「あるある」の捏造が発覚して、番組が打ち切りになってから、
ほかの健康情報番組も、追求を受けるようになっています。
みのもんた氏が司会の、「おもいッきりテレビ」も、叩かれていますよ。
「みのもんたの昼ワイドにリニューアル説」
「あるある」の捏造が発覚したころは、
うちはいい加減なことはしていません、などと言って、
みのもんたは、余裕そうにしていましたが。
「「みのもんた」どう答える 「おもいッきり」の「ウソ」?」
「おもいッきりテレビ」にも、健康情報コーナーがありますが、
「あるある」と同じく、とてもうさんくさいです。(参考1)(参考2)
「患者さんが、みのの言うことばかり信じて、自分たちを信用しない」と、
医療関係者のあいだでは、問題視もされています。
(みのというと、イシハラ慎太郎や、アベ晋三のお追従で悪評判ですが、
わたしは、「おもいッきり」で、かねてから印象を悪くしていましたよ。)
2007年05月19日
この記事へのトラックバック
上戸彩 上戸彩 ガンダムニュース16
Excerpt: 美紀,篠原涼子,松坂大輔,イチロー,松井秀喜,井川慶,桑田真澄,みのもんた,東京ディズニーランド,シー,USJ,竹内結子,後藤真希,上戸彩,福山雅治,サザンオールスターズ,桑田佳祐,藤本美貴,松浦....
Weblog: Good!な芸能ブログ集
Tracked: 2007-05-19 07:31
イシハラ氏の映画でGWに戦闘機が展示される!またアベ氏徹底崇拝?みのもんた発言
Excerpt: イシハラ都知事に関して、報道される暴言に加えて、その後の築地市場の話を少し漏れ聞いたり、都立高校のことを調べたりしてはタメイキをつきたくなっていた(解職要求のこと、不服申立てのことは忘れていません)そ..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-05-19 08:50
新聞やテレビが自滅するのは大歓迎です。
しかし、最近は違和感を感じます。
郵政選挙にみられるように新聞テレビは完全に小泉自民(正確には背後の米国)に与したと思うのですが、今になって安倍は何を考えているのか?
新聞テレビは戦前戦中の総括をなさぬまま今日に至っています。(口先、紙面では総括した事になってますが、誰一人として戦犯にはなっていないし、責任をとっていない。米国に恭順することによって新聞とその幹部は延命を図ったと思うのですが)
でも、米国への恭順を前面に出せば国民から信頼はされないし、世論誘導や操作もできない。
だから朝日VSサンケイのような八百長プロレスも行われた。
しかし、それだけでは社内(局内)の士気は衰退するので建前として「不正の追及」を前面に出し、新人もそれに基づいて教育した。
その結果、政府(特に旧森派)の意向に沿わない中間管理職なども生まれてきた。
特に朝日新聞や極一部の読売新聞にも見られますね。(読売はナベツネによって大阪社会部が壊滅されたが、そのエッセンスを持った人物は極少数残っていた)
小泉〜安倍政権に至って朝日と読売の記者の不審死が数件あった。
それは朝日と読売にほんの僅か残っていた「記者魂」が小泉竹中の不正を追及し、その結果…
だから安倍が目論む新聞テレビ弾圧は一種の浄化作戦だと思うのです。
微かに残る「記者魂」、それを摘み取るための布石が「あるある」やその他なのではないでしょうか?
でも、郵政選挙の偏向報道があったから「真正保守」(山崎先生など)「左翼の方々」など誰も新聞テレビの味方をしないでしょう。
私も新聞テレビの味方はできません。
ジレンマです。
日本の新聞社は戦争責任を、じゅうぶん取らなかったということ。
(敗戦後、一定の改革は、もちろんあったんだけど、
ドイツやフランスでは、ナチスに協力した新聞は発行禁止だから、
それから比べたら、日本の新聞の責任の取りかたは、たいしたことない。)
戦後の日本の、マスメディアの体質からすれば、
このような事態は、早かれ遅かれやってきたんでしょうね...
(むかし、『現代の新聞』という本で、こういうことを、
ちらと読んだ気がするんだけれど、内容がほとんど思い出せない...)
http://www.bk1.co.jp/product/671239
「あるある」の捏造は、むかしから批判されていたので、
「納豆」で発覚したのは、偶然でしょうけれど、
これに乗じて、規制に向かおうとする動きは、権力サイドによる、
メディアへの介入も、意図しているのかもしれないです。
「おもいっきり」に関しては、みのもんた個人がどうなるかが、
わたしは、ちょっとばかり興味がありますね。
みのは、「機を見るに敏」で、要領よく立ち回るらしいけれど、
「おもいっきり」は、過去の放送ぶんが膨大ですし、
いまさらごまかしようがない。
ご無沙汰しております。
みのもんたは朝ズバッ!以外にも怪しい番組を持っていたのですね。細木数子にしてもみのもんたにしても、このところインチキ役者が多いですね。それにしても、医者よりもみのを信じるという人々って・・・・・(汗)。
コメント、どうもありがとうです。
(トラックバック送ったおかげで、アクセスが増えました。)
わたしは、「おもいっきり」を、先に知っていたので、
アベを持ち上げているのを見て、「ああ、こっちでも、
うさんくさいことやっているんだ」って、思ったんだけどね...(笑)
>それにしても、医者よりもみのを信じるという人々って・・・・・(汗)。
なんか知らないけれど、カリスマ入っているみたいなのよ。
(とくに、年輩のかたに、ウケがいいみたい。)
だから、みのがいつまでもテレビに出ていられるの、
わたしは、ちょっとわかるんだけど...