「せんたく(選択、洗濯)」「かんそう(感想、乾燥)」と
かけてあるところが、うまくできています。
「梅雨」とかけて
— 露の団姫 (@2yu0) 2019年5月12日
「夫婦別姓」ととく
そのこころは
「なかなかセンタクが叶いません」
夫婦同姓制度は選択的夫婦別姓希望者にずっとジメジメした想いをさせています。
パリッと気持ちの良い結婚生活にするためにも、お上には国民のカンソウを良〜く聞いていただきたいものですʕʘ‿ʘʔ
「せんたく」をお題にすることで、
民法改正したら全員夫婦別姓になると思っている
(思おうとする)人に対して
喚起しているのもあるのでしょう。
また、いまだに選択的夫婦別姓が
実現しないことの問題を端的に指摘してもいます。
うまく考えていると思います。
これを見てわたしは、「座布団を何枚あげようか」なんて、
何気なくツイートしたのでした。
うまい。座布団を何枚あげようかな / “露の団姫 on Twitter: "「梅雨」とかけて 「夫婦別姓」ととく そのこころは 「なかなかセンタクが叶いません」 夫婦同姓制度は選択的夫婦別姓希望者にずっとジメジメした想いをさせています。 パリッと気持ちの良い結婚生活にするため…” https://t.co/PyUjHvwXVg
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2019年5月13日
そのあと、もとツイートのかたのプロフィールを見て、
実はプロの落語家のかたかのかしら?
わたしごときが「座布団何枚」とか言って、
おこがましかったかしら?と気になりました。
落語家・天台宗僧侶 露の団姫(つゆのまるこ)です。
上方落語協会所属。第6回繁昌亭輝き賞。第54回なにわ藝術祭新人賞。
著書『プロの尼さん』(新潮社)、『法華経が好き!』、
『聖♡尼さん』(春秋社)等、現在9冊。
古典落語&仏教落語。朝題目に夕念仏。 尼崎市男女共同参画推進委員。
わたしが気になったことをつぶやいたら、
ご本人から「プロの落語家です」という返信が、
わたしに直接送られてきました(!)。
プロの落語家ですよ〜(o^^o)
— 露の団姫 (@2yu0) 2019年5月14日
座布団は何枚あっても嬉しいです(笑)
わたしごときが大変失礼しました!
座布団は選択的夫婦別姓の反対派から没収して、
10枚全部さしあげます!!