「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が
主催するクラウドファウンディングに
支援したかたのツイートです。
このかたは支援を「社会人になったら
したかったこと」だと言っています。
GoodMorningで「「自分のまま」でも名字を変えても結婚できる選択的夫婦別姓を一緒に実現しませんか?」を支援しました! https://t.co/RDk5rHQCnO # @chinjo_actionより
— magnolia (@mgnoliablue) April 10, 2020
社会人になったらしたかったこと達成!
わああ、ご支援ありがとうございます! 新社会人さんですか? まさにこれからのライフステージに深くかかわってくることですよね!
— 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション(公式)クラウドファンディング応援隊❣️ (@chinjo_action) April 10, 2020
いただいたご支援を無駄にしないよう、一刻も早い法改正に向けて頑張っていきます! 一緒に制度化を勝ち取りましょう!(担当O)
はい、新社会人です!心から賛同する運動なので、自分で稼ぎ始めたら絶対クラファン参加したいと思っていました。これからも微量ながら私に出来ることで応援していきたいと思っています。💪📣📣🔥🔥
— magnolia (@mgnoliablue) April 10, 2020
ひーん、ありがとうございますっっ!(感涙)
— 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション(公式)クラウドファンディング応援隊❣️ (@chinjo_action) April 10, 2020
前から参加したいと思ってくださっていて、初任給で参加してくださって、ってもうこれ以上ないくらい嬉しいです!
期待に応えられるよう一層頑張りますね!
社会人デビューおめでとうございます!(担当O)
初任給から私たちのクラファンに…?
— nana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) April 10, 2020
本当にありがとうございます😭頑張ります!
magnoliaさんの今後の社会人人生にたくさんの幸あれ❗️https://t.co/V9alqDsNsf https://t.co/2x3lQ63DhH
ありがとうございます…!このプロジェクトがどこまでも届いていきますように🍀💪
— magnolia (@mgnoliablue) April 10, 2020
最初のツイートのかたはかねてから
選択的夫婦別姓問題に関心があって、
このクラウドファウンディングにも
協力したいと思っていたということです。
社会人の目標達成おめでとうです。
選択的夫婦別姓の問題にかかわっているかたに
とっては、うれしいくらいの熱心さです。
そして「社会人になったら」ですから、
今年の4月に社会人になったばかりということです。
社会人デビューおめでとうございます。
このクラウドファウンディングは、
2月の中ごろから始まって、
ファウンディングの予定日が4月17日です。
それで最初のツイートのかたが
社会人になる前に見つけられて、
社会人になってから支援できるという、
微妙な日程になっていたということです。
このクラウドファウンディングは、
社会人でないと支援できない
ということはなく、最初のツイートのかたが
自分の独自の目標として
立てていたことだと思います。
このクラウドファウンディングが
さらに盛況することと、選択的夫婦別姓が
実現することを、祈りたいと思います。