2013年08月01日

toujyouka016.jpg 釈明をお願いします

7月7日エントリ「家事をしない日本の夫」のコメント欄で、
議論を続けていらっしゃるureakasさまというかたは、
前に補助ブログ「たんぽぽの礼拝堂」でコメント投稿禁止にした、
sakaeruさまというかたと同一人物であることが判明しました。

「投稿お断わりのお知らせ」
「ここでも嫌がられていた」

コメント投稿禁止にした理由は、上のリンク記事で述べている通りです。
ureakas=sakaeruさまは、議論の態度がはなはだ不誠実で対話が成り立たない上、
好意的な読者のかたからも「うざい」と抗議があったからです。
これらに対してなんら釈明をしないのに、こちらのブログのコメント欄で、
平然と議論をすることは、とても容認できないです。

 
ureakasさま

今後あなたが、わたしのこのブログでコメント投稿なさりたいのであれば、

1. 以前補助ブログで出入り禁止になったことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。

2. 前に出入り禁止になったことに対してなんのお断わりもなく、
このブログで議論を始めたことについて、釈明をお願いします。

3. このエントリの主旨と直接関係ない話題のコメントをしたことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。

誠意ある態度がしめされず、自己正当化しかなさらないのであれば、
あなたにはこのブログのコメント投稿を、お断わりすることがあります。
そのつもりでいてください。


おわび:

kirikoさま、ニャオ樹・ワタナベ さま

変な人と議論をさせてしまって、ごめんなさいね。
もっと早く気がつけばよかったです。

posted by たんぽぽ at 22:46 | Comment(24) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 釈明をお願いします web拍手
この記事へのコメント
それではこちらにも。


>あなたはわたしに、議論の相手をしてほしいのですよね?

逆に聞きますがあなたは私に議論の相手をしてほしいですか?

してほしくないなら書き込みを止めればいいはずですがなぜ返答を続けるのですか?

それは論破されたという形になるので反論を続けているのですよね?

こちらもそれと同じようなものであなたには興味は無いですが議論が始まった以上は不当なことを言われたまま引き下がるつもりは無いということです



>それならわたしに受け入れてもらえる態度を取るのが当然ですよね。
「俺は正しい、たんぽぽは間違っている、だから俺はここで
コメントを書きなぐるのは正当だ」などという独善的な態度で、
わたしに受け入れてもらえると思いますか?


それでは改めて説明しましょう

男子にのみ兵役の義務が女性差別だというならあなたは女性への兵役を推奨するのですか?
しないですよね?それはそれが女性への差別ではなくて女性に有利なことだと認識しているからです

今回のことも同じ。あなたは肝心なことに答えようとしない

自分が間違っていると知っているからです

それらが女性差別ならその解消に賛同できるはず

私が挙げたものは男性差別であって女性差別ではない、これはあなた自身も認めざるを得ないことです




>そもそも以前出入り禁止になった人が、出入り禁止にしたのと
おなじ人が管理するブログでコメント投稿するのは、通常は認められないです。
(認めてくれるお人好しな管理者なんて、たぶんほかにいません。)
あなたがわたしのブログでコメント投稿を認めてほしいのなら、
相応の理由と誠意をしめしてしかるべきです。


すでに述べている通り反論する権利があるからです
議論を始めておいて反論できなくなると議論と関係の無いところでいちゃもんをつけて一方的にこちらの反論を封じてこちらが間違っていると主張したのです
私は名誉の為に反論をする権利があります





>あなたはなにやら自分がきっちり反論できて、
わたしが反論できなかったと信じていますが、勘違いもはなはだしいですね。
あなたは、たとえば差別に関する基礎的な認識もないとか、
まともな知識と思考力がないため、わたしがコメントしても、
ご自分が間違っていることが理解できないだけです。


兵役の義務が男子にのみ押し付けられていることは男性差別だという主張のどこが間違っていますか?
あなたは兵役に就きたいですか?無理やり課せられて優遇されていると?意思に反した兵役を喜ぶ者がどこにいると?誰だって行きたくないのですよ、当たり前です。なぜそれが男性優遇に?それなら家事育児を素晴らしいことと規定すれば無理やりやらせても男性差別になりますね




>それからわたしはこちらも見たのですが、あなたはウェブですぐに
調べられることさえろくに調べず、自分の思い込みを優先させる人なのですね。
貧困についても、ほかのかたからコメントをもらっても
ぜんぜん理解できない、というか理解する気もないようですしね。
http://bit.ly/17YBULq


そのページは見れませんがスウェーデンが現在は徴兵をしていないということですか?
それは別に否定していませんが?

兵役が男性差別かどうかという問いとどういう関係が?





>わたしがあなたと議論したくないのは、あなたに反論できないからではありません。
あなたと議論することは、はなはだ非生産的だからです。


あなたは論破されていることを認めたくないのです、しかし有効な反論もないので関係の無いことでいちゃもんをつけて誤魔化そうとしている、まあ誤魔化せていませんけどね、そりゃあ子供がみても分かるでしょう、答えられない=論破です




>今後あなたが、わたしのこのブログでコメント投稿なさりたいのであれば、

1. 以前補助ブログで出入り禁止になったことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。
http://bit.ly/12rwpPo


あなたが反論できないから無理やり追放したのです、違うというなら反論をして見てください


>2. 前に出入り禁止になったことに対してなんのお断わりもなく、
このブログで議論を始めたことについて、釈明をお願いします。


反論続けるのは私の権利です



>3. このエントリの主旨と直接関係ない話題のコメントをしたことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。


趣旨に合致します、同じジェンダーロール問題で繋がっています
女性の負担のシェアを求めるなら男性の負担も分担するべきですが違うとでも?
Posted by sakaeru at 2013年08月03日 01:37
横レスですが

>兵役の義務が男子にのみ押し付けられている

 少なくとも今の日本において、こういう状況ってないですよね。
 そもそも日本に兵役ないし、つか、軍隊が無いし。
 それに準ずる機関としては自衛隊がありますが、ご存知の通り自衛隊は女性でも入隊できます。
 
>関係の無いことでいちゃもんをつけて誤魔化そうとしている

 これ、誰がどう見ても sakaeruさんのほうじゃないですか?
 そもそも、最初のエントリーは日本の男性が家事育児に参加できないのはどういう理由か?ということですから。
 
 
Posted by イカフライ at 2013年08月03日 12:24
sakaeruさま

わたしはエントリでこう書いています。
========
誠意ある態度がしめされず、自己正当化しかなさらないのであれば、
あなたにはこのブログのコメント投稿を、お断わりすることがあります。
========
あなたのそのコメントはまさに「誠意ある態度がしめされず、
自己正当化しかなさらない」のですが、投稿禁止になりたいのでしょうか?

>逆に聞きますがあなたは私に議論の相手をしてほしいですか?

前に出入り禁止にした人が、また書き込んでいるとわかった時点で、
ふつうのブログ管理者でしたら、即刻出入り禁止にします。
わたしがそうしないで、あなたに発言の機会を与えているのは、
それだけわたしがお人好しということです。
あなたはわたしに感謝して、あたえられた機会を最大限有効に使うことですね。

>それでは改めて説明しましょう

わたしは「独善的な態度で受け入れられるのか?」とお訊きしたのです。
「あらためて説明してくれ」とたのんだのではありません。
あなたの態度は不誠実に加えて、会話がかみ合っていないですね。
それでご自分のいまの態度が、わたしに受け入れられるとお思いですか?
いまのわたしが、あなたを受け入れていると思ってますか?
それについてコメントをいただきたいですね。


>反論する権利があるからです

権利を主張するなら責任を果たしてしかるべきですね。
あなたはご自分の発言に対する責任を果たさないし、
そもそも必要な知性もないようなので、ここで議論する資格はないということです。

だいたいあなたの「反論する権利」とはどういうことですか?
あなたから議論を吹っかけてきたのですから、
「反論」する立場にあるのは、わたしのほうですよ。
あなたは「反論」する立場にあるのではないですね。

>関係の無いことでいちゃもんをつけて誤魔化そうとしている、

これは男性の家事時間のエントリに、草食男子だの愛の告白だの
交際費だのについて議論を吹っかける、あなたのことかしら?

>趣旨に合致します、同じジェンダーロール問題で繋がっています

管理者のわたしが「直接関係ない」と言っているのに、
あなたが独断で「関係ある」と言ってねじ込んでくるのは、どういうことかと思います。
このブログはあなたが管理しているのではありません。
わたしはあなたから、お金をもらってブログを書いているのではないので、
あなたの指示に従わされるいわれもありません。
これ以上おなじ態度を取り続けるなら、運営方針に対する干渉と見なします。


それから、「空行が多すぎて読みにくい」と前に言いましたよね。
わたしの「読みにくい」というコメントを無視して、
「自分が読みやすいと思っているから、これで読みやすいんだ」と
自己正当化するだけというのは、わたしに読んでほしいと
思っているとは言えないですね。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月03日 14:52
イカフライさま、
こんなところにコメントありがとうございます。

>少なくとも今の日本において、こういう状況ってないですよね

日本では現実でないのに、執拗に持ち出すというのが奇妙ですよね。
sakaeru氏が最初に持ち出したのがスウェーデンなんだけど、
スウェーデンではすでに徴兵制がなくなったいたのですよね。

>ご存知の通り自衛隊は女性でも入隊できます

そして自衛隊には男女で求人倍率に格差があるのですよね。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/349926392504401921
男性のみの徴兵が「男性差別だ」と騒ぐなら、
自衛隊の求人の男女格差をなんとかしていただきたいですね。


>これ、誰がどう見ても sakaeruさんのほうじゃないですか?

まったくですね。
管理者のわたしも直接関係ないと言っているのに、
勝手に「関係ある」などと言ってねじ込んでくるのは、なにごとかと思います。
運営方針に対する干渉だと思います。

sakaeruさまこそ、「フェミ」と自分が思った人に
いちゃもんをつけたくて、絡んでくるのだろうと思います。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月03日 14:54
イカフライさん

>これ、誰がどう見ても sakaeruさんのほうじゃないですか?
 そもそも、最初のエントリーは日本の男性が家事育児に参加できないのはどういう理由か?ということですから。
 
よく読みもしないで突っ込まないでもらえますか
別に兵役と家事育児を混同して語っていません
兵役の記述は前回の議論の正当性がどちらにあるかということです
管理人さんが前回の事も含めて私を批判しているのでそれに反論しています




たんぽぽさん

>あなたのそのコメントはまさに「誠意ある態度がしめされず、
自己正当化しかなさらない」のですが、投稿禁止になりたいのでしょうか?

誠意とは具体的になんですか?
あなたのお好みに文章構成を変えろということですか、そんな注文を受けたのは初めてです、反論が出ないので別の事でいちゃもんをつけているとしか。


>前に出入り禁止にした人が、また書き込んでいるとわかった時点で、

ここで言われていることは特に相手に興味が無くても議論が始まった以上は誤魔化されたまま引き下がれないというこちらの心情です、こちらに正当性がある以上はあなたがおかしなことを言いながらも反発を止められない理不尽な感情の非ではないです


>わたしは「独善的な態度で受け入れられるのか?」とお訊きしたのです。

どこが独善ですか?人の文章に「私のお好みの形にしろ」と注文を付けられて議論とは関係が無くバカバカしいので無視していることですか?


>権利を主張するなら責任を果たしてしかるべきですね。

責任とは具体的に何のことですか?


>だいたいあなたの「反論する権利」とはどういうことですか?
あなたから議論を吹っかけてきたのですから、
「反論」する立場にあるのは、わたしのほうですよ。
あなたは「反論」する立場にあるのではないですね。


その反論に対する反論です、議論が始まった以上はそれはこちらの権利です、でなければ公平な議論とはいえません


>管理者のわたしが「直接関係ない」と言っているのに、
あなたが独断で「関係ある」と言ってねじ込んでくるのは、どういうことかと思います。

あなたの中でどこからが直接でどこからが間接になるのか不明ですし、間接的関係性を取り上げてはなぜいけないのかも意味が分かりません
あなたの記述です↓

>少子化対策には「男性の家庭進出」も大事で、
男性が家事育児にもっと積極的になることで
女性の負担を減らす必要があると、わたしは考えています。
かかる現状では少子化は無理もないことになるでしょう。


少子化は男性が家庭に進出しないことが原因と書いていますね
それも一つの原因でしょうが別にも原因があるならそれを指摘してもいいはずです

そして男性が家庭進出しないのはジェンダーロールに大きな原因があります
これの改革を迫るには一方的では不公平です、それを指摘することもこの問題の認識として必要な材料です、それの指摘がなぜいけないのでしょうか?つまりあなたは問題定義をしながら自分に都合の良い部分だけを社会に認知してほしいということですか?それはあなたの触れてほしくない点で不利な立場の男性たちに理不尽な圧力になります、男性に不利な部分はそのままにして男性にだけ改革を迫ろうとする態度なので当然です、そもそも公開の社会派ブログに意見を書き込まれて自分が気に入らないから追放するなどということは言論人としてあるまじき行為です、社会問題を取り扱った公開された言論には反論する権利があります、あなたの言論がわずかであれ社会に影響力を持つからです、それが不当であれば反論されるのは当然で追放するならそれなりの正当な理由が必要なはずです


>それから、「空行が多すぎて読みにくい」と前に言いましたよね。

私には私の書き方があります、こんなことは議論とは何の関係も無いことで、議論の途中に文章構成が気に入らないから追放するなどという主張は理不尽以外の何者でもない


>日本では現実でないのに、執拗に持ち出すというのが奇妙ですよね。
sakaeru氏が最初に持ち出したのがスウェーデンなんだけど、
スウェーデンではすでに徴兵制がなくなったいたのですよね。

以前にスウェーデンが男女平等が進んでいるかどうかという問題で兵役が男子にのみに押し付けられているので平等な国とはいえないと突っ込みました、現在は廃止されていてもそれを男性差別だと認めていないらな同じことです、これは前回の議論ですがあなたが前回も絡めて私を批判したのでどこがおかしいの?と質問したまでです、もはや文脈も辿れていないですよ



>>これ、誰がどう見ても sakaeruさんのほうじゃないですか?

