「個人主義の問題点」などと言うかたがいらっしゃります。
湖南市で「憲法」についての勉強会を行いました。憲法の根底にある「個人主義」の問題点を、一票の格差・選択的夫婦別姓・非摘出子の相続等の具体的事例を通じてお話させて頂きました。 pic.twitter.com/n901GYctGK
— 武藤貴也 (@takaya_mutou) 2013, 11月 3
こんな発想をするのは、もちろん反対派(非共存派)ですよ。
安保関連法案反対を「戦争に行きたくないという自己中心的なもの」と述べて話題の武藤貴也衆議院議員ですが…元々の主張もヤバかったみたいです。今回の発言がなくても、何でこんな奴が当選するのでしょうか… pic.twitter.com/eGICKxyMZ6
— 西貝怜 (@possible_world) 2015, 8月 1
選択的夫婦別姓に反対を続けている大組織である、
神道政治連盟のイベントにも熱心とお見受けします。
神道政治連盟結成45周年記念式典に出席。櫻井よし子さんの講演を聞いています。内容は憲法の問題、外交の問題、安保法制の問題などについて。 pic.twitter.com/0HBMdv3r51
— 武藤貴也 (@takaya_mutou) 2015, 6月 3
選択的夫婦別姓を「個人主義」だとして否定するのは、
ある種の非共存派にありがちだと思います。
こういう人は「個人主義」と「利己主義」の区別がつかないのでしょう。
悪しき日本的「集団主義」の見本だと思います。
「個人主義」自体はなんら問題のないことであり、
日本社会においては、もっと浸透されてしかるべきでさえあると言えます。
選択的夫婦別姓が「利己主義」というのは、
言いがかりであることも、言うまでもないことです。
最初のツイートのかたは、神道政治連盟に熱心なくらいですから、
例の「家族思想」が「信仰」のようになっていて、
「異教徒」は排撃しなければならないと信じているのでしょう。
「信仰としての家族思想」
「信仰としての家族思想(2)」
それで「信仰」に従おうとしない「異教徒」である
夫婦別姓の希望者を「利己主義」と決めつけるのだと思います。
さらにそれを現行憲法の否定論と結びつけるために、
「個人主義の問題点」だとすり替えるのでしょう。
真の利己主義者は、かかる選択的夫婦別姓の反対派こそでしょう。
自己中心的な「信仰」に合わないものを「異教徒」と決めつけ、
自分の「信仰」を押し付けることを、「社会や公共を考えている」などと
考えるのですから、とんだ独善主義者だと思います。
最初のツイートのかたは武藤貴也。自民党の衆議院議員です。
「戦争に行きたくないというのは、自分中心で極端な利己的考え」(!)、
などとすさまじいことを言って、現在話題急上昇中の議員です。
「武藤貴也・衆院議員、SEALDsを「自分中心、極端な利己的考え」と批判」
(はてなブックマーク)
「安倍チルドレンが「『戦争に行きたくない』というのは自己中」と!
国のために戦えと?徴兵制あり得ないはウソ?」
(はてなブックマーク)
SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。
— 武藤貴也 (@takaya_mutou) 2015, 7月 30
えぇと、これってネタですよね?
笑うところですよね?
なんなのこの国は。
こんなのが当選するって、真面目に選挙やっているのですか?
もうやだ。こんな国。
こんなのを当選させるやつこそ利己主義者なんじゃないんですか?
結局、言っていることは、お上の言うことをきけってことで、以前騒がれて、あっという間に話題から消えたマスコミ懲らしめ発言と根っこは同じじゃないですか。
なんなの一体。これが政治?
ほんと、もうやだ。
恥じてほしいな、選挙区民。
思想が典型的ですね、裏切らないし(笑)
ネットでも、今、災上中っぽいようです。
>えぇと、これってネタですよね?
残念ながらねたではないのですよね。
笑うところではあるかもしれないですが。
>こんなのが当選するって、真面目に選挙やっているのですか?
「民主党は期待できないから自民党にする」と言って、
自民党に投票した結果がこれですね。
すでに2選しているので、地元の有権者から一定の信任がある
ということだと思いますよ。
>なんなの一体。これが政治?
今後はこういうのが増える可能性もありそうですよ。
安倍政権の支持率が高いときは、親分の意向をかえりみて
あまり露骨な発言はしないようにしてきたけれど、
支持率が下がってくると、親分に気兼ねするのは損になってくるので、
この手の発言に遠慮しなくなってくるからです。
ご指摘の「マスコミ懲らしめ」発言も、
政権の求心力が低下する中で出てきたことが考えられます。
>恥じてほしいな、選挙区民
投票した人はどう思っているのかと思います。
ネットで話題になっていることなので、
知らない人も多いのかもしれないですが。
>思想が典型的ですね、裏切らないし(笑)
絵に描いたようで、わかりやすいですよね。
安倍の子飼いというのが、そもそもこうなんだと思います。
たぶん安倍の本性を代弁しているのではないかと思います。
安倍は政権を維持する手前、露骨なことは言いすぎないよう
注意しているけれど、自分の子飼いはちゃんと
自分の政治信条に近い人を集めているのだろうと思います。
>ネットでも、今、災上中っぽいようです
いましばらくは、話題をさらい続けそうですね。
この人、見事に「絵に描いたようなネトウヨ」なのねww
戦争行きたくないは利己的発言で炎上しましたが(勿論、私も火をつけた1人だよ〜ん(^_^)v)
なんか、ブログ読めば読むほどヤバイ人みたいですよ。
デモ、ある意味、こういう解りやすいバカがでてくれると、安倍のごまかしがわかって良いです。
このエントリにコメントありがとうございます。
>戦争行きたくないは利己的発言で炎上しましたが
一躍有名になりましたね。
ブックマークが付き始めたのも「戦争行きたくないは利己的」発言からですし。
これで過去のツイートも掘り返されたのでした。
http://bit.ly/1M81Zw9
「ワクチンなんて効いたためしがない」と言ってのけた
「とんでも」なかたを信じているというむかしの記事も、
この機会に掘り返されましたね。
http://blogos.com/article/89292/
>(勿論、私も火をつけた1人だよ〜ん
グッドジョブですね。
ツイッターやブログで取り上げているわたしも、
尾に足したくらいにはなるかもしれないです。
>ブログ読めば読むほどヤバイ人みたいですよ
反人権主義、反民主主義で、おおよそ危険きわまりないですね。
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/627484611543724032
>こういう解りやすいバカがでてくれると、安倍のごまかしがわかって良いです。
安倍の子飼いがどういう人たちかが、はっきりしますね。
このあたり、特定の党が大量に議席を得ると、
変な議員まで当選するようになる、ということもあると思います。
ばかな発言をする議員や政権関係者が増えたのは、
安倍政権の支持率が下がってきたので、
親分に気を遣わなくなってきたのもあると思うので、
こういうことは今後もどんどん出てくる可能性がありそうです。
戦争に行きたくないのが
「自己中心的」だと言うなら、
そういう人は戦争が起きたら
自分は戦地へ行くのかと思います。