2013年04月21日

toujyouka016.jpg 田母神俊雄の思い込み

すこし前ですが、田母神俊雄がツイッターで、
夫婦別姓や結婚改姓についてすさまじいことを言っています。

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/314491419979051008
(はてなブックマーク)


 
田母神俊雄が非共存派なのは、予想通りでしょう。
そして非共存派であれば、とんでもない認識をご披露するのも、
想像にがたくないことではあります。
はてなブックマークも批判的なコメントが多く、
あまりにひどいせいか「釣りです」というコメントまであったりします。

「結婚をしたら多くの女性は愛する男性の姓を名のることが
嬉しいのではないでしょうか」なんて、
なにを根拠にそんなことを言うのかと、わたしも思います。
そんなことは決まってないぞ!、現に自分は結婚しても
改姓なんてぜんぜんしたいと思わないぞ!、というかたは、
これをご覧の中には、たくさんいらっしゃると思います。

女になったこともないし、これから女になる予定もないのに、
なんでこんなふうに決め付けられるのかとも思います。
それでも、このように思っている(思いたい?)男性は、
田母神俊雄ばかりではなく、それなりの数いるのだろうと思います。


非改姓結婚を望む人の数は、メインサイトでもお話していますが、
田母神俊雄の認識が単なる思い込みに過ぎないことは、
データや事例を使って簡単に反証できることです。
こないだご紹介した、2月に行なわれた内閣府の世論調査によれば、
民法改正に賛成の割合は36.4%で、そのうち23.5%が別姓を希望しています。
したがって、全体の8.6%が非改姓結婚の希望者となります。

「どちらともいえない」や「通称使用を認める」と答えたかたの中にも、
民法改正されたら別姓を選ぶかたもいる可能性も考えると、
15%くらいは非改姓結婚をするのではないかと思われます。
「愛する男性の姓を名乗る」のがうれしくない女性は
決して無視できない数存在するのは、まちがいないですね。

また、「名字が変わったことに違和感を持つと思う」と
「今までの自分が失われてしまったような感じを持つと思う」を
合わせると、全体の29.7%になります
実際に結婚改姓してから、後悔する人が出てくることを考えると、
4割から5割くらいのかたが、改姓に抵抗があるのではないかと思います。

こちらにむかしの4コマ漫画のお話をしているかたがいますが、
かなり現実味のあるお話ではないかと思います。
結婚改姓したくなかったけれど、あきらめてしまった、
というかたは、すくなからずいるだろうと思います。
「見えない犠牲」はかなりたくさんあるのだと思います。


ところである種の男性の中には、選択別姓が認められたら、
妻が旧姓に戻したいと言い出したり、あるいはこれから結婚する女性が
改姓したくないと言いやすくなることを心配していて、
それが選択別姓反対の動機になっていることがあります。

「同姓派男性の自分の問題」
「同姓派男性の自分の問題(2)」

このように自分の妻や結婚相手が改姓したくないと
言い出すのが心配だというのは、「結婚をしたら多くの女性は
愛する男性の姓を名のることが嬉しいのではないでしょうか」と
決め込むのと矛盾することになります。
「女性は改姓が嬉しい」と思っているのなら、自分の妻や結婚相手が
「改姓したくない」と言い出す心配はないはずだからです。

もしかすると「愛する男性の姓を名のることが嬉しいのでは
ないでしょうか」と、根拠もなく決め込むのは、
結婚改姓したくない女性の存在を、自分の中で否認したい、
そんな女性はいないことにしたい、ということかもしれないです。

改姓したくないと言い出すことが心配だと言うのも、
愛する男性の姓を名乗ることが嬉しいはずだと決め込むのも、
どちらも結婚改姓したくない女性がいることを否認したいという
メンタリティの現れと考えると、いちおうは理解ができそうです。

posted by たんぽぽ at 22:23 | Comment(10) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 田母神俊雄の思い込み web拍手
この記事へのコメント
まぁ、頭のおかしい田母神俊雄の言うことですからどうでもいいですが、前提も結論もまさに「釣り」としかいいようのない頭のわるいツイッターですね。

