2013年07月25日

toujyouka016.jpg 参議院選挙・民主惨敗(2)

民主惨敗の参議院選挙ですが、とりわけ衝撃的な結果なのは東京選挙区です。
民主党が立てた候補、鈴木寛氏が落選してしまいました。

http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kaihyo/B13.html

わたしのブログでも、鈴木氏についてデマが流されているというので、
いくつかエントリでご紹介したのでした。
鈴木寛氏は日本の教育や科学技術政策に明るいかたで、
長年尽力してくださっただけに、とても残念なことになったと思います。

「鈴木寛とSPEEDIのデマ」
「鈴木寛と親学のデマ」
「鈴木寛・その他のデマ」

 
2013-san-in-tokyo.png


東京選挙区は、鈴木寛氏、大河原雅子氏とふたり現職がいたのでした。
ところが、6月23日の東京都議選の大敗で、参院選も候補者を
ふたり立てたら共倒れする可能性が強く懸念されたのでした。
それで確実に当選するよう、候補者をひとりにしぼることになり、
大河原氏を降ろして、鈴木氏に一本化して臨んだのでした。

「民主、東京で公認一本化 大河原氏は無所属で出馬へ」
「あり得ない…民主公認、土壇場取り消し大河原氏」

ところが降ろされた大河原氏は、とうぜん納得しなかったのでした。
比例に回るようにという民主党の要望に反して、
党籍を残したまま無所属で出馬することになったのでした。
民主党内でも大河原氏を降ろしたことに納得しない議員も多く、
菅直人氏や有田芳生氏は、大河原氏の支援に回ったりもしました。

「民主、候補一本化で亀裂 菅元首相ら公然と反旗 参院選東京選挙区」
「民主・細野氏「菅さん黙ってて」 大河原氏支援に不快感」

結果は鈴木寛、大河原雅子の両方とも落選でした。
ふたりの得票を合計すると、2位の公明党の山口那津男氏より
多くなりますから、民主党は候補者の一本化に失敗して
「票が割れた」と見ることはできるでしょう。
大河原氏を犠牲にしてまで候補者を一本化したのに、
共倒れなのですから、最悪の事態になったことになります。


わたしの見かたですが、共倒れを防ぐために候補者をひとりにする戦略は、
都議会選の結果を見れば、非常にもっともだと思います。
そうすると降ろされたほうが納得いかないのも当然だと思います。
大河原氏の公認が取り消されたのが、公示2日前の7月2日で、
きゅうなお話だったので、なおさらのことだと思います。

そもそもが強引なことなのですから、大河原氏が無所属で
出馬すると言い出すのは無理もないでしょう。
民主党内からも大河原氏の公認取り消しに対する反発が出て、
大河原支援に回る議員が出てくるのも、とうぜん予想されることです。
そう考えると、共倒れは半ば運命的だったのかもしれないです。

「どうせ参院選は惨敗だから共倒れしても大勢に影響はない。
そのまたつぎのことを考えてふたりとも公認するべきだ」
という意見も、選挙前からあったのでした
いまにして思えば、これがいちばんよかったのかもしれないです。


付記1:
鈴木寛氏のデマについては、対立候補の山本太郎氏から
ネットなどを使ってだいぶ流されたようです。
鈴木寛氏の落選はその影響もあったと見られています。

「火が付いた「落選運動」、駆け抜けた「デマ」 功罪くっきり 当落左右」

付記2:
鈴木寛のデマを流して落選に追い込んだというので、
勝ち誇ったようになる、世に倦む日日(テッサロニケ)です。

「鈴木寛の落選 - 応援団に加わった湯浅誠・内田樹・中島岳志」

posted by たんぽぽ at 23:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 参議院選挙・民主惨敗(2) web拍手
この記事へのコメント
今回のように、明らかなデマが流れた場合に、もし当選者とそのデマを流した者の関係が特定できた場合には、落選+刑事罰くらいは当然あるべきだと思うのですが、そのあたりの規定はどうなっているのでしょうね。
といっても、ネットなので、犯人の特定が難しそうですが。
Posted by 魚 at 2013年07月26日 11:28
また失礼します。すずきかんさんへのデマの話を、ここで知りました。ありがとうございます。

今回からネット選挙が解禁なだけに、悪質なのは、ちゃんと取り締まってほしいです。
Posted by かな at 2013年07月27日 17:56
魚さま、コメントありがとうございます。

>そのあたりの規定はどうなっているのでしょうね。

わたしもはっきりわからないけれど、だれがデマを流したかはっきりすれば、
従来の公職選挙法違反とおなじように、処罰できるのではないかとおそらく思います。

ご指摘の通りネットなので、だれが流したかの特定がむずかしいでしょうね。
このあたりがネット選挙の今後の課題ではないかと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年07月28日 15:09
かなさま、いらっしゃいませ。
わたしのブログにコメントありがとうございます。

>すずきかんさんへのデマの話を、ここで知りました。ありがとうございます

ご覧いただきありがとうございます。
わたしのつたないブログがお役に立ててうれしく思います。
いっしょうけんめい書いた甲斐があったというものです。
鈴木寛氏のこと、ひとりでも多くのかたに知ってもらえればと思います。

>今回からネット選挙が解禁なだけに、悪質なのは、ちゃんと取り締まってほしいです

そうなのですよね。
でもネットゆえにだれがデマを流したか、特定がむずかしいのですよね。
このあたりをどうするかが、ネット選挙の今後の課題だと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年07月28日 15:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック