2014年06月10日

toujyouka016.jpg コメント欄での議論の注意(2)

6月5日エントリの続き。
5月19日エントリのコメント欄でコメントしている
ジャジーさまに対して、うながしておきたい注意の追加です。

「美味しんぼの鼻血表現」

 
ジャジーさま

相手のコメントの内容を適切に理解してください。
あなたのコメントを見ていると、読解力があやしいと思わざるをえないことが
しばしばあって、円滑な対話に支障が出る原因となっているからです。


あなたははじめのほうで、
放射能の影響と思われる症状を、あるいは放射能の悪影響があるのではないかと悩んでいる。
それなのに、私たちの苦しみを全く理解してもらえない。

(2014年05月25日 22:41)
というコメントをなさっています。

これに対して、わたしは、
放射線被曝について適切な情報を提供しようとしている人たちは、
被曝の心配をしているかたを理解していないとか、
敵視しているということは、おそらくないと思いますよ。

(Posted by たんぽぽ at 2014年05月27日 21:17)
とお返事をしています。

そうしたらあなたは、
「おそらく」とはどういう意味ですか?

(2014年05月28日 06:39)
と、わたしに訊いてきたのでした。

それはそういう「心ない人」を、わたしは見たことがないけれど、
自分の知らないどこかにいる可能性を否定できないと思ったから、
「おそらく」と付け加えただけに決まっていますよ。
「わたしはそんな「心ない人」を知らない」という意味です。
なにをわかりきったことを訊くのかと思います。

あなたは
>自分以外の人間の考えを勝手に判断しないというだけですけど?
つまり、たんぽぽさんの「推測」に過ぎないのですよね?
たんぽぽさんの主張が、「根拠に裏打ちされた事実」なのか、
「推測」なのか、私には判断できませんでした。

(2014年05月30日 01:32)
と、あとのコメントで言っていますが、
本当にこんなことが「判断できない」のかと思います。


またあなたは
「被曝の心配をしている方に無理解であり、敵視している」のですか?
それとも、「していない」のですか?

(2014年05月28日 06:39)
と続けていますが、だれのことを言っているのですか?
「敵視している/していない」の主語はだれですか?
お話が噛み合なくなっていますね。

個別にお答えすると、わたしは敵視していないです。
たまごどんとイカフライさまも、敵視していないです。
また、福島の放射線被害について正確な情報を発信することに
努めているかたたちも、わたしが見たかぎり敵視していないと思います。
そしてわたしは知らないけれど、どこかに敵視している
「心ない人」もいるかもしれないです。


具体的な「心ない人」の例として、わたしが思いつくものとして、
「とんでも」を叩いて気持ちよくなりたいだけの人を挙げています。
世の中は広いですから、福島のことなんてなんとも思ってなくて、
「とんでも」を叩いて気持ちよくなりたいだけという、
「心ない人」もいるかもしれないですからね。

(2014年05月29日 20:05)

そうしたら
私にはたんぽぽさんの主張が私の「何」に対する反論なのか、判断できません。

(2014年05月30日 01:32)
というお返事をあなたはなさったのでした。

わたしはあなたのなにかに反論したのではありません。
上述の「心ない人」でわたしが考えつく例を挙げただけです。
こういう「心ない人」が実在するかどうかはわからないです。


これ以降は、いよいよもって破綻してきますね。

私が、いつ「とんでも(とんでも学説)」という言葉を使いましたか?

(2014年05月30日 01:32)

「あなたがとんでもということばを使った」とは、わたしは言っていません。
どこにいるかわからない「心ない人」のお話をしているのに、
なぜにご自分のことだとお思いになるのかと思います。

少なくとも、私は、意見が対立する人間を叩いて
気持ち良くなりたいわけではありません。

(2014年05月30日 01:32)

あなたのことを「叩いて気持ちよくなりたい人」と言ったのではありません。
「気持ちよくなりたい」の主語は「心ない人」です。


これは一例だけど、ほかでもあなたはこんな調子が多いのですよね。
お話が通じないだけでなく、結果的に重箱の隅をつつくような、
非生産的な議論になっています。
本当にこの程度の読解力もないの?と思いたくなります。

わたしに対してだけでなく、ほかのかたに対しても同様ですね。
えーと、いくつか分からないとされている点、今でも回答が必要ですか?
正直いって私が回答したとしても、貴方の読解力では
理解できないだろうと思っています

(Posted by たまごどん at 2014年05月31日 10:00)
というご指摘もあったのでした。

なので、
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
でないと、ほかのかたとの建設的な対話はできないですので、お願いします。

posted by たんぽぽ at 22:39 | Comment(13) | TrackBack(0) | たんぽぽのなみだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - コメント欄での議論の注意(2) web拍手
この記事へのコメント
たんぽぽ 様

コメントありがとうございます。

>なにをわかりきったことを訊くのかと思います。

私の読解力不足かもしれませんが、私(ジャジー)には分からなかったからこそ、伺ったのですが。
それが問題なのですか?

>こういう「心ない人」が実在するかどうかはわからないです。

それならば、最初からそのような例えはされないほうがいいと思いますよ。
たんぽぽさんは、「証拠」はないが、「心ない人」は「実在するのだ」と言いたいからこそ、「とんでもを叩いて気持ちよくなりたい心ない人はいるかもしれない」という推測をされたのではないのですか?
「心ない人」の例を挙げておきながら、後で「実在するか分からない」では、私に言わせれば、たんぽぽさんの話が破綻しています。
なぜなら、それならばなぜ「とんでもを叩いて気持ちよくなりたい人はいるかもしれない」と主張したのか、理由が分からないからです。


>「あなたがとんでもということばを使った」とは、わたしは言っていません。
>どこにいるかわからない「心ない人」のお話をしているのに、
>なぜにご自分のことだとお思いになるのかと思います。

私(ジャジー)が主張していないのなら、なぜ「とんでも」という言葉が私に向けられたのでしょうか?
私は、「とんでも」という言葉を使ったことがない、という「事実」を説明したに過ぎないのですが。

>本当にこの程度の読解力もないの?と思いたくなります。

すみませんが、何が言いたいのか分からないのですが。
確実に言えることは、今たんぽぽさんがしていることは、「美味しんぼ」とも「放射線(あるいは放射性物質)による人体への影響の有無」とも関係のない、単なる私のアラ探しですよ?

このような事を伺いたくないのですが、
たんぽぽさんは、私に反論したいと思うあまり、何のために書き込んでいるのか、目的が分からなくなっていませんか?

>>えーと、いくつか分からないとされている点、今でも回答が必要ですか?
>>正直いって私が回答したとしても、貴方の読解力では
>>理解できないだろうと思っています
>(Posted by たまごどん at 2014年05月31日 10:00)
>というご指摘もあったのでした。

かの人物は、自らの問題を棚上げし、私の読解力の問題に責任転嫁するのですね。
それから、他の人がこう指摘していますと言われてましても、だから何なのでしょうか?

>3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
>でないと、ほかのかたとの建設的な対話はできないですので、お願いします。

了解しました。
たんぽぽさんも、他人の理解力不足に責任転嫁はしないでくださいね。
Posted by ジャジー at 2014年06月11日 01:16
これは独り言です。

まず、この場は誰のものであるかを考えましょう。
ここは個人が管理しているブログです。
そして我々はそこのコメント欄にお邪魔をして、好き勝手に意見交換をさせてもらっています。
肝心なのはこの点です。
この場はコメント欄を含めて一私人である
個人の管理者が責任を持って運営している場なのです。
そこで好き勝手意見を述べられるのは、単に管理をしている個人の好意によるものに過ぎません。
であるならば、そうした場を提供してくれている人に対して、最低限の敬意と礼儀は払ってしかるべきだと考えます。
Posted by aka21 at 2014年06月11日 02:24
>aka21 様

コメントありがとうございます。

こちらを拝借する私たちが、たんぽぽさんに対し最低限の敬意と礼儀を払うべき言うのであれば、この場で私たちに求められることは、「美味しんぼ」や「放射線あるいは放射性物質が人体に与える影響」について、突き詰めた議論をすることではないでしょうか?

