「sakaeru」=「ureakas」氏を、コメント投稿お断わりにします。
「家事をしない日本の夫」
「釈明をお願いします」
sakaeru=ureakas氏は前にも、補助ブログ「たんぽぽの礼拝堂」で
コメント投稿をお断わりにしました。
理由はつぎのエントリに書いたように、sakaeru=ureakas氏は、
間違いを指摘したかたを罵倒しまくるなど、議論の態度が
とても自己中心的かつはなはだ不誠実であり、まともな対話が成り立たたず、
好意的な読者のかたからも「うざい」という抗議があったからです。
「投稿お断わりのお知らせ」
「ここでも嫌がられていた」
前に出入り禁止になったことについてなんら釈明がないのに、
こちらのブログでまた議論することは、とうてい容認できないです。
(ふつうの管理者でしたら、出入り禁止にした人がまた来たと
わかった時点で、即刻出入り禁止にするでしょう。)
もう一度コメントしたいのならすくなくとも、
自分の信頼を回復する努力からはじめるところだと思います。
7月7日エントリは男性の家事時間について書いた記事です。
ところがsakaeru=ureakas氏は、草食系男子、愛の告白、交際費の負担といった、
エントリの主旨と直接関係ないことで議論を仕掛けてきたのでした。
主旨と違うことをコメントすることについて、
ほかのかたからも指摘がありましたし、わたしは釈明を求めたのでした。
ところがこれについてもsakaeru=ureakas氏は、
「主旨と関係ある」と一方的に強弁するだけでした。
管理者のわたしの意向に反して執拗にねじ込んでくるのは、
管理者の運営方針に対する干渉と言えます。
それでわたしはつぎのことについて、お尋ねをしました。
ところがsakaeru=ureakas氏はいつまでも誠意ある釈明をせず、
「俺は正しい、たんぽぽは間違っている、だから俺はここで
コメントを書きなぐる権利がある」という独善的な態度を取るばかりでした。
1. 以前補助ブログで出入り禁止になったことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。
2. 前に出入り禁止になったことに対してなんのお断わりもなく、
このブログで議論を始めたことについて、釈明をお願いします。
3. このエントリの主旨と直接関係ない話題のコメントをしたことについて、
わたしが納得できる釈明をお願いします。
権利を主張するなら、それにともなう責任を果たしてしかるべきです。
その最低限の責任が、上述のわたしがお尋ねしたことに対して釈明し、
誠意ある議論ができることをしめすことだと思います。
sakaeru=ureakas氏は、権利ばかり主張して
責任は果たそうとしない人の典型だと思います。
5人の好意的なかたから、sakaeru=ureakas氏は議論のできない人だ、
まともに相手をするたんぽぽはお人好しすぎる、という意見をいただいています。
管理者のわたしとしては、これらの意見を無視はできないです。
したがってsakaeru=ureakas氏を、出入り禁止にするしだいです。
sakaeru=ureakas氏は、ウェブですぐに調べられることさえろくに調べず、
自分の思い込みばかりを振り回す人のようです。
たとえば差別や貧困、フェミニズムに関する基礎的な認識もないし、
ほかのかたからコメントをもらっても、ぜんぜん理解できないというか、
はなから理解する気がないようです。
それでたいていのかたは相手にしなくなるのですが、
そうするとsakaeru=ureakas氏は、「自分がきっちり反論したから、
相手が反論できなくなった」などと一方的に勝利宣言をするという、
よくありがちな身勝手な人だったりします。
こうした独善的な人とは、とてもまともな議論はできないでしょう。
また、sakaeru=ureakas氏の文章は不必要に空行が多く、
読みにくいので、これもわたしは抗議をしたのでした。
ところが、sakaeru=ureakas氏は、「自分が読みやすいと思っているから、
これで読みやすいんだ」と自己正当化の強弁をするだけでした。
これもわたしに読んでほしいとは、とても言えない態度です。