選択的夫婦別姓の反対派ですが、文章表現の指摘だけでなく、
主張内容についても言及しておくことにします。
ひとつ目は、自分が改姓できないなら、
結婚相手の男性が改姓すればいい、というものです。
最初のツイートの反対派は「婿」と表現していますが、
ようは男性の改姓のことでしょう。
家が大事なら自分の名字を大事にして婿に入れればいいじゃん。なんでそれはできないの?折角一緒になって一緒にならなければラブラブじゃないじゃん。
— 第六天魔王健一 loves Prfm (@K1SlovesPerfume) 2018年6月16日
このようなことを言う選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)は、ときどきいるようです。
「相手の男性にも改姓できない事情がある」ということを、
彼らは考えられないのかと思います。
彼ら反対派は「自分の苗字に改姓してくれる
相手を見つければいい」という言いかたもするでしょう。
結婚改姓の問題に直面するかたは、現在のパートナーとの
関係における問題をどう解決するかを考えています。
「相手を変えればいい」は解決にならないです。
だいたい恋愛感情は相手に対して
かなり思いつめますから、そう簡単にほかの人に
気持ちを移せないに決まっています。
簡単にほかの人に移せられたら、そこには本当に
恋愛感情があったのかと疑われるくらいです。
自分が改姓したくないから結婚相手に改姓させるのは、
「自分が嫌なことを相手に押し付ける」ことになります。
まともな感性の持ち主なら、愛情と信頼の上に
関係を築く相手に対して、とてもできることではないです。
愛情と信頼なんかなくても、こんな自己中心的で
相手の立場を無視したことをすれば、人間性を疑われるでしょう。
それを簡単に提案する感性が理解できないです。
「夫婦別姓反対派・生活感の欠如」
選択的夫婦別姓の反対派というのは、
家族や結婚や恋愛とはどのようなものなのか
ろくに知らないのではないか、それくらい生活感が
ないのではないかと思いたくなってきます。
言っちゃいましたww または凄いお年寄り。
— ᓚᘏᗢ猫アカデミー (@nekoacademy0) 2018年1月3日
交際とか結婚とか、それ自体が異文化との接触≠カゃないですか。相手と対話して妥協するステップを経ることが必要。それができない/しない人は、フツーにモテないか、イエどうしの都合だけで結婚した世代しかあり得ないかな、って。
「反対派には生活感がないのではないか?」というご指摘は、私も同意です。法の定める結婚はおろか、パートナーシップを結ぶという経験そのものが、極めて希薄ではないかと。何度かその旨、ツイートしたと記憶しております。
— ᓚᘏᗢ猫アカデミー (@nekoacademy0) 2018年2月12日
相手の男性が自分の改姓に応じてくれても、
容易にことが運ばないことが多いです。
世間的には男性が改姓することに対する反発が強いです。
家族や親族のだれかしらが反対するでしょう。
「結婚改姓に感謝や責任感?」
いえ。跡取りだのの問題ではなく、結婚したら「改姓の不利益は大きいから男の俺が改姓するよ」です。
— わんわん (@wanwan_nz) 2018年1月19日
まず親御さんや親戚に大反対されますが、それでも進んで改姓されますか?
いや、男性が姓を変えて結婚するのに反対されなかった人は見たことないですね。
— わんわん (@wanwan_nz) 2018年1月19日
改姓不利益、行きます
・氏名上半分が変わり、別人になったと新婚早々心を病む人もいる
・男性の場合勤め先で旧姓使用は難しい
・改姓前と改姓後が同一人物と言う証明をいちいちしなければならない
6年ほど前に、男性が改姓して妻の名字を名乗る
「女姓婚」が話題になったことがありました。
産経新聞のアンケートによると、31%が「女姓婚」に反対でした。
女性が改姓する結婚に反対する人は、おそらくほぼゼロでしょう。
そう考えるとこの31%は決して少なくないと思います。
男性が結婚改姓することに反対する人は、
これくらいたくさんいて珍しくないということです。
「女姓婚のアンケート」
「女姓婚 「賛成」が約7割に」
(1)女姓婚に賛成か
69%←YES NO→31%
最初のツイートの人におかれましては、
「なんでそれはできないの?」なんて、
軽々しく言わないでほしいものです。
(そういえば、オウムの元死刑囚の男達にも、養子縁組か結婚かで改正した人がいました)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2018072600021.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
ただ、養子縁組や結婚で改姓を繰り返した女の犯罪者もいるので、女性なら警戒されず、男性だけが警戒されるのも変なんですけどね。
https://r.nikkei.com/article/DGXNASHC0504B_V01C10A0AC8000
ちなみに、私の知人男性で、結婚を期に改姓した人がいます。
本人いわく「妻が4人姉妹で、誰か1人は実家の苗字を継いでほしいと妻の両親から言われ、それなら自分が改姓してもいいと思ったから」だそうです。
なお、男性が結婚改姓する理由として、妻側の家を継ぐ以外にも、響きがカッコいい、実家と不仲、男性が外国人の場合なら日本に帰化するためなどを聞いたことがあります。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/7942/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
>男性が結婚で改姓を希望すれば「犯罪歴や借金など、
>後ろ暗いことがあるからでは」という
>偏見の目で見られることもあるそうです
現実に結婚改姓を犯罪に利用したり、
借金した事実を消すのに使うことはありますからね。
それでも男性が改姓したというだけで、
犯罪歴や借金の可能性を考えるのは偏見ですね。
それだけ男性の改姓が珍しく、男性が改姓するだけで、
「わけあり」と思われることでもあるのでしょう。
>オウムの元死刑囚の男達にも、養子縁組か結婚かで改正した人がいました)
>https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2018072600021.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
記事のご紹介はありがとうございます。
犯罪歴のあるかたの場合、名前を変えることで
同一人物とわかりにくくすることはあるでしょう。
(過去の犯罪歴があるから名前を変えることが、
かならずしも悪いことだとは、わたしは思わないです。)
>養子縁組や結婚で改姓を繰り返した女の犯罪者もいるので、
>女性なら警戒されず、男性だけが警戒されるのも変なんですけどね。
>https://r.nikkei.com/article/DGXNASHC0504B_V01C10A0AC8000
記事のご紹介ありがとうございます。
女性の結婚改姓が警戒されないのは、
それが「当たり前」とされているからだと思います。
そこに特別な事情があるとは、ふつう考えないしょうし。
女性が結婚しても苗字を変えなかったら、
そちらのほうが「わけあり」と思われると思います。
>男性が結婚改姓する理由として、妻側の家を継ぐ以外にも、
>響きがカッコいい、実家と不仲、男性が外国人の場合なら
>日本に帰化するためなどを聞いたことがあります
男性が結婚改姓するのは、妻の家を継ぐ
いわゆる「婿養子」以外は、ほとんどないですね。
よくよくのことだと思います。
>https://www.bengo4.com/internet/n_7942/
記事のご紹介ありがとうございます。
結婚改姓したら「クソゲーな手続き」と言っていますね。
たしかにそうなのだけれど、女性の大半は
その「クソゲーな手続き」をさせられているのですよね。
その記事も、男性だから「大問題」として取り上げられる
ということもあるだろうと思います。