世の中には、「美味しんぼに描かれていることは事実無根」という主張に対し、「違う。美味しんぼに描かれた内容は事実だ。」と主張する人々がいるのです。
そのような人々を無視して、何が「最低限の敬意と礼儀は払ってしかるべき」なのかと思いますよ。
Posted by ジャジー at 2014年06月11日 06:09
ジャジーさま

>私の読解力不足かもしれませんが、私(ジャジー)には分からなかったからこそ、
>伺ったのですが。それが問題なのですか?

ここで指摘したあなたの問題は
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
です。ちゃんと読んでくださいね。


>それならば、最初からそのような例えはされないほうがいいと思いますよ

「心ない人」は「例」として出したのであって、なにかの「例え」ではないのですよ。
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
をちゃんと守ってくださいね。
Posted by たんぽぽ at 2014年06月13日 19:31
aka21さま
こちらにコメントありがとうございます。

やはりそのようにお思いになるのですね。
(と、独り言にかまわず反応してしまいます。)

べつのところでも書いたけれど、「ノーブリスオブリージュ」や
「幸福好き」よりひどくなっていますからね。
去年従軍慰安婦の議論を延々とやっていた「D」も超えていると思います。


>そうした場を提供してくれている人に対して、
>最低限の敬意と礼儀は払ってしかるべきだと考えます

それをわきまえているなら、
http://taraxacum.seesaa.net/article/398788974.html#comment
>たんぽぽさんが「『イエス』という言葉以外は認めない」方でしたら、
>縁が切れることはむしろ誇るべきことですから。
>私は、たんぽぽさんが「イエスマン以外は歓迎しない」人間ではないと信じております
(Posted by ジャジー at 2014年06月06日 01:11)
のようなことは言わないのではないかと思います。

「たんぽぽが自分を排除したら、たんぽぽは異なる意見を認めない
不寛容なやつだ」と印象操作しようというのでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2014年06月13日 19:33
たんぽぽ 様

>3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
>です。ちゃんと読んでくださいね。

・・・?
確認しますが、私はこう書いたのですよ?

>私の読解力不足かもしれませんが、私(ジャジー)には分からなかったからこそ、
>伺ったのですが。それが問題なのですか?

申し訳ないのですが、
「私(ジャジー)には分からなかった事を伺う事が問題か」という質問に、「私が書いた文章を読んでください」という言葉では、回答になっていません。

>「心ない人」は「例」として出したのであって、なにかの「例え」ではないのですよ。

そうですか。
これはお願いなのですが、「本当かどうか分からない」のでしたら、最初からそのような発言はしないでください。
「心ない人がいる」という発言し、相手に「私はそんなつもりはない」と返された結果、「あの発言は「例え」ではなく「例」だ。心ない人がいるかどうかは、分からない」というお話をされたのでは、一体最初の発言は何だったのか?という話になりますから。
Posted by ジャジー at 2014年06月14日 08:28
ジャジーさま

>「私(ジャジー)には分からなかった事を伺う事が問題か」という質問に、
>「私が書いた文章を読んでください」という言葉では、回答になっていません

このエントリの主旨は
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
です。
これに対して「私(ジャジー)には分からなかった事を伺う事が問題か」では
回答になっていないですね。


>これはお願いなのですが、「本当かどうか分からない」のでしたら、
>最初からそのような発言はしないでください

このエントリの主旨は
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
です。
なので、あなたが「おそらく」や「心ない人」の意味を、
いっしょうけんめい理解できるまで考えるところです。
わたしに発言するなと要求するところではないので、間違えないでくださいね。

>一体最初の発言は何だったのか?という話になりますから

「最初の発言」はあなたの
http://taraxacum.seesaa.net/article/397414294.html#comment
>放射能の影響と思われる症状を、あるいは放射能の悪影響があるのではないかと悩んでいる。
>それなのに、私たちの苦しみを全く理解してもらえない。
(2014年05月25日 22:41)
というコメントです。
この発言こそなんだったのでしょうか?


>>本当にこの程度の読解力もないの?と思いたくなります。
>すみませんが、何が言いたいのか分からないのですが。
(2014年06月11日 01:16)

以下のエントリでうながした注意をお守りくださいね。
http://taraxacum.seesaa.net/article/398788974.html
========
2. 理解する努力をしてください
========

>かの人物は、自らの問題を棚上げし、私の読解力の問題に責任転嫁するのですね。
(2014年06月11日 01:16)

いえいえ、責任転嫁ではなく、本当にあなたが問題なのですよ。

>たんぽぽさんも、他人の理解力不足に責任転嫁はしないでくださいね
(2014年06月11日 01:16)

いえいえ、責任転嫁しているのは、あなたですよ。
Posted by たんぽぽ at 2014年06月15日 01:06
たんぽぽ 様

>このエントリの主旨は
>========
>3. 必要最低限の読解力を持ってコメントして>ください。
>========
>です。
>これに対して「私(ジャジー)には分からなかった事を伺う事が問題か」では
>回答になっていないですね。

回答ではなく、要請に対する質問をしているのです。
なぜなら、文章を読んだとしても、不明な点はどうしても出てくるからです。
不明点を質問するのは、文章を理解しようとする者の、当然の努めです。

>なので、あなたが「おそらく」や「心ない人」の意味を、
>いっしょうけんめい理解できるまで考えるところです。

勘違いされているようですね。
たんぽぽさんがすることは、私が理解するのを待つことではありませんよ。
私が理解できなかった「おそらく」や「心ない人」という言葉の意味を私に説明することです。
それは、ご自身が言いだしたことなのだから。

もちろん、その説明はこのエントリでなされているのですが、それまでは全くなかったのです。
たんぽぽさんの側から意味が説明されないのに、私が理解できるはずがありません。

>>放射能の影響と思われる症状を、あるいは放射能の悪影響があるのではないかと悩んでいる。
>>それなのに、私たちの苦しみを全く理解してもらえない。
>(2014年05月25日 22:41)
>というコメントです。
>この発言こそなんだったのでしょうか?

申し訳ないのですが、「ノーコメント」とさせていただきます。
なぜなら、「心ない人」に関するやりとりの件とは、全く関係のない話題だからです。

あえて言えば、私にはその発言の何が問題なのかは分かりません。


>以下のエントリでうながした注意をお守り>くださいね。
http://taraxacum.seesaa.net/article/398788974.html
>========
>2. 理解する努力をしてください
>========

失礼ですが、文章は読まれましたか?
「この程度の読解力」では、私には意味が分からないのですよ?

>>かの人物は、自らの問題を棚上げし、私の読解力の問題に責任転嫁するのですね。
>(2014年06月11日 01:16)

>いえいえ、責任転嫁ではなく、本当にあなたが問題なのですよ。

私には、たんぽぽさんが「何」が問題だと言いたいのかは分かりませんでした。
ですが、何であれ、「何か」が問題だと言いたいことだけは理解しました。

>>たんぽぽさんも、他人の理解力不足に責任転嫁はしないでくださいね
>(2014年06月11日 01:16)

>いえいえ、責任転嫁しているのは、あなたですよ。

私がしていることは、責任転嫁ではありません。
文章を読んで不明な点を質問しているのです。
不充分な説明を、相手の読解力のせいにすることこそ、責任転嫁なのですよ。

引き続き、以下の質問に答えていただきたい。

1、震災直後は出版されてもいなかった「美味しんぼ」が、どのように「鼻血」という悪影響を与えることができたのでしょうか?
そのメカニズムを教えてください。

2、「鼻血が事実だとしても、それが被曝によるものかは分からない」のなら、なぜ「被曝して鼻血はデマ」と断言できたのでしょうか?
その根拠を教えてください。
Posted by ジャジー at 2014年06月15日 08:20
ジャジーさま

>回答ではなく、要請に対する質問をしているのです

このエントリでわたしはあなたに
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
という注意をうながしています。
質問するのではなく、ご自分で考えてくださいね。

>勘違いされているようですね。
>たんぽぽさんがすることは、私が理解するのを待つことではありませんよ。
>私が理解できなかった「おそらく」や「心ない人」という
>言葉の意味を私に説明することです

このエントリでわたしはあなたに
========
3. 必要最低限の読解力を持ってコメントしてください。
========
という注意をうながしています。
わたしに説明を要求するのではなく、ご自分で考えてくださいね。


>申し訳ないのですが、「ノーコメント」とさせていただきます

ご自分で言い出したことでしょう? 責任を取っていただきたいですね。
しかもあなたは、ご自分が持ち出したことで引き出した回答なのに、
理解しようとせず、わたしに説明の要求ばかりしています。
自分から話題を出しておきながら、ますます無責任ですね。

>あえて言えば、私にはその発言の何が問題なのかは分かりません

http://taraxacum.seesaa.net/article/397414294.html#comment
>>放射能の影響と思われる症状を、あるいは放射能の悪影響があるのではないかと悩んでいる。
>>それなのに、私たちの苦しみを全く理解してもらえない。
>(2014年05月25日 22:41)
という人はどこにいるのですか?


>「この程度の読解力」では、私には意味が分からないのですよ?

以下のエントリでうながした注意をお守りくださいね。
http://taraxacum.seesaa.net/article/398788974.html
========
2. 理解する努力をしてください
========

>引き続き、以下の質問に答えていただきたい

ここはあなたが質問するところではないです。
エントリの主旨をお守りくださいね。
Posted by たんぽぽ at 2014年06月17日 22:25
>このエントリでわたしはあなたに
>========
>3. 必要最低限の読解力を持ってコメントして>ください。
>========
>という注意をうながしています。
>質問するのではなく、ご自分で考えてくださいね。

私に対する要求がある方が、質問に答えず「考えてください」では困ってしまうのですが。
それならば、私は以下の質問を繰り返すだけです。
なぜなら、「どう考え、どう行動するか」を、たんぽぽさんは私にゆだねたからです。
私個人が「理解する努力」を怠らない為にも、以下の問いにお答えください。

1、震災直後は出版されてもいなかった「美味しんぼ」が、どのように「鼻血」という悪影響を与えることができたのでしょうか?
そのメカニズムを教えてください。

2、「鼻血が事実だとしても、それが被曝によるものかは分からない」のなら、なぜ「被曝して鼻血はデマ」と断言できたのでしょうか?
その根拠を教えてください。



Posted by ジャジー at 2014年06月20日 22:37
>私に対する要求がある方が、質問に答えず「考えてください」では困ってしまうのですが

いくら考えても理解できないのでしたら、
あなたはこの議論に参加するだけの力量がない、ということだと思います。

>「どう考え、どう行動するか」を、たんぽぽさんは私にゆだねたからです

そんなことをゆだねた覚えは、わたしはないのですが?
Posted by たんぽぽ at 2014年06月23日 22:36
>いくら考えても理解できないのでしたら、
>あなたはこの議論に参加するだけの力量がない、ということだと思います。

力量についての推測は任せます。
私はたんぽぽさんの言うところが理解できず、私の質問にも、たんぽぽさんは「考えてください」と言うだけですよね。
私の力量以前に、たんぽぽさんの側に本当に「私(ジャジー)に理解させる」気があるのか、私には分からないのですよ。


>そんなことをゆだねた覚えは、わたしはないのですが?

「考えてください」と書いた人間が何を言っているのですか?
「自分で考えてください」という言葉は、相手に「任せた」人間が使う言葉なのですよ。
こちらにボールを投げておきながら(自らの説明責任を放棄しておきながら)、後から「そんなことをゆだねた覚えはない」では困ってしまうのですが。
Posted by ジャジー at 2014年06月25日 05:44
>力量についての推測は任せます。

1. あなた自身は、議論をする力量が自分にあるとお考えですか?
ジャジーさまがご自分でどう思っているのかを聞きたいです。

2. わたしが「ジャジーさまには議論する力量がないと思います」と言ったら、
「たんぽぽの言う通りです、私は力量がないのでこの議論をする
わけにはいかないです」と認めて、この議論から手を引きますか?

お答えいただきたいと思います。
Posted by たんぽぽ at 2014年06月29日 16:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック