2019年10月05日

toujyouka016.jpg 夫婦別姓希望はあたまのいかれた嫁?

「夫婦別姓を望むのはあたまのいかれた嫁」などと
言う選択的夫婦別姓の反対派がいました。

それについて、わたしが思うことを書いた
エントリを、モーメントにしました。

「「夫婦別姓を望むのはあたまのいかれた嫁」と言われた」

 


エントリが4つしかないので、
ふだんならモーメントにしないところです。

それでも「あたまのいかれた嫁」発言は
かなり問題だと思うし、わたしもだいぶ感情を
害したので、あえてモーメントにしました。




posted by たんぽぽ at 08:53 | Comment(2) | 更新記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はてなブックマーク - 夫婦別姓希望はあたまのいかれた嫁? web拍手
この記事へのコメント
>「夫婦別姓を望むのはあたまのいかれた嫁」などと
言う選択的夫婦別姓の反対派がいました。

こういう人にとって、改姓せず婚姻した女性達=夫が改姓する、あるいは婿養子になるパターンの結婚形態を選んだ妻達は、「あたまのいかれた嫁」なんでしょうか?
Posted by アイス at 2019年10月13日 17:38
アイスさま、
たくさんコメントありがとうございます。

>>「夫婦別姓を望むのはあたまのいかれた嫁」などと
>言う選択的夫婦別姓の反対派がいました。
>こういう人にとって、

1. 差別を隠蔽するために「現行民法は男女
 どちらの苗字でも選べるから平等」と主張
2. 差別を隠さず「女が改姓して
 夫の苗字になるべき」と主張

のいずれかで、変わってくるかもしれないです。
1. なら内心不愉快に思っても、さしあたって
 「あたまがいかれた嫁」とは言わない。
2. なら「夫婦別姓の場合ほどではないがいかれた嫁」
 と言う可能性がありそうです。


選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
「結婚改姓したくない」が正確で、
「夫婦別姓にしたい」は不正確ということを、
理解しないことが多いです。

その場合、1.2.のいずれも「いかれた嫁」とは
言わない可能性も考えられます。
Posted by たんぽぽ at 2019年10月14日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]