それに、(理解不能ながら)彼の立場にたったとして「女性がうれしい」というのが正しかったとしても、もしそうであれば、夫婦別姓を選ぶ夫婦はいないことになり、制度はあまり使われない、ということになるだけの話で、「日本のぶち壊し」になることもないですよね。

論理も破綻してます。

こんな馬鹿な人がいると、「自衛隊出身の人は頭まで筋肉でできているのか?」と思われて、自衛隊のかたがたにも迷惑がかかるのではないかと(笑)


Posted by 魚 at 2013年04月22日 01:51
たんぽぽ様

なんぼなんでも田母神は無いっしょ、と思いつつ・・・
『結局は日本のブチ壊しになっていくと思います。』って、数年前に非共存派の間で流行った「スターリンの失敗」を思い出しましたよ。
確かテレビで「共産主義国家の陰謀により日本は米国と(中国とだったかも)戦争を始めた」とかなんとか口にしていたタモタモ君ですから、案外「スターリンの失敗」なんぞを未だに本気で信じているのかもしれないですね。

『夫婦別姓の拡大が検討されているとか』ってのも笑えるなぁ。法制審の答申から15年も棚上げされている法案を「拡大する」って何でしょう?高市早苗の「通称使用の拡大法案」と混同してませんか?
それとも「夫婦別姓」そのものを拡大するんでしょうか?「夫婦別姓」→「夫婦大別姓」→「夫婦特大別姓」→「夫婦別姓MEGA-MAX」って感じで。
んじゃ私も頑張って、特大別姓くらいを目指したいと思います。どーもあほww
Posted by ニャオ樹・ワタナベ at 2013年04月22日 21:53
こちらにもお邪魔を

私は結婚して苗字が変わっても別にいいと思ってますが、諸事情で変わりたくない女性というのも中には
いらっしゃるのでそう言う人の意見も尊重したいですよね。

その夫婦別姓についてなんですが保守派基ネトウヨの意見だと夫婦別姓というものは
中国から来ているらしく
それは結婚相手の女、つまり妻を家族の一員としてみていないから夫の姓を名乗るのを
許されないのだそうです、こちらに詳しく記載されております
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355079663
もしこちらの記述の通りに夫婦別姓が逆に女性蔑視から来ているのであれば保守派の反対意見も
一理あるのかな?なんて思いますが、でも彼奴等の言い草だと
「日本はシナチョンとは違い女性を大切にしていて結婚したら夫側の家族の一員として扱われるから
夫の姓を堂々と名乗る事ができる」
と、上っ面では綺麗事を言っていますが、ちょっと捻って考えれば
まるで自分の持ち物に名前を書くような感覚で
夫婦別姓を反対しているのではないのか?なんてちょっとひねくれた私はこの様に邪推してしまいます。

確かにリンク先の記述だけでなくざっと調べても中韓では強烈な儒教のおかげで日本より酷い
男尊女卑があります
「だから日本はシナチョンと比べれば男女差別が無い(に等しい)国なのでまだ良い方だ」
なんて言ってますが、逆に言えばそんな中韓みたいな発展途上国と比べてもどうしょもない様に
思います。

たんぽぽさんやこちらの皆さんは如何思いますかね?
Posted by カナメ at 2013年04月23日 16:43
カナメ様

夫婦別姓についての回答は、管理人さんに譲るとして、気になる点を。

「どこそこの国、あるいは集団、あるいは個人は、自分達ないし自分より劣っている。」と言う物言いは、相対的に優れているとすることで、自分達ないし自分の抱えている欠点を、矮小化したり正当化したりするための方便としてしか使いません。
「中韓の男尊女卑は日本よりずっと酷いのだ。だから日本で『処女萌え男、ふざけんな!』とか言ってる女って、単に贅沢言ってることにしかならないよね。」って具合に。
ですから、そう言ったスタンスには、最初から立たないことが賢明でしょう。少しでも自分にそう言う見方があると思うのなら、海外の女性差別の実態など、調べない方が良いと思いますよ。

また同じ理由で、「シナチョン」などと言う侮蔑的表現や、「中韓は発展途上国」と言った表現を気にせず使うことも、やめた方が良いでしょう。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ@モバイル at 2013年04月24日 09:10
ニャオ樹・ワタナベさんのご意見に全面的に賛同いたします。
Posted by 魚 at 2013年04月24日 11:36
魚さま、こちらにコメントありがとうございます。