>まったくですね。

イカフライさんもあなたも文脈を辿れていないだけです



>sakaeruさまこそ、「フェミ」と自分が思った人に
いちゃもんをつけたくて、絡んでくるのだろうと思います。

理不尽だと思った主張には突っ込みを入れます、フェミが多いですが右よりの人を叩くこともあります


前回も絡めて私を批判されますが男子にのみの兵役を強制するスウェーデンは男女平等のモデルとして相応しくないという主張のどこが間違っていますか?

あなたは女性へのジェンダーロールは批判するくせに男性に押し付けられたジェンダーロールは当然だと思っているのですよね、男性が分担を訴えてはいけないと、どこに正義が?

今回においても同じ論理構造です、男性に押し付けられた性役割は当然の事なので不満を言うな!女性のジェンダーロールだけを問題にしたいんだ!という態度です

男性の負担はシェアされてはいけないのですか?
Posted by sakaeru at 2013年08月04日 02:03
横から恐縮ですが失礼します。日本の夫は、もっと家事に参加して良いでしょう。社会も、それを後押しする雰囲気作りが必要ですね。

>ureakas=sakaeruさまは、議論の態度がはなはだ不誠実で対話が成り立たない
→第3者目線で読まさせて頂き、私も、そう感じます。
Posted by かな at 2013年08月04日 14:09
>ureakas=sakaeruさん
>よく読みもしないで突っ込まないでもらえますか

 あなたのコメントは、ずっと読んでますよ。
 リアルでちょっと時間が取れなかったのでカキコミできなかったんですが、まあ、つっこみどころの多いこと、多いこと。

「男性に押し付けられたジェンダーロール」ということについては、私も考えが無くはありません。例えば幼い子供の居る男性に転勤を命じるような制度についてや、父子家庭の社会的支援が母子家庭に比べて低すぎるなど。
 そういった建設的な意見を提示していただければ、実りある議論も出来ると思います。
 
けれど、あなたのいう「男性に押し付けられたジェンダーロール」って、あなたの個人的な思い込みによるトンチンカンなことばかりだったじゃありませんか?
 だいたい、女が気のあるそぶりするだけで男が寄ってくるって、どんな世界?
 今時「告白は男」とか「デート代は男持ち」って、バブル以前?
 それとも、かなり高齢の方なんでしょうか?(団塊世代以上?)
 でも、だとしたら、ちょっと話題が合わないかなあ?草食男子がどうのっていうのは、若い人の間に言われていることだし? 
Posted by イカフライ at 2013年08月05日 00:06
ネットなので、頭の弱い方の投稿がたまにあるのは致し方がないですが、いつも応援しております>たんぽぽさま
Posted by 魚 at 2013年08月05日 12:41
>だいたい、女が気のあるそぶりするだけで男が寄ってくるって、どんな世界?
 今時「告白は男」とか「デート代は男持ち」って、バブル以前?

あなたが知らないだけです
上から目線の傲慢な女などごろごろいますよ
知恵袋で割り勘で検索すればいくらでも出てきます

先進国においても兵役の義務が男子にだけ平然と押し付けられている現状を鑑みれば頷ける話です、明らかに男性への配慮は軽視されています、そんな社会なので思い上がった女性が生まれるのも無理はありません

女の役割=不公平、男の意識レベルが低い

男の役割=男が担って当たり前、シェアを求める男は社会不適合者

これが現状です

それは

・男=強者に決まっている、社会は男に有利に出来ているに決まっている

・男は連合体でありこれから生まれてくる男児も他の男の作ってきた歴史の責任を背負わなければいけない

・今までの歴史や現在の差別的な社会の在り方(後に歴史になる)を支持する女の責任はないが男に限って責任が発生する

・男性が優位な部分をもって男性差別を正当化するのはよし、関連性が無かろうが問題ない、しかし女性が優位な部分で女性差別を正当化してはいけない、そこは鉄壁の平等、差別で差別を正当化するのは許されない(女性に限り)



この様な公平性のかけらも無い信じられないような思想があるからです


その諸悪の根源はフェミニストです


自身の今までの私への反論を読み返して見てください
Posted by sakaeru at 2013年08月05日 18:17
sakaeruさま

前の議論をまたここでやり出すのは、やめていただきたいですね。
(すくなくとも、わたしは相手にしませんよ。)
あなたはここでは議論をする資質がないと見られています。
議論をしたいのなら、ご自分の信頼を回復する努力から始めることですね。

このブログはわたしの持ち物なので、それを維持する権利がわたしにはあります。
あなたは、他人の持ち物であるこのブログを、
ご自分の好き勝手にいじり回す権利などありません。
「自分には反論する権利があるから、たんぽぽが受け入れなくても、
なにを書きなぐってもいい」と思っているのでしたら傲慢です。

ここでのわたしの扱いが、あなたはとても不満なようですが、
それはあなたがわたしのブログで意見したことに対する「自己責任」です。
嫌ならわたしのブログで議論をしないことですね。


>別に兵役と家事育児を混同して語っていません

「あなたは兵役と家事時間を混同して語った」なんて、だれも言ってないですよ。
家事時間と関係のない議論を吹っかけていると言ったのです。
このように相手の主張を的確に理解できないのに、
「自分は正当な反論をしている」とはなにをか言わんやです。
あなたのなさっていることは「言いがかりを付けている」と言います。

>誠意とは具体的になんですか?
>責任とは具体的に何のことですか?

