橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言ですが、とうぜんながら、
元慰安婦のかたがたや支援する団体からは、強い批判が出て来ました。
「「女性軽視」「旧軍的」…橋下氏「風俗活用」発言に波紋」
「橋下氏慰安婦発言:「女性への冒とくだ」…市民団体も反発」
========
「女性の人権を無視した発言。国際会議でも女性への性暴力根絶が
議論されている。人権感覚を疑う」
「戦争という暴力の遂行のため、女性の性を利用することが
当然のような言い方で、全ての女性に対する冒とくだ。
沖縄の米軍基地問題にもつながる発言で、
基地周辺で(性暴力被害に)苦しむ女性に対する想像力もない」
========
橋下発言をきっかけに、韓国人の元慰安婦のかたがふたり、
日本にやってきて、自身の体験を日本社会に伝えるために、
証言集会と記者会見を開くという力の入れようです。
集会と会見は、沖縄、福山、広島、岡山、大阪、奈良、東京の7都市で、
おふたりが日本に滞在する5月18日から6月2日まで行なわれます。
「元慰安婦のおばあさん 訪日し巡回証言集会開催へ」
「元慰安婦ら日本へ、橋下氏と面会…7都市で証言集会も開催」
========
「安倍晋三首相ら政治家の妄言を聞いてやりきれない思いだ。
80歳を超えたが飛行機に乗ることにした」
「日本での活動で成果が得られるか心配だが、うそは長く続かない。
(挺対協の)活動期間内に問題が解決されることを信じている」
========
来日する元慰安婦のかたのうちひとりは金福童(キム・ボットン)さん、
昨年、橋下氏が「慰安婦が強制連行された証拠を出せ」と言ったので、
自分が「生き証人だ」と言って面会を要求したら、
橋下氏に拒否されたという、あのかたですよ。
>元慰安婦のかたたち、橋下氏との面談を中止に
元慰安婦のかたたちは、5月24日に橋下氏と面談する予定を入れたのですよ。
前にあんな不誠実なやりかたで面談を拒否されたのに
また会うつもりなのか?と、わたしは思いましたよ。
大阪市は面談に応じると回答しましたが、また逃げたりしないかとか、
わたしはいろいろと考えていました。
そうしたら予定日の直前になって、元慰安婦のかたたちのほうから、
橋下氏との面談を中止にして来ましたよ。
「橋下氏の一連の発言を聞いているうちに会いたくなくなった」
「政治利用される恐れがある」というのが、キャンセルの理由です。
「橋下氏と元慰安婦の面談、中止へ 女性「会いたくない」」
「橋下発言で「会うのが嫌に」…元慰安婦面会せず」
=========
「従軍慰安婦を巡る橋下氏の一連の発言を聞いて、会うのが嫌になった」
「(橋下氏の発言は)胸を引き裂かれる思い。
本人を前にすること自体が恐ろしく、大きな精神的衝撃」
「被害者の胸痛む現実と歴史を、橋下市長の謝罪パフォーマンスと
引き換えにすることはできません」
========
わたしに言わせれば、会わないでよかったのではないかと思います。
橋下氏からどんな心ないことを言われるかわからないからです。
「あなたがたが慰安婦になったのは必要なことだった」
なんて言ったら、それだけでセカンドレイプになります。
わたしがツイッターを見たかぎりでも、傷つけられる恐れがあるし、
面談をやめてよかった、という意見が多かったです。
それから昨年の9月に、橋下氏から面談を断わられたことも
意識しているのではないかという気が、わたしはしています。
以前に不誠実なことをしたので、そんな人と直接会っても、
誠実に話を聞かないだろうと思ったのも、あるのかもしれないです。
ちなみに面談を中止にした翌日の25日は大阪で集会でした。
元慰安婦のかたたちは、「あのような妄言を言う人が、
どうして市長をしているのか不思議だ」と橋下氏を批判していました。
こういう人にたくさんの票を与えて当選させるのが、
日本の有権者なのですよね。
「元慰安婦が「妄言」と橋下氏批判 なぜあのような人が市長に」
>面談中止のその後
元慰安婦のかたたちが、面談をキャンセルしたというので、
慰安婦の「否定派」やら、橋下氏の支持者やらは、
例によっていろいろと言いたい放題言っているようです。
(わたしのブログも、ちょっと荒らされたし。)
その中でもとりわけすさまじいのが、維新の会の中山成彬議員だと思います。
なんとこんなことをツイッターでつぶやいたのです。
========
「橋下氏に強制連行の中身を鋭く追及されるのをおそれたか?
化けの皮がはがれるところだったのに残念」
========
「「橋下氏の追及恐れたか」 中山議員、慰安婦面会中止で」
だったらなんで橋下氏は、昨年の9月に元慰安婦のかたとの
面談をかたくなに拒否したのかと思います。
橋下氏が「鋭く追求」できるなら、そのとき面談の拒否などしないで、
積極的に面談して「化けの皮」をはがしに行くはずだからです。
この件は、橋下や維新の会のほうが追求される側だと思うのですが、
自分たちのほうが追求する側だと思っているのは、
あまりに状況が見えてなさすぎだと思います。
それから橋下氏が面談に応じる目的は、いちおう「謝罪」であって、
「追求」ではないのではないかと思います。
ちなみにはてなブックマークを見ると、この中山発言は
「燃料投下」と思っているかたが、結構たくさんいらっしゃります。
外国特派員協会で、発言を撤回してアメリカにのみ
お詫びをしたのは27日。
昨年8月には
「慰安婦が日本軍に暴行・脅迫を受けて連れてこられた証拠はない」、「あるなら韓国にも出してもらいたい」と言ったにも関わらず、元慰安婦の方が面会を求めても「日程が合わない」と会わなかった…。そのあと何カ月も「日程は合わなかった」のに
5/13の「慰安婦は必要」発言
以降世界中から非難を浴びてもなかなか自説を曲げず、
しかしとうとうお詫びする…直前に日程が「合う」。
まあ、それでは「利用される」と警戒するのもわかります。
今回はタイミングが悪かったのでしょうね。
前回面会していれば良かったですね。
市長は米国訪問が中止になったようですから
ぜひ、今度は改めて韓国をご訪問なさって
高齢の元慰安婦の方達を何度も来日させる手間をとらせず
色々な方のお話を効いたらいかがでしょうか
と思いますね。
>それでは「利用される」と警戒するのもわかります
昨年に不誠実なやりかたで、面会を拒否し続けた橋下ですからね。
今回きゅうに「面会する」などと言い出したところで
なにか下心があるのでないかと思われても、無理もないと思います。
(わたしなんて、今回もまた橋下から面会を拒否するのではないか、
なんて思ったりしてましたし。)
>前回面会していれば良かったですね
この件に関しては、前回橋下が面会を拒否したのがそもそものことですね。
前回会っていれば、多少は状況が違っていただろうと思います。
>市長は米国訪問が中止になったようですから
アメリカと元慰安婦のかたと、両方から面談を断わられましたね。
橋下はいたるところから信頼されなくなっている、
ということなんだけど、それを本人や支持者は
理解しているのだろうかと思います。
>ぜひ、今度は改めて韓国をご訪問なさって
橋下に本当に誠意があるなら韓国へ行って、
元慰安婦のかたたちのお話を聞いて、今回のことも謝罪するべきですね。
アメリカには行こうとするけれど、韓国に行くとは
ぜんぜん言わないというのは、橋下のこの問題に対する考えが
現れているのではないかと思います。