>頭のおかしい田母神俊雄の言うことですからどうでもいいですが、

そういうことならいいのでしょうけれど、
おなじことを思っている(思いたい)男性は、すくなからずいるのではないか、
という気がしているのですよね。

>「女性がうれしい」というのが正しかったとしても、
>もしそうであれば、夫婦別姓を選ぶ夫婦はいないことになり、
>制度はあまり使われない、

そうなるはずですよね。
「改姓したくない女性はいない」と言っておきながら、
別姓を選択する人が多いせいで「日本のぶち壊し」になる
と言うのですから、別姓を選ぶ人は多いのかすくないのか
どちらだと言いたいのか、わからなくなってきますね。

やはり改姓したくない女性が、じつはたくさんいるのではないかと不安で、
それを自分の中で否認したいということなのかもしれないですね。
Posted by たんぽぽ at 2013年04月27日 08:55
ニャオ樹・ワタナベさま、
こちらにコメントありがとうございます。

>「スターリンの失敗」

なにかと思ったらこれね。
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1346569

幸福実現党の支持者も信じているじゃん。
http://blogs.yahoo.co.jp/tokio9771/2075341.html

むかし八木秀次が、夫婦別姓はレーニンが導入しようとした、
なんて言っていたことがあったけど、そこからの派生なんでしょうかね?
「民主党はサヨク」と思いたい人たちにとっては、
都合がいいのかもしれないです。

>『夫婦別姓の拡大が検討されているとか』ってのも笑えるなぁ

「拡大」という表現もおかしいですよね。
選択できないところへ、選択制にするのを「拡大」と言うのでしょうか?
あるいは、ご指摘の通り「通称使用の拡大」と、
ごっちゃにしている可能性はありますね。

>私も頑張って、特大別姓くらいを目指したいと思います。

がんばってくださいね〜♪


>「どこそこの国、あるいは集団、あるいは個人は、自分達ないし自分より劣っている。」

こないだ、イギリスの救貧法が失敗したことをお話をしたけれど、
他国の欠点や失敗を調べるのは、反面教師や教訓として
学びとるためのものとするべきですね。
自分たちのほうが優れている、なんて悦に入るために
外国の欠点や失敗を調べるべきではないですね。

>「シナチョン」などと言う侮蔑的表現や、

これはちょっと微妙ですね。
カナメさまは「ネトウヨの意見」として書いているので、
彼らの差別意識を表現するためのものだと考えられるのですよね。
Posted by たんぽぽ at 2013年04月27日 08:57
カナメさま、こちらにもコメントありがとうございます。

>私は結婚して苗字が変わっても別にいいと思ってますが、
>諸事情で変わりたくない女性というのも中には
>いらっしゃるのでそう言う人の意見も尊重したいですよね

このように考えてくださるのは、わたしとしてはとてもうれしいですよ。
選択的夫婦別姓のコアは、他人の選択に配慮できるかなのですよね。
カナメさまのような考えのかたが多くなれば、苦労はいらないのだけど、
残念ながら他人の選択に配慮できない人は、すくなくないのですよね。


>保守派基ネトウヨの意見だと夫婦別姓というものは
>中国から来ているらしく
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355079663

ご紹介ありがとうございます。
その意見は、反対論者にはよくありがちだったりします。
http://lacrima09.web.fc2.com/teardrops/against/jukyou.html

日本で選択別姓を導入するのは、もちろん女性が改姓による不利益を
被らないようにするためで、欧米の民主主義国に習ったものです。
儒教の伝統はぜんぜん関係ないことですね。

>こちらの記述の通りに夫婦別姓が逆に女性蔑視から来ているのであれば

中国では第二次世界大戦後、男女平等の見地からの夫婦別姓
という意味付けになるよう、法律を改正しています。
韓国は2008年に法律が改正され、男性優位の戸主法がなくなっています。
なので、「儒教由来の男尊女卑にもとづく夫婦別姓」というのは、
中国にも韓国にもなくなっていますね。


>中韓では強烈な儒教のおかげで日本より酷い男尊女卑があります
>中韓みたいな発展途上国と比べても

中国は共産主義国ですから、まがりなりにも男女平等は力を入れていますよ。
世界経済フォーラムというシンクタンクが、
「男女平等指数」というものを発表しています。
http://taraxacum.seesaa.net/article/299422897.html
これは、男女間の格差をしめす指標なのですが、
中国は69位で、日本の101位よりずっと上(格差が小さい)ですね。

韓国は、女性の管理職がすくないところとか、日本と似たり寄ったりです。
http://bit.ly/Zqmrzg
それでも上述のように男性優位の戸主法を廃止しているし、
性教育も日本よりずっと進んでいます。
http://taraxacum.seesaa.net/article/256866328.html
日本よりは女性差別を解消しようとする、意志や努力はあると思います。
それから、OECDに加盟していますから、まがりなりにも先進国ですね。
Posted by たんぽぽ at 2013年04月27日 09:00
>中国は共産主義国ですから、まがりなりにも男女平等は力を入れていますよ。
夫婦別姓から話が逸れてしまいますが、あえて少々意見を入れます

でも中国ではやはり儒教の影響が色濃く残ってる所に人口削減の為の「一人っ子政策」をしてから
急激に女性の数が減ってしまったとこの事です
詳しくはこちらに
http://hinoe410.blog.fc2.com/blog-entry-4154.html
後、ウイグルなどから女性を連行して来てもいるようですね
http://www.youtube.com/watch?v=TCjrEbKt6Gs

韓国も韓国で、男児である長男を産むまで子供を産まされ続けるなんて話もあるくらいですし
また美人でないと結婚は愚か就職すらもできないかもしれないと言う理由で
韓国女性はこぞって美容整形もよく行うそうです

日本にも男尊女卑はまだまだありますが、やはり中韓はそれに輪をかけて強烈だと思います
(北はあんなの国家じゃありません、中国の自治区だと思ってます)

>中国は69位で、日本の101位よりずっと上(格差が小さい)ですね
私はこれは非常に怪しい数字だと思います、かの国お得意の捏造データか
女性の数が少ない分不満の数も少ないんじゃないのか?とも取れますね

なので、技術や経済などの文明と言う面では先進国の仲間入りを果たしてるかもしれませんが
こう言う精神的な面ではまだまだ発展途上国だと思います

ここは実はネトウヨ等と同じ意見です。
Posted by カナメ at 2013年05月01日 16:33
カナメさま、コメントありがとうございます。

中国のひとりっ子政策とか、韓国の男児尊重や美容整形のお話は、
わたしも知っているけれどね。
そういう「中国や韓国は遅れている」と結論付けるのに
都合のいい事実だけ取り上げて、「日本は進んでいる」と思って
悦に入るのが、いわゆる「ネトウヨ」のやりかたなのだろうと思います。

わたしが言いたいのは、そういう見かたは偏っているのであり、
中国や韓国のほうが、「進んでいる」ところや
「努力している」ところもすくなからずあって、
そういうところも含めて見ないと公平な評価はできないということですよ。


>>中国は69位で、日本の101位よりずっと上(格差が小さい)ですね
>私はこれは非常に怪しい数字だと思います

男女平等指数は、世界経済フォーラムが発表しているものですが、
スイスのジュネーブに本部のあるシンクタンクです。
中国の利益とはぜんぜん関係ないですよ。

数値も、「経済」「教育」「健康」「政治」の、
4つの分野に対して、男女間の「相対的な格差」について、
国ごとにスコアを算出して示すというものです。
女性国会議員の数とか公表されているものを機械的に使うので、
ごまかすことはできないと思いますよ。

そもそも、中国がデータのねつ造が得意なんて、聞いたことないですよ。
それこそ「ネットのいかがわしい情報」ではないかと思います。


他国の欠点というのは、反面教師にして
自分たちの社会を向上させるために、研究や考察するべきことです。
ニャオ樹・ワタナベさまがすでにご指摘だけど、
自分たちの欠点の矮小化や正当化をしたり、
自分たちのほうが優れていると、悦に入るために持ち出すことではないです。
そういう気持ちがあるのなら、外国のことなど最初から調べないことです。

もちろん、日本と中国、韓国とでどちらが優れているか、
なんて決着を付けるつもりは、わたしはさらさらないです。
なのでこのお話は、これくらいにしたいと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年05月06日 19:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック