかる。
だか、そちらが子供みたいな理屈を愛用するので、真似させてもらいました。そちらが思ってるのと同じくらいこちらも違和感があるんですよ。別に頑強に反対するつもりこれっぽっちもないのにこういうサイトをまわってると、なんか平均的に態度が横柄で、こんな人たちに意地でも賛成してなるものか、って思っちゃうんですよね。なんで日本でネガティブキャンペーンが流行らないのか考えた事もないのかな?って率直な感想です。
Posted by ステップ at 2013年03月15日 12:55
ステップくん

>魚さんとやら、何で話し合いも否定している人達との共存を認めないといかんの?

同じことを二度言うのは嫌いなんだけど、分からんようだからも一回言うよ。
勝手にこちらの発言を妄想して、それに対してキレるのは止めろ。読むだけでもめんどくせえんだよ。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年03月15日 19:37
妄想?
おたくらが、反対派の意見に耳を傾けるとでもいうのかな?
ニャオ樹・ワタナベとやらよ。攻撃的なレスをしても馬脚は隠せないぜ?
おたくらはおたくらの要望を百パーセント無条件で受け入れないと不満なんでしょ?それのどこに話し合いの余地があるというんだい?選択制なんだからってのは理由になってないことを理解してないのかな?
Posted by ステップ at 2013年03月15日 21:07
歓迎されてないことは誰だってわかるし、ちょっと一言言いたかっただけなんで、楽園を破壊するつもりはないです。
外部からの評価を下らぬ主張ととるのもよし、自省する材料にしてもよし。
まぁ目的を忘れて、助けろ!と言わんばかりに見えない敵を罵倒しても、どん引きするだけですね。
それでは失礼。

Posted by ステップ歓迎されてないことは誰だってわかるし、ちょっと一言言いたかっただけなんで、楽園を破壊するつもりはないです。 外部からの評価を下らぬ主張ととるのもよし、自省する材料にしてもよし。 まぁ目的を忘れて、助けろ!と言わんばかりに見えない敵を罵倒しても、どん引きするだけですね。 それでは失礼。 at 2013年03月15日 23:04
ステップさんへ

>おたくらはおたくらの要望を百パーセント無条件で受け入れないと不満なんでしょ?

いいえ。勝手に決めんな。
ここではハナっからあんたのような妄想癖症候群を説得しようとか考えてはいないのね、多分。

このエントリで語られているのは、
「選択性と分かっていながらイヤだイヤだと言う連中を我々は何と称するべきか。」
「選択性と分かっていながらイヤだイヤだと言う連中は何を考えているのか。」
の、二点だけなのですよ。

あ、でもあなたの素っ頓狂な投稿で、上記の二点目は少し見えたね。
そこだけは、お礼しとくわ。俺、義理堅いから。
どうもありがとうございました。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年03月15日 23:19
はぁ、説得なんてある程度頭のいい人じゃないとできない事だし。君らみたいな我田引水、二重基準丸出しの論法を他の人は見てどう思うかな?

ここ不特定多数が見れるインターネットの一部だし。
目的よりも感情が優先するとはやっぱ小物だな(笑)
これじゃ議論は無理なわけだ。
状況が悪くなれば必ず罵倒あるいは皮肉に走るもの

それがハッキリできただけでも価値はあったとするかな。
それじゃありがとさん。
Posted by ステップ at 2013年03月16日 01:16
それとこのエントリで語られている話題かどうかなんて話はそちらの都合。こちらには関係ない。こちらが適切と思ったタイミングに書きたいことを書くだけ。

今回は君らの姿勢を世間に暴露できただけよかった。

まぁこれ以上ここに書くつもりもないけど。
管理人さん安心してください。
Posted by ステップ at 2013年03月16日 01:41
と言う訳で、やはり「非共存派」と呼んで差し上げるのが良いようですな。色んな意味で(笑)。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年03月16日 09:42
ステップさま、いらっしゃいませ。
わたしのお返事が遅くなってもうしわけないです。

>無条件に賛同しないと非共存って

そんなことは言っていませんよ。

>日本人の原さんを拉致した北朝鮮工作員を釈放しろといった菅直人ら
>民主党や社民党を支持する人達が共存派なら

なんで「北朝鮮工作員を釈放しろ」と言うと「共存派」なんですか?

>日本の今後を真剣に考える事を非共存派と呼ぶなら、

そんなことは言っていませんよ。

>反対賛成以前に人としての良識にも反している人達と

これは選択的夫婦別姓に反対する「非共存派」のことかしら?


>何で話し合いも否定している人達との共存を認めないといかんの?

話し合いの否定なんかしていませんよ。

ちなみに反対派すなわち非共存派と議論をするとこうなります。
「話し合いを否定している」としか言いようのない
ヒステリックな態度になるのは、非共存派のほうです。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/paranoia.html

>反対派の意見に耳を傾けるとでもいうのかな?

非共存派こそ、どんな事実や理屈を見せられても
頑迷きわまりなく反対するだけで、共存派の意見に
耳を傾けていないではないか、と言いたいですね。

>それが議会制民主主義の仕組みなんだから。

そんなのは議会制民主主義のしくみではありませんよ。
勝手に「朝鮮工作員を庇っていた事を支持している」ことにしないでください。


>そちらは民主主義を否定するフェミニズムファシスト

フェミニズムは人権を尊重する理論。
ファシストは人権否定のきわみです。
「フェミニズムファシスト」とはとんだ概念矛盾です。
それこそことば遊びにすぎないことだと思います。

>目的を忘れて、助けろ!と言わんばかりに見えない敵を罵倒しても、

見えない敵を罵倒しているのは、あなたですね。
言ってもいないことを言ったことにしているし、
コメントの内容もあきらかに攻撃的だし。

>ここ不特定多数が見れるインターネットの一部だし

これをご覧のみなさんも、あなたの姿勢をしかと見届けたでしょう。

>目的よりも感情が優先するとはやっぱ小物だな(笑)

これもあなたのことかしら?
このコメント欄でのあなたの態度は、とても話し合いに来たとは
思えない攻撃的態度です。


>こちらが適切と思ったタイミングに書きたいことを書くだけ。

コメント欄はエントリの内容に即した話題をお願いします。
関係のない話題を続ける場合は、コメント投稿をお断わりすることがあります。
Posted by たんぽぽ at 2013年03月19日 00:46
ニャオ樹・ワタナベさま、魚さま、Dさま
コメントをありがとうございます。

ステップさまというかたは、コメントの内容から見て
選択別姓の反対派なのでしょうけれど、反対派に「非共存派」と言うと
ものすごく嫌がるというのは、本当だったようですね。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/exclusive.html
Posted by たんぽぽ at 2013年03月19日 00:48
非共存派の見本のような人ですね。お相手大変ですね。
Posted by 改姓した男の人 at 2023年07月30日 23:47
改姓した男の人さま、

このコメント欄にあらわれて、
わけのわからない混ぜ返しをしている
反対派(非共存派)のことですね。

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「非共存派」と言われると嫌がることは
証明していると思います。
http://taraxacum.seesaa.net/article/350789226.html
Posted by たんぽぽ at 2023年08月01日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック