2007年03月16日

toujyouka016.jpg 石原陣営危機的?

石原陣営の選対ですが、いまだに、ぜんぜん準備ができていないみたいです。
「3選に赤信号点滅『石原陣営 空中分解危機』」

石原慎太郎氏は、ポスターやマニフェストも、
まだ作っていないらしく、また、有名企業など支持基盤団体への、
支援協力のあいさつも、ぜんぜんやっていないみたいです。
(ここに出てくる、「過去2回の選挙ではフル回転で
協力してきた2つの宗教団体」というのは、なんだ?)

あっちもこっちも手付かずなのは、それだけあせっているからでしょう。
まだまだ石原氏が有利だろうと、わたしは思うのですが、
それでも、浅野史郎さんが現われたことで、
石原氏としては、相当に衝撃を受けているのかもしれないです。

 
ところで、ご紹介が遅れたけれど、こんなサイトもあります。
石原慎太郎に関する、さまざまなデータが集められています。
(3月20日(あと4日)でサイトを閉じる予定です、お早めに。)
http://www5.famille.ne.jp/~ishihara/

石原慎太郎の、私物化都政や、首都大学東京など数かずの失策、
都の職員からの不評ぶりや、あまたの差別発言については、
こちらがよくまとまっているでしょう。
「イデオロギー抜きの石原批判」
「石原慎太郎の『人権意識』」

石原都知事、最大の失策と思われる、新銀行東京の記事はこちらですよ。
(大前研一氏のアドバイスを無視して、慎太郎くんが、
やりたいようにやったのが、経営火の車の原因のようです。)
「大赤字の新銀行東京 石原3選最大の障害」
「“慎太郎”銀行が抱える時限爆弾」

あと、小笠原の空港建設計画をひねりつぶしたり、
1便も就航しないまま、運休になった高速船なんて、
石原都政の特徴が、端的に現われているかもしれないです。
「石原都政8年に怒る小笠原島民」

posted by たんぽぽ at 00:03 | Comment(6) | TrackBack(9) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 石原陣営危機的? web拍手
この記事へのコメント
たぶんですが、準備しなくても勝てると思い込んでいるんやないかなと思ってます。

青島さんみたいに、もう目立った活動しなくても十分と思っていたり・・・?

それか、ただ単に準備が遅れているだけか・・・?彼の口から出ないと分かりませんが、性格からして焦りは出しそうにもない気がします。
Posted by みみ at 2007年03月16日 07:08
そうそう!あったあった、小笠原への高速船!!(笑)。とてもとても期待してたんですが。
ただ、あそこに空港作るのはちょっと微妙ですけどね・・。
それにしても、やはりまだ石原有利でしょうね。3人が束になることで、1:3と分散してしまうように思う。
Posted by うがんざき at 2007年03月16日 13:16
みみさん、こんにちは。
コメント、ありがとうです。

都政私物化が暴かれて、支持率がじわじわ下がっていますし、
あれは、あせっていると思いますよ。
(最初は、自民の推薦を受けるつもりでいながら、
そのまんま東氏の当選を見て、推薦を辞退したなんてのも、
その現われだと思います。)

マニフェストは、ようやく書いたみたいだけど。
(リンクした記事は8日のものだけど、このエントリを、
わたしが書いたときには、すでにあったみたいだな...)

性格は、じつは弱虫だと言われています。
自分が批判するときは、虚勢を張って居丈高になるけれど、
批判されると、たちまち畏縮してしまうそうだ...
Posted by たんぽぽ at 2007年03月16日 19:51
うがんざきさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

小笠原は、やっぱりダイビングとかですか...?

空港は、環境保全のために、かなり注意する必要はあるみたいですね。
(でも青島氏のとき、慎重を重ねて場所を選んで、これから着工というときに、
イシハラが、ひねりつぶしちゃったというのがね...)

>やはりまだ石原有利でしょうね。

うーむ...
朝日新聞の最新の調査では、石原の支持率は42%で、
前回から11ポイントダウンと、すごい下がりかたはしたけどね...
http://www.asahi.com/politics/update/0313/002.html

来月の選挙までに、なんとか追い付いてくれればいいんだけど...
それでも、きびしいものがあるかな...?
(浅野さんも、かなり追い上げているみたいだけど、
いかんせん、マスコミが石原寄りなんですよね...)
Posted by たんぽぽ at 2007年03月16日 19:52
 こんにちは。

準備が遅れるも何も、
石原氏は「現職」なんだから、あえてマニフェスト云々をいわなくても、「現在の路線を続ける」といえばすむ。出遅れているのは浅野候補。まだ吉田候補のほうが準備も政策も早かった。

 むしろ、問題は、都議会で石原与党の民主党。「現在の石原路線」に反対なのか賛成なのか。(実質は石原与党。)

 データとして。
 20年前の都知事選挙で、自公民は「磯村候補」を推薦して、現職の鈴木知事をおろそうとした。前評判は高かった。鈴木知事の支持推薦政党なしだったから。
 結果は、自公民「本部」が磯村支持で国会議員をオモテに立てても、「実働部隊」の都議が「鈴木与党」。結局は鈴木支持で動いて、磯村氏は敗北。

 民主党自体も、マスコミが、「自民・民主対決型」に書き立てているだけで、石原氏が自民党の推薦も、浅野氏が民主党の推薦を掲げているわけでもない。
 …ということは見ておかないと。
 
 
Posted by ×第二迷信 at 2007年03月16日 21:41
こんにちは、コメント、どうもありがとうです。

いくら「現路線を続ける」と言っても、具体的な内容を
マニフェストに書かないわけには、いかないでしょう...

リンクした記事にあるけれど、遅れているのは、ポスターもあります。
支援団体への協力も、まだちっともで、「どうなっているんだ? 
今回はもういいのか? いまから要請があっても、
会員に浸透するかわからない」と、言われているくらいです。

自民の推薦をきゅうに辞退したせいか、
選挙事務所の手配も手違いで、駐車場のない使いにくいところしか、
借りられなかったと、後援会関係者もこぼしていましたし...

>出遅れているのは浅野候補

石原は、その遅れているはずの浅野氏と、ほとんど並んじゃった感じだよね。


>民主党の都議

3月15日エントリでご紹介したけれど、こんな様子ですよ。
反石原で結集することを優先して、都議34人全員が
予算案に反対して、イシハラに楯つくほうを選んでいます。
「民主全員が予算案反対 都議会「打倒・石原」、苦渋の結束」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20070310014.html


>石原氏が自民党の推薦も、浅野氏が民主党の推薦を掲げているわけでもない。

これは、3月7日エントリで、すこし触れたけれど、
自民と公明は、石原を全面的に支持しますし、
民主と社民は、浅野氏をやはり全面的に支持しますから、
石原対浅野は、実質的に、自民対民主の様相になったと言えます。

そういう様相が出てきたから、「民主党は独自候補が立てられなくて
ふがいない、迷走している」と、ずっと非難してきたマスコミも、
きゅうに、おとなしくなったんじゃないかな...?
Posted by たんぽぽ at 2007年03月17日 01:05

この記事へのトラックバック

壊憲手続簡略化法(いわゆる「国民投票法」自公案)への反対方法の提案まとめ
Excerpt: 壊憲手続簡略化法(いわゆる「国民投票法」)の制定をめざして与党が憲法調査特別委員会で抗議の中を公聴会を強行採決したというニュース。(「保坂展人のどこどこ日記」から) 保坂議員も言うとおり、国民投..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-03-16 18:43

石原慎太郎批判(その4)〜イデオロギー抜きの石原批判
Excerpt: 石原慎太郎はいうまでもなく極右であり、人間として許しがたい暴言を次々と吐いている。これについては、多くの方々が批判されていることと承知しているが、これらの石原発言はあまりに程度が低くて、私自身としては..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2007-03-16 19:35

石原慎太郎批判(その5)〜石原慎太郎の「人権意識」
Excerpt: 昨日の記事にも書いたことだが、フジテレビの番組で、いつも腹立たしい発言ばかりしている右派評論家の竹村健一が、従軍慰安婦をめぐる安倍晋三首相の発言がアメリカのメディアに批判されていることに関して、「日本..
Weblog: きまぐれな日々
Tracked: 2007-03-16 19:36

壊憲手続簡略化法(「国民投票法」自公案)について衆議院のサイトに意見を送りましょう
Excerpt: 「日録(不定期)」さんからの記事「改憲手続法案に関する意見送付」のTBで知りました。ありがとうございます。 壊憲手続簡略化法(いわゆる「国民投票法」自公案)について衆議院にファクス、メール、封書..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-03-17 17:42

問答無用の安倍さんがコワイ。百地章の話もコワイ。
Excerpt:  安倍晋三首相は14日昼、官邸で開いた自民党の衆院当選1回議員との昼食会で、憲法改正手続きを定める国民投票法案について「今国会で絶対に成立させる」と、これまで以上に強い調子で成立に意欲を示したとか。 ..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-03-17 19:43

都知事選候補討議・日本版NSCへの準備工程
Excerpt: 昨晩(木曜)、戻ってきてNews23の都知事選4候補討論、というものを見て、イシハラVS黒川氏、お二方の不思議トークでですっかり疲弊しました。 ・TVにもやっぱり遅刻し、憮然としながら、人の言う..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-03-17 20:08

石原慎太郎脚本・総指揮の戦争美化映画
Excerpt:  今は昭和10年代なのか,と錯覚に陥ってしまうような映画が,間もなく封切りになります。  その名も,     「俺は、君のためにこそ死ににいく」 というお題です。  公式WEBサイトを..
Weblog: 津久井進の弁護士ノート(ブログ)
Tracked: 2007-03-18 07:17

「報道2001」の討論会で、石原慎太郎が悲惨な袋叩きに!
Excerpt: フジテレビの「報道2001」で、東京都知事選に出馬予定の主要4候補の論戦をやっていた。 15日の公開討論会のあと、同日テレビ朝日(「報道ステーション」)、TBSテレビ(「NEWS23」)で4候補の討..
Weblog: kojitakenの日記
Tracked: 2007-03-18 09:44

改良主義ではなく革命的候補を 何故吉田候補ではなく浅野候補を支持するのか。
Excerpt:  先ず今回の記事の題名は非常に分かりにくいと思われるだろう。先日の「ノーパサラン
Weblog: アッテンボローの雑記帳
Tracked: 2007-03-21 01:54