2019年05月17日

toujyouka016.jpg 選択的夫婦別姓についての謎かけ

選択的夫婦別姓に関する謎かけがあります。
「せんたく(選択、洗濯)」「かんそう(感想、乾燥)」と
かけてあるところが、うまくできています。

 


「せんたく」をお題にすることで、
民法改正したら全員夫婦別姓になると思っている
(思おうとする)人に対して
喚起しているのもあるのでしょう。

また、いまだに選択的夫婦別姓が
実現しないことの問題を端的に指摘してもいます。
うまく考えていると思います。


これを見てわたしは、「座布団を何枚あげようか」なんて、
何気なくツイートしたのでした。



そのあと、もとツイートのかたのプロフィールを見て、
実はプロの落語家のかたかのかしら?
わたしごときが「座布団何枚」とか言って、
おこがましかったかしら?と気になりました。

落語家・天台宗僧侶 露の団姫(つゆのまるこ)です。
上方落語協会所属。第6回繁昌亭輝き賞。第54回なにわ藝術祭新人賞。
著書『プロの尼さん』(新潮社)、『法華経が好き!』、
『聖♡尼さん』(春秋社)等、現在9冊。
古典落語&仏教落語。朝題目に夕念仏。 尼崎市男女共同参画推進委員。


わたしが気になったことをつぶやいたら、
ご本人から「プロの落語家です」という返信が、
わたしに直接送られてきました(!)。


わたしごときが大変失礼しました!
座布団は選択的夫婦別姓の反対派から没収して、
10枚全部さしあげます!!

posted by たんぽぽ at 06:35 | Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 選択的夫婦別姓についての謎かけ web拍手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。