とぼけないでくださいね。

>あなたのお好みに文章構成を変えろということですか、
>人の文章に「私のお好みの形にしろ」と注文を付けられて

そんなことは言ってません。言いがかりはやめましょう。

>あなたの中でどこからが直接でどこからが間接になるのか不明ですし、
>間接的関係性を取り上げてはなぜいけないのかも意味が分かりません

運営方針に対する干渉は、固くお断りもうしあげます。
関係するかどうかわからないのでしたら、はじめから書かないことです。

>私には私の書き方があります、こんなことは議論とは何の関係も無いことで、

「議論をしろ」と迫りながら、相手に読んでもらう配慮をちっともしない、
そんな自己中心的な人の文章など、わたしは読みたくないですね。


あなたにはすでに3人のかたから、クレームが来ています。
こうしたクレームを、管理者であるわたしは放置するわけにはまいりません。

あなたは補助ブログで議論したときの非礼について釈明し、
議論に対して最低限の誠意をしめし、責任を持つことをお約束しますか?
じゅうぶんな釈明がなく、誠意と責任を持つことをお約束いただけないのでしたら、
わたしのブログでのコメント投稿はお断わりいたします。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月05日 18:35
かなさま、こちらにもコメントありがとうございます。

>日本の夫は、もっと家事に参加して良いでしょう。
>社会も、それを後押しする雰囲気作りが必要ですね。

まったくですね。
男性の家事時間が短い原因は、だらだらと会社に居続ければ評価されるという、
日本の企業風土が大きいと思います。
こうしたことから変えて行くことだと思います。


>第3者目線で読まさせて頂き、私も、そう感じます

ご同意、ありがとうございます。
目先の自己正当化のためなら、どんな言いがかりをつけてでも
言い返してもいいと、思っているみたいですよね。

とりわけあきれるのは、「スウェーデンでは徴兵は終わっている」
ということを指摘したかたを、罵倒しまくったことですね。
これでsakaeru氏はまともな議論のできる人ではないと、わたしは判定しましたよ。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月05日 18:38
イカフライさま、またまたコメントありがとうございます。

>>よく読みもしないで突っ込まないでもらえますか
>あなたのコメントは、ずっと読んでますよ。

sakaeru氏はなにを根拠に、「よく読んでない」などと決めつけるのかと思います。
立場が逆だったら、sakaeru氏は激昂しているのでしょうね。

>あなたのいう「男性に押し付けられたジェンダーロール」って、
>あなたの個人的な思い込みによるトンチンカンなことばかりだったじゃありませんか?

思い込みで被害妄想ばかり増幅させているようですね。
それはわたしやほかのコメント欄参加者が、反論しているんですけれどね。
sakaeru氏はそれがまったく理解できない、というか理解しようとせず、
「自分の思い込みこそ正しい」「自分はきっちり反論した」
などと強弁をするばかりなのですよね。

それゆえまともな議論にならないので、嫌がられるんだけど、
sakaeru氏本人は自分の支離滅裂がわからないから、
「不当に排除された」などと被害者意識だけ持つのですよね。


>だいたい、女が気のあるそぶりするだけで男が寄ってくるって、どんな世界?

sakaeru氏は表層的なところだけ見ているのだと思います。
たまたま男のほうから女に近寄ったケースを目撃した、
それで「女はいつも気のあるそぶりするだけで、
男が寄って来るのだ」と決めつける、ということではないかと思いますよ。

>それとも、かなり高齢の方なんでしょうか?(団塊世代以上?)

前のエントリで、30代前半だと言ってますね。(2013年07月23日 06:18)
http://taraxacum.seesaa.net/article/368561639.html
Posted by たんぽぽ at 2013年08月05日 18:39
魚さま、こんなところにコメントありがとうございます。

>ネットなので、頭の弱い方の投稿がたまにあるのは致し方がないですが、
>いつも応援しております>たんぽぽさま

応援まことにありがとうございます。
めげずにがんばっていきたいと思います。

わたしのブログには、たまにではなく結構頻繁に変な人が現れるように思います。
扱っている内容ゆえに、変な人に見舞われやすいのでしょうけれど、
女性なので絡みやすいと思われるのもあるのかもしれないです。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月05日 18:43
>上から目線の傲慢な女などごろごろいますよ
>知恵袋で割り勘で検索すればいくらでも出てきます

 男尊女卑の男も傲慢な俺様男もゴロゴロいますよ、それ言ったら。
 それは社会のシステムと関係なく、そういうイタイ人が一定量居るというだけで、そんな女ははなっから相手にせず、思いやりがあって性格の良い女性とだけお付き合いすれば良いだけの話じゃないですか。

>その諸悪の根源はフェミニストです

 フェミニストは草食系男子を批判していませんが。
 むしろ、歓迎してますよ。

Posted by イカフライ at 2013年08月05日 20:20
>このブログはわたしの持ち物なので、それを維持する権利がわたしにはあります。
あなたは、他人の持ち物であるこのブログを、
ご自分の好き勝手にいじり回す権利などありません。
「自分には反論する権利があるから、たんぽぽが受け入れなくても、
なにを書きなぐってもいい」と思っているのでしたら傲慢です。


議論が始まった以上は反論することは権利です
あなたが反論が出来ないので無理やり封じようとしているだけです
追放したらお仲間以外のまともな閲覧者はそう判断するでしょう

現時点でも論破されて別の事で難癖をつけようとしていることは丸分かりですけどね
私と議論がしたくないなら私の主張の正当性を認めるか、あなたが反論を止めればよい、
自分は反論を続けるくせにこちらには自分のブログだからこれ以上反論をするなとは横暴です
まあ前回みたいに追放して逃げ出したら笑ってやりますけどね
こちらはいくらでも受けてたちますよ?




>別に兵役と家事育児を混同して語っていません

>「あなたは兵役と家事時間を混同して語った」なんて、だれも言ってないですよ。
家事時間と関係のない議論を吹っかけていると言ったのです。
このように相手の主張を的確に理解できないのに、
「自分は正当な反論をしている」とはなにをか言わんやです。
あなたのなさっていることは「言いがかりを付けている」と言います。


いえ。イカフライさんが言っています。
男子のみへの兵役の義務は海外の問題で日本の男性の家事育児への意識とは関係がなくいちゃもんを付けているのはsakaeruの方だと。

あなたはそれに同意して、まったくですねと私を批判しています

さらに

>日本では現実でないのに、執拗に持ち出すというのが奇妙ですよね。
sakaeru氏が最初に持ち出したのがスウェーデンなんだけど、
スウェーデンではすでに徴兵制がなくなったいたのですよね。

とも言っています
前回の議論はスウェーデンは男女平等大国か?というものなのでそれを指摘しても奇妙ではありません、つまり今回の事に絡めて奇妙だと言っていると言う事です、私が前回の事を出してきたのはそちらが前回の事も絡めて私を非難したのでそれ答えたまでです、繰り返しますが兵役と日本の家事育児のことを混同して語っていません


>>誠意とは具体的になんですか?
>>責任とは具体的に何のことですか?

>とぼけないでくださいね。


とぼけていません、具体的に指摘してください



>>あなたのお好みに文章構成を変えろということですか、
>>人の文章に「私のお好みの形にしろ」と注文を付けられて

>そんなことは言ってません。言いがかりはやめましょう。


いえ、あなたは改行が多いことを気に入らないとして議論を続けたくない材料にしようとしました


>「議論をしろ」と迫りながら、相手に読んでもらう配慮をちっともしない、
そんな自己中心的な人の文章など、わたしは読みたくないですね。

はい。まさにこれがそうですね




>>あなたの中でどこからが直接でどこからが間接になるのか不明ですし、
>>間接的関係性を取り上げてはなぜいけないのかも意味が分かりません

>運営方針に対する干渉は、固くお断りもうしあげます。
関係するかどうかわからないのでしたら、はじめから書かないことです。



説明になっていません、あなたが独善的に気に入らないのは分かりましたが。
つまりこれは女性に都合の悪い議論はしたくないということですね?それを認めますか?


>あなたは補助ブログで議論したときの非礼について釈明し、
議論に対して最低限の誠意をしめし、責任を持つことをお約束しますか?
じゅうぶんな釈明がなく、誠意と責任を持つことをお約束いただけないのでしたら、
わたしのブログでのコメント投稿はお断わりいたします。

前回の議論では私が先に人を喰った態度をとられました、人をバカにする輩にバカと言って何が悪いのですか?あなたは相手の非礼には触れないで私を叩くのは公平性にかけます、相手が非礼をわびるなら私も和解を受け入れます

それとあなたもはぐらかさないで質問に答えるべきです、議論は始まっておりあなたは私を間違っていると批判したのです、それを判定するために質問に答えることは決着をつけるために必須です
それもしないで態度が悪いから議論は放棄する、でもお前の方が間違っていると言われて引き下がるわけにはいきません
私が間違っていると言われた以上は反論を続けるのは権利です



>>第3者目線で読まさせて頂き、私も、そう感じます

>ご同意、ありがとうございます。

自作自演で無いなら仲間内で擁護しあっているだけでしょ、見苦しい、





イカフライさん


> 男尊女卑の男も傲慢な俺様男もゴロゴロいますよ、それ言ったら。

本当に愚かですね、一々男性でもいると反論しないと気がすまないようですがそんなことは議論に関係が無いと分かりませんか?

私の主張は男女を両陣営に分けてどちらがどれだけ悪いか?などという低レベルなものではありません

管理人が男性に差別的な女の存在に否定的だから指摘したのです


>それは社会のシステムと関係なく、そういうイタイ人が一定量居るというだけで、そんな女ははなっから相手にせず、思いやりがあって性格の良い女性とだけお付き合いすれば良いだけの話じゃないですか。

社会のシステムと関係が無い分けないでしょう?ジェンダーロールという社会システムの付随して差別的な価値観が生まれるのですよ、社会にある圧力を無視しろとはどういう了見ですか?理不尽なことを言わないでください


>フェミニストは草食系男子を批判していませんが。
 むしろ、歓迎してますよ。


草食系男子は男性の役割を重荷に思っています、なので私の様に男性の立場から平等を主張する者もいるでしょう、それはフェミニストにとって煙たいはずです
あなたに質問しますが男子にのみ兵役の義務が押し付けられていることをどう思いますか?
交際費や恋愛の積極性が男性の負担過多なことは?
Posted by sakaeru at 2013年08月06日 22:33
>それはフェミニストにとって煙たいはずです

 検証したわけでもなければ、ソースを出すわけでもない、勝手な思い込みですね。
 そういう人とは、まず、議論になりません。

 つかさ、そもそも、自分が草食系(じゃないと思うけど^^;)で、交際費や恋愛の積極性を負担するのが嫌なら、そうしなきゃいいんじゃない?

 30代前半だっけ、この人。
 多分、カノジョいなくてテンぱってるんだろうねえ。
Posted by イカフライ at 2013年08月07日 12:13
>30代前半だっけ、この人。
>多分、カノジョいなくてテンぱってるんだろうねえ。

童謡「まちぼうけ」で、切り株の脇に座って、飛んで出たウサギが転げてくれるのを待っている猟師を思い出しますな。
ま、でもあの童謡の猟師は、「猟師だからってウサギを追うべきだなんて差別だ!」とか、「飛んで出てこないウサギが悪い!」とか、そう言う見苦しい悪態はついていなかったけどね(笑)。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ at 2013年08月07日 12:40
イカフライさま、こちらにコメントありがとうございます。

>男尊女卑の男も傲慢な俺様男もゴロゴロいますよ、それ言ったら

わたしとしては、そういう「俺様男」こそ問題にしたいですね。
男性優位という社会構造の上に乗っかっていて、
既得権もあって影響も大きいでしょうからね。

>フェミニストは草食系男子を批判していませんが。
>むしろ、歓迎してますよ。

夜中に男とふたりきりになっても、襲われないのですからね。
女性からしてみれば、それだけ安全なのですから歓迎することですよね。


>検証したわけでもなければ、ソースを出すわけでもない、勝手な思い込みですね

「sakaeru」氏はいつもこんな調子なのですよね。
ウェブの検索ですぐに調べられることさえ調べず、
自分勝手な思い込みだけで攻撃をしてくるのですよね。
「sakaeru」氏が議論してもらえない理由のひとつなんだけど、
相手にされなくなると、「自分に反論できなくなった」などと
これまた独りよがりに「勝利宣言」するのですよね。

>30代前半だっけ、この人。
>多分、カノジョいなくてテンぱってるんだろうねえ。

わたしのブログへのコメントから察するに、その可能性は高いですね。
そうだとすると「sakaeru」氏は、自分がもてないのを
他人や社会やフェミニズムのせいにしてやつ当たっているのであり、
わたしはその八つ当たりの標的にされた、ということですね。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月07日 19:10
sakaeruさま

前に「補助ブログ」で出入り禁止になったにもかかわらず、
なんの断わりもなくこちらのブログでコメントを始めたことに対して、
わたしが納得できる釈明がいただきたいです。

また、議論に対する最低限の誠意と責任を持つことをお約束し、
それをわたしが納得できるよう、じゅうぶんな釈明がいただきたいです。

これらの釈明がなされず、いままで通り自己正当化をするだけの
自己中心的なコメントの書きなぐりを続けるのであれば、
あなたはまともに対話できる人ではないですので、
コメント投稿をお断わりといたします。


今回で最終通達といたします。
釈明の機会はこれで最後だと思ってください。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月07日 19:12
ニャオ樹・ワタナベさま、こちらにコメントありがとうございます。

