2018年02月20日

toujyouka016.jpg 夫婦別姓の世論調査・法務省の反応

内閣府の「家族の法制に関する世論調査」に対する
法務省の反応は「制度の導入には、幅広い理解が必要なので、
引き続き国民の議論を注視していきたい」です。



 
ようするに「見ているだけ」です。
選択的夫婦別姓の実現のために、なにか積極的に
働きかける気はまったくないのでしょう。


法務省のこの対応はむかしからずっとそうです。
法制審議会の答申書から22年になりますが、
ずっと国会が審議せずに放置しているていたらくに、
不満を感じることはないのかと思います。



法務省は「制度の導入には、幅広い理解が必要」とも
言っていますが、これは「多数決」になるでしょう。
幅広い理解が得られない、つまり「少数派の権利を
否定してよい」という人が多数であれば、
その少数派の権利を認めなくてよいという考えです。

選択的夫婦別姓は基本的人権の問題ですから、
少数派であっても、認めなければならないことです。
「基本的人権を多数決で否定する」という
理由にならない理由をいつまで続けるのかと思います。

「夫婦別姓・少数派の権利と世論調査」


そんなに「幅広い理解が必要」と言うなら、
選択的夫婦別姓に対して幅広い理解が得られるよう、
努力をしていただきたいところです。
実際に法務省が幅広い理解を得るために、
なにかアクションをしたというお話はないようです。

posted by たんぽぽ at 23:19 | Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 夫婦別姓の世論調査・法務省の反応 web拍手
この記事へのコメント