4月8日の統一地方選では、東京都を含めて、
13都道県4政令市で、知事選、市長選が行なわれました。
現職が立候補した都道県は9ですが、これらは全部現職が当選しました。
もともと、知事選は現職が強いので、波瀾のない、
あたりまえの結果という感じだったかもしれないです。
「<知事選>現職が9都道県で全員当選 」
自民と民主の実質的な対決になったところは、
北海道、東京都、福岡県で自民党の勝ち、
岩手県、神奈川県、札幌市、広島市で、民主党の勝ちとなりました。
7選中4勝3敗ですから、まずまずというところでしょうか。
相乗りだった、三重県と福井県は、どちらも順当に当選です。
得票率は、メディアがおさかんに取り上げた、
東京都だけは、前回を10ポイントほど上回りましたが、
ほかは前回と比べてほとんどのびなかったです。
(横綱選挙の神奈川県なんて、しらけたのかすごい下がったし...)
「参院選の前哨戦」と言われたわりには盛り上がらず、
国民の多くは、いまだ生活の切迫感や、危機感がないのかもしれないです。
特筆するべきは広島市で、現職の秋葉忠利氏が3選です。
秋葉氏は、共産、社民のほか、民主や連合広島も支援に加わり、
幅広い支持を集めました。(こちらに選挙活動のくわしいようすがあります。)
「広島市長に秋葉氏3選 大原、柏村氏ら破る」
「<広島市長選>現職・秋葉忠利氏が3選」
開票結果
当 225,982 秋葉 忠利
125,075 大原 邦夫
116,211 柏村 武昭=自民
11,073 荒木 実
自民党推薦だった、「まんが道場」の柏村武昭氏は、
秋葉氏の半分くらいの得票で、次点にもなれませんでしたよ。
自民の一部が「造反」して、大原支持にまわったり、
公明の支援が受けられなかったことが、ひびいたらしいです。
かくして、「ハンニチ分子」発言のかたが落選したわけで、
こちらでは安心していらっしゃいます。
自民党の中川秀直幹事長(「忠誠心がたりない」発言のかたね)は、
自分のお膝元で敗れた責任を取って、広島県連会長を辞任だそうです。
なんだか、この幹事長氏も、選挙に弱いみたいですよ。
「また負けた中川秀直」
2007年04月15日
この記事へのトラックバック
Excerpt: 国民投票法案に関しては多くの方が疑問を呈している。この法案は強行採決で決めていい性質のものではない。政党や立場を超えてより多くの人間が納得できるものにするべきであろう。 僕にも言いたいことは多々ある..
Weblog: 懐疑主義者のニュース倉庫・別館
Tracked: 2007-04-15 12:22
米国議会に、慰安婦問題はどう報告されたか
Excerpt: 数日前に、従軍慰安婦問題の背景に関する報告書が米国議会調査局から出されているのを知り、あわててこれを読んでみました。 この全23ページにわたる報告書については、特に元慰安婦の証言を否定したい人たちの..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-04-15 21:10
ところで、asahi.comのリンクが切れてますが、何が書いてあったんですか?
広島市は、現職が勝ってよかったと思う...
あと、コメントがだぶっているので、こちらで削除しておきますね。
kojitakenさま
秋葉氏は、超党的な人気があるみたいですね...
(わたしとしては、柏村が落選して、中川が県連会長をやめたのが、
興味を惹いちゃったけど。)
朝日の記事は、早くもなくなっていますね。
とりあえず、キャッシュにリンクしておきますね。
(内容は、産経の記事と、たいして違わないんだけど...)
http://72.14.235.104/search?q=cache:7WY0pBHXvvYJ:www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200704080130.html%3Fref%3Drss
県議選では、民主党が大きく議席数を増やしたそうで。安倍は東京での石原勝利だけを見て、強気のコメントを出していましたが、与党内には危機感も強いようです。
特に、公明党は、改憲が叫ばれるにつけ、党員に護憲を標榜してきたので、どこかで党員を裏切るか、自民党を捨てるかのタイムリミットが迫っていますね。
参院選、補選、本選挙を含めて、どんどん追い込んでいきましょう。
野党共闘(というか、共産党共闘)ができるのは、
超党的な人気がある候補者で、無党派で出馬で、各政党は任意の支援、
それで、共産党がさきに支援を取り付けていて、
ほかの政党が、あとから入ってくるときだろうと思います。
(だから、できそうなケースは、すごい限られていると思いますよ。)
>あのようなふざけた奴が立候補
この人選は、中川秀直幹事長のようです。
(やっぱり、中川の見る目にモンダイ、ということかな...)
>安倍は東京での石原勝利だけを見て、強気のコメントを
都知事選とか、去年の沖縄県知事選とか、目立つところは、
全部押さえているから、そういうことがやりやすいんでしょうね...
(民主党も、決定的勝利はないけれど、決定的打撃を受けない程度にも、
勝ち続けているので、まずまずというところなんだけど...)
>公明党は、改憲が叫ばれるにつけ、
公明党は、やはり池田大作が、どう判断するかじゃないかな...?
(でも、このさき、自己保身と、理念とのあいだで、
板挟みになりそうだし、どう出るかちょっと見物だよね...)