伝統という、妙なことを言う選択的夫婦別姓の
反対派(非共存派)がいました。
(「戦国時代以降くらい」という言いかたが、
どこか奥歯にものが挟まったようです。)
わたしが思うことについて書いたエントリを
ツイッター・モーメントにしました。
「日本の夫婦同姓は戦国時代以降くらいからの伝統?」
⚡️ "日本の夫婦同姓は戦国時代以降くらいからの伝統?"https://t.co/cPU7PDyLdH
— たんぽぽ (@pissenlit_10) October 4, 2019
この反対派は、夫婦別姓の家庭の親は
自分の子どもがいじめられているのを
気づいていないか隠している、などという、
人聞きの悪いことも言っています。
それを実際に夫婦別姓になさっている
親御さんの前で堂々と言うのも強烈です。
夫婦別姓の親当人から反論があっても、
自説に固執するのもすさまじいと思います。
現在5エントリしかないですが、
まだエントリを書くかもしれないです。