>「猟師だからってウサギを追うべきだなんて差別だ!」とか、
>「飛んで出てこないウサギが悪い!」とか、

はははは。
「sakaeru」氏が吐き散らしていることは、本当にそんな感じですね。


非もての愚痴というのは、
1. 女性を男性どうしで配分する「資源」と考えていて、
自分にその「資源」が回ってこないので、被害者であるかのように愚痴る。
2. 女性の気持ちが自分の思い通りになると考えていて、
女性が自分の思い通りにならないので、被害者であるかのように愚痴る。
のふたつに集約されると思います。

なので非もてというのは、ミソジニーや女性差別に陥りやすいのですね。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月07日 19:13
何とも見苦しい(笑)
私にレッテルを貼って貶めて自分たちの差別意識は隠蔽。
男性差別を屁理屈で正当化。矛盾点の指摘にはぐらかしきれなくなると態度が悪いから答えないと子供じみた言い訳。
答えられていないくせに無視してまたおバカな屁理屈を繰り返す


>なので非もてというのは、ミソジニーや女性差別に陥りやすいのですね。

もてないミサンドリーどもに言われちゃったよ


たんぽぽの涙とか悲観的なネーミングだが自分の事ばかりですね、反論も出来ないくせにこちらがおかしいと言い張った挙句追放する

フェミニストとずいぶん議論してきたがここまで傲慢な輩はあんたくらいだよ、みな反論できなくなると認めないまでも黙った

まさか

反論できないが私は間違っていない!お前の態度が悪いから答えないだけだ!なんてありえない理屈は誰も言わんわな、だってバカ丸出しだもの


>今回で最終通達といたします。
釈明の機会はこれで最後だと思ってください

釈明の必要なし。
あんたの様な輩は許せないので非を認めるまで引き下がるつもりは無い
Posted by sakaeru at 2013年08月08日 01:01
sakaeru

本当にしょうがねぇ野郎なので、少し真面目に教えておく。
お前が誰にも議論してもらえない、相手にしてもらえないのは、『お前の理論が完璧で反論の余地が無いから』では決してなく、『お前の文章表現が酷すぎて、何が言いたいのか全く分からないから。』なのだよ。

たとえばだ。
『たんぽぽの涙とか悲観的なネーミングだが自分の事ばかりですね』と言う、先のお前の書き込みだが、お前はこの文章で何が言いたいのだ?

『自分の事ばかりですね』とあるが、このブログで管理人さんが『自分のこと』について書いているのは、プロフィールのところと、あとは話の流れでごくたまに出てきた時くらいだ。どこがどのように『自分のことばかり』書いてあると言うのか、お前以外には全く分からない。
『悲観的なネーミングのブログには自分のことを書くべきではない』と言う主張なのか?それすらも分からないし、仮にその通りの主張だとしても、何故、悲観的なネーミングのブログには自分のことを書いてはいけないのかが全く分からない。

お前の書き込みは程度の差こそあれ、全てそんな感じだ。泥酔者がクダまいているようなものだ。『やいっ!てめぇ○×☆・・・□△だと、ふぅざけやがって、こ、この野郎ぉ!』的に、何か文句を言っていることだけは分かるが、何を文句言っているのかは全く分からない。
ネットで議論したいのなら、まずは自分の主張を、ある程度他人に伝えられるような文章力を身に付けるべきだな、お前の場合。
Posted by ニャオ樹・ワタナベ at 2013年08月08日 16:00
sakaeruさま

言われたくない本当のことを言われちゃったので、切れちゃったのかな?

ついぞわたしが求めた釈明がなされず、誠意ある対応がなかったので、
前のコメントで予告した通り、あなたをコメント投稿禁止といたします。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月08日 21:24
ニャオ樹・ワタナベさま、またまたコメントありがとうです。

「非もての八つ当たり」というのは、おそらく図星みたいですね。
言われたくない本当のことを言われたので、切れちゃったのかもしれないです。

>本当にしょうがねぇ野郎なので、少し真面目に教えておく

わざわざご親切にありがとうです。(わたしがお礼を言うのも妙だけど。)


>『たんぽぽの涙とか悲観的なネーミングだが自分の事ばかりですね』と言う、
>先のお前の書き込みだが、お前はこの文章で何が言いたいのだ?

とうとうブログのタイトルまで出して、八つ当たりするようになりましたね。
なにをそういうどうでもいいところで、言いがかりをつけているのかと思います。
おそらくはよほど言い返せなかったのでしょうね、「非もての八つ当たり」。

>ネットで議論したいのなら、まずは自分の主張を、
>ある程度他人に伝えられるような文章力を身に付けるべきだな、お前の場合。

このかたはいろいろな意味で議論以前だと思います。

よほどフェミニズムにものもうしたいみたいだけど、
ご自分の主張が正当だというのなら、自分のブログに書けばいいのですよね。
説得力のあることが書いてあれば、賛同する人もおのずと現れるでしょうしね。
Posted by たんぽぽ at 2013年08月08日 22:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック