ある種の男性(とくに「弱者男性」)による、
「女性は結婚で有利」論について、
よりくわしくお話したいと思います。
「「結婚で女性は有利」論について語る」
「「弱者男性」による「女性は有利」論について語る」
「男は女より“sexやりたがりである”」のは事実だけど、それでなんで女が有利になるのか?妊娠してダメージを受ける(望まぬ妊娠なら中絶、産んだとしても離職・収入減)。…むしろ不利益要因ばっかりじゃないの。https://t.co/0fBgm3dbv8
— kirikomio (@kirikomio) 2019年10月17日
「女はsexできる、結婚できるから有利」言説は、結婚はとにかく女性に有利という考えがあるからではないかな。高度成長期に「結婚で女は永久就職、三食昼寝付き」と揶揄され「結婚は男にとって人生の墓場」とも言われた。
— kirikomio (@kirikomio) 2019年10月17日
ところが、結婚は女に有利で男に不利なんてことないというのが露わになってしまった。男が男というだけで家族を養える安定収入を得られる花畑も崩れたし。しかしその花畑を夢見る人が「女はsexできる、結婚できるから有利」と言っている。
— kirikomio (@kirikomio) 2019年10月17日
男の稼ぎだけで妻子を養えるのが良いのだ、と主張する男性は、自分はそれだけの報酬を企業に出させる高価値だという自信があるのだろうか。あるのなら企業と交渉すればいい話だ。フェミや女に文句つけてないで。
— kirikomio (@kirikomio) 2019年10月17日
事実として、一般的に女性は結婚すると
不利になることが多いです。
結婚生活は多かれ少なかれ男性中心的で、
男性の利益のために女性が犠牲になることで
成り立つ面があるからです。
「女性が結婚しないのはなぜか」
ツイートで具体例としてあがっている収入は
日本の場合きわだっています。
正規雇用にかぎっても、既婚女性の年収水準は
未婚女性より低くなっています。
「女は結婚で年収が減る」
https://twitter.com/tmaita77/status/419665311353143297
女性は結婚すると、もっと年収の低い
非正規雇用に回されることが多いです。
そこまで考えると、既婚女性の年収水準は
もっと低くなるでしょう。
「出産でパートに回される」
「ジェンダー別の正社員の割合」
https://twitter.com/tmaita77/status/766298734091051008
未婚と既婚の女性の年収分布の図は、
総務省の『就業構造基本調査』の2012年度版です。
平成後期の2012年でさえ、未婚か既婚かで
女性の年収は歴然とした差があります。
高度経済成長期は、女性は収入の道が
平成後期よりずっと閉ざされていました。
結婚したら女性は仕事をやめて
無業(専業主婦)にならざるをえない
ケースもずっと多かったです。
それゆえ既婚女性の年収水準は
平成後期よりさらに低かったと考えられます。
年収に関しては、結婚による女性の不利は
さらに大きかったと考えられます。
それでも経済成長が続いたゆえに、
男性が専業主婦を養うだけの収入があり、
結婚によって暮らしぶりはよくなりました。
それで結婚して無業(専業主婦)になることを、
なんとか受け入れていられました。
「非婚・未婚と経済問題」
「未婚率が低かった時代」
1970年代になって景気が悪くなると、
女性が男性と結婚してもそれほど
暮らしぶりはよくならなくなります。
男性に養われることの唯一のインセンティブが
なくなったことで、無業(専業主婦)になろう
という女性は少なくなっていきます。
1970年代に入って、男性の未婚率は
それほど急に増えないのに、
女性の未婚率は目立つ程度に増えるのは、
そのためだと思います。
「生涯未婚率が過去最高に」
結婚してお嫁さんになることが女の幸せと
いまより思われた高度経済成長期でさえ、
それ以外の生きかたがほとんど
閉ざされていたからそうせざるをえなかった、
という女性が多かったのでしょう。
当時から結婚が女性にとって
取り立てて有利でないどころか、
むしろ不利